100年の歴史ある「北条鉄道」をアート列車に生まれ変わらせたい

支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2015年7月29日

『もうひとつの世界一の映画館』を出版して、港座の魅力を伝えたい!

#地域文化
- 現在
- 132,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 37日

マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま|『ひろしま』の想いを胸に、世界へ

#地域文化
- 現在
- 9,225,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 7日

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

#音楽
- 現在
- 3,447,500円
- 寄付者
- 182人
- 残り
- 10日

能楽文化を絶やさない!「岡山後楽能」を未来につなぐご支援を。

#地域文化
- 現在
- 2,245,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 21日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 43人

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「くるみ割り人形」

#地域文化
- 現在
- 650,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 20日

時を越える本物のオペラを 今こそ次世代に繋げる時!堺から世界へ

#地域文化
- 現在
- 295,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
この夏・秋の3回に渡り、生誕100年を迎えるローカル列車“北条鉄道”とアーティストがタッグを組み、市内を盛り上げる観光列車『arTrain』を走らせたい!
はじめまして、後藤ルミです。兵庫県加西市でデザイナーをしています。デザイナーとしてのスキルを活かして、自分が大好きな加西市を盛り上げるために何かできないかと考えていたところ、市内にあるローカル線の北条鉄道が今年、生誕100年を迎える事を知り、今回のプロジェクトを計画しました。しかし、車内を各アーティストのアート作品でいっぱいにするための費用が、不足しています。
そこで、みなさまに私たちと一緒に加西市を盛り上げるためのお手伝いをして頂けないでしょうか?
(のどかな風景の中走るのは、期間限定の”かぶとむし列車”です。)
乗客数に伸び悩むローカル線を、住民やそれ以外の地域の人々も足を運びたくなる、魅力溢れる場に生まれ変わらせたい!
100年を迎える北条鉄道は様々な苦難を経て、現在も住民の想いを乗せて運行しています。加西市や兵庫県などが出資する第三セクター方式で運行するようになってから30周年目を迎えますが、いまだ経営は苦しい状態です。それでも、様々な工夫のかいもあり、ここ数年は乗客者数も伸びています。しかし、今後急速化する人口減少や少子高齢化を考えると、これまでよりも一層、地域住民の方々やそれ以外の人々に足を運んで頂き、愛される存在へと変わっていかなければいけないと思っています。
(カブトムシ列車の車内では、天井から葉っぱをつるし
まるでアトラクションのように、“乗って楽しい!”そんな電車を目指して
今回の『arTrain』は、北条鉄道が提供する1両貸切車両サービスを利用します。2015年8月〜12月までの間で、夏/秋号と秋/冬号の2回に分け、毎月1本(10月は2本)計6回にわたり、アーティストのアート作品によって飾られた期間限定のオリジナル観光列車『arTrain』を運行します。発着は、北条町駅で1回あたり約50分間の乗車時間となります。乗車は無料なので、お子様からお年寄りまでたくさんの方に足を運んで頂けたらと思っています。私自身も、11月の回でクリエイターとして参加することになっています。
(8月に実施するホラートレインでは、本物さながらのゾンビメイクの体験WSもご用意しています。)
人々の足として長い間愛されてきた“北条鉄道”が、今後も地元住民から愛され続ける鉄道として存続するきっかけになってほしい。
その地域に暮らす人々にとって、電車は小さい頃から慣れ親しんでいるものです。特に、北条電車は誕生から100年の歴史を持ち、長い間地元住民の生活を支えてきました。はじめて乗った電車が、この北条電車だと方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、時代が移ろい、今では車での移動も多くなっていると思います。
ですが、このままではいずれ、100年間という長い年月を地元住民と過ごしてきた北条列車に終わりがきてしまうかもしれません。そうしないためにも、この列車にみなさまがもっと足を運びたくなる、そんな魅力を作っていきたいのです。さらに、本プロジェクトが成功すれば、鉄道の観光化が図られ、地元住民や遠方の方からも愛される唯一無二の場(列車)として発展できると信じています。
みなさま、『arTrain』と北条鉄道の新たな出発に向け、ご支援どうぞよろしくお願いします!
(まるで木のトンネルを走っているかのような瞬間に子どもたちも喜んでくれます。)
★ イベント詳細★
是非、みなさまお越し下さい!
【第1弾 ホラートレイン(定員50名程度)】
日時:8月23日(日)17時48分発
内容:思い思いのゾンビやお化けに扮して北条鉄道をのっとってしまおう!
降車後は、駅周辺を練り歩きます!事前にキズペイントWSも予定しています。
実施クリエイター:折井 匠(プラスチッククリエイター)
【第2弾 ソウルトレイン(定員50名程度)】
日時:9月13日(日)16時40分発
内容:昔アメリカで大流行したTV番組になぞらえて加西市ののどかな田園風景を楽しみながらソウルミュージックでダンシング!?先着20名様に無料レンタルアフロサービスも予定しています。
実施クリエイター:Hiro(ストリートダンサー)
【第3弾筋トレイン(定員40名程度)】
日時:10月3日(日) 10時40分発
内容:電車の中でまさかの筋トレWSをしながら北条鉄道を楽しもう。
北条鉄道をモチーフにした筋トレメニューもあり、さわやかな季節に誰でもできる軽い筋トレやストレッチが見事にマッチします。
実施クリエイター:水田伸一(マッスルクリエイター)
★ 引換券のご紹介★
1)北条鉄道ポストカードサンクスレター(1枚)
2)arTrain記念ステッカー
3)北条鉄道100thオリジナルTシャツ
*サイズは、ユニセックスS・M・L・XLから選択選択可能です。
*色は、黒字か白地の二種類から選択可能です。
*デザインは北条駅8つの駅をモチーフにした8種類のデザインから選択可能です。
4)arTrain記念写真
*当日プロのカメラマンが撮影する乗客全員の集合写真
5)arTrain優先乗車券
*乗車15日前までに乗車するarTrainを選択してください。(最大2名分)
*代表者が氏名と乗車人数、連絡先を実行者が指定したアドレスまでメールにて申し込みます。
6)arTrain「8/23ホラートレイン」乗車前キズペイントWS無料参加券
*8/23日のホラートレイン出発前に開催されるキヅメイクWSに当日優先的に参加可能です。
*キヅ1つのみ無料です。
*氏名と連絡先を実行者が指定したアドレスまでメールにて申し込みます。
7)arTrain優先乗車券(団体様限定:10名様分 )
*乗車15日前までに乗車するarTrainを選択してください。
*乗車するarTrainは団体様で1つのみとなります。
*代表者が氏名と乗車人数(最大10名まで)、連絡先、乗車希望のarTrainを実行者が指定したアドレスまでメールにて申し込みます。
8)ArTrain「8/23ホラートレイン」乗車前キヅペイントWS参加券(団体様限定:10名様分 )
*8/23日のホラートレイン出発前に開催されるキヅメイクWSに当日優先的参加が可能です。
*キヅ1つのみ無料です。
*代表者が氏名と乗車人数(最大10名まで)、連絡先を実行者が指定したアドレスまでメールにて申し込みます。
9)加西産 百花はちみつ(500g)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
加西生まれ、加西在住のグラフィックデザイナー。 デザインやアートの力を自分の住む加西の町を元気にしたい!そんな思いで活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
1)北条鉄道ポストカードサンクスレター
2)arTrain記念ステッカー
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)北条鉄道ポストカードサンクスレター
2)arTrain記念ステッカー
3)北条鉄道100thオリジナルTシャツ(1枚)
* サイズは、ユニセックスS・M・L・XLから選択可能。
* 色は、黒字か白地の二種類から選択可能。
* デザインは北条駅8つの駅をモチーフにした8種類のデザインから選択可能。
4)arTrain記念写真
当日乗客全員で撮影する集合写真
5)arTrain優先乗車券(最大2名まで)
(※写真はイメージです。)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)北条鉄道ポストカードサンクスレター
2)arTrain記念ステッカー
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)北条鉄道ポストカードサンクスレター
2)arTrain記念ステッカー
3)北条鉄道100thオリジナルTシャツ(1枚)
* サイズは、ユニセックスS・M・L・XLから選択可能。
* 色は、黒字か白地の二種類から選択可能。
* デザインは北条駅8つの駅をモチーフにした8種類のデザインから選択可能。
4)arTrain記念写真
当日乗客全員で撮影する集合写真
5)arTrain優先乗車券(最大2名まで)
(※写真はイメージです。)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
加西生まれ、加西在住のグラフィックデザイナー。 デザインやアートの力を自分の住む加西の町を元気にしたい!そんな思いで活動しています。