2年越しの有観客コンサートを成功させたい

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2022年12月31日

大学生がカンボジアで“家族が安心して暮らせる家”を建てる

#国際協力
- 現在
- 43,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 20日

世界を笑顔にをモットーに旗揚げ公演を行う

#舞台・パフォーマンス
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 38日

福岡の若者を中心とした演奏会 コロナで失った繋がりを復活させたい!

#子ども・教育
- 現在
- 74,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 19日

★2/24★花火300発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!

#地域文化
- 現在
- 48,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 20日

【新ブランド立ち上げ】来シーズンの運営資金にご支援お願い致します!

#起業・スタートアップ
- 現在
- 156,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 4日

室内楽の未来と若手演奏家のために、継続してコンサートを開催したい。

#音楽
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 24日

栃木県大田原市の閉校・統合する3小学校で「想い出給食」を!

#子ども・教育
- 現在
- 315,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
設立20周年を迎えました
ハイパーウィンド仙台では、2002年より全幕バレエ公演や小規模なサロンコンサート、ダンスワークショップやショーイングを行ってきました。
【2019年第6回公演「コッペリア」全幕より】
2020年、新型コロナウィルスの感染拡大により、多くの舞台芸術の公演が中止を余儀なくされる中でも、「仙台のバレエ&ダンスシーンを盛り上げたい!」という強い想いから、インターネットを使っての配信コンサート《オンラインバレエ&ダンスコンサートーBright Wind 2020ーat青葉の風テラス》《オンラインバレエ&ダンスコンサートーBright Wind the 2nd 2021ー》を企画・実施しました。
1年目のBright Windでは「コロナ禍で沈んだ心が明るくなった」「家でくつろぎながらコンサートを堪能できた」などのお声をいただきました。2年目のBright Windでは、コロナ禍で多くの舞台芸術・興行でネット配信が行われるようになってきたことから、配信ならではのおもしろいコンサートを作りたいと考え構成しました。バレエステージでは「くるみ割り人形」のダイジェスト版を映画のような映像作品として仕上げ、創作ステージではさまざまな角度でのカメラワークを駆使して客席で観るのとは違った面白さに挑戦しました。再生回数も私どもの予想をはるかに上回り、一同大きな喜びを得ました。
【Bright Wind the 2nd 2021より】
【Bright Wind the 2nd 2021より】
コロナ禍も3年目に入り、さまざまな規制が緩和されていく中、多くの舞台公演が再び実施されるようになってきました。まだまだ油断できない状況ではありますが、団体設立20周年の今年、従来の観客を動員しての公演を再開しようと決断しました。
【2017年「くるみ割り人形」~クリスマスの贈り物~より】
今回は2022年12月24、25日に、2016年と2017年のクリスマスの時期に開催したサロンコンサートを、この2年間のオンラインコンサートでの実績を活かして、新しい形で開催することに致しました。名付けて《Winter Shining Wind 2022》です。
ダンサーと観客が1つの空間を共有できるコンサート
今回のWinter Shining Windは2部構成になっており、第一部は「創作ステージ」と題して、モダンバレエ・コンテンポラリーダンス・即興ダンスなどの作品を上演します。第二部は「バレエステージ」と題して、『くるみ割り人形』のダイジェスト版をおーけすとら《チェンバー》宮城様の生演奏と合わせて上演します。
会場は一般の舞台ではなく、フラットな1つの大きなお部屋のような空間にひな壇を組んで客席を作ります。舞台設備の都合もあり大がかりな舞台装置は使用しませんが、主に照明効果で素敵な空間を創り上げます。
【エルパーク仙台・ギャラリーホール エルパーク仙台HPより】
シンプルな空間を彩るのは、出演者が着る【衣裳】になります。
合計34名の出演者がおり、そのうち「創作ステージ」の公募作品(自身で作品を仕上げて出品する)での出演者3名を除く31名分は演目・役柄に合わせた衣裳をハイパーウィンド仙台で用意します。
「創作ステージ」の企画作品(ハイパーウィンド仙台が振付者・出演者を選定)は1着1万円以内の予算で衣裳を作製・購入します。
「バレエステージ」の『くるみ割り人形』の衣裳は、作成・購入するよりも費用を抑えられるようレンタル衣裳会社の(株)アトリエヨシノ様よりお借りします。出演者25名分で1着あたり9,900円~13,200円です。
衣裳にかかる経費に使用します
今回のプロジェクトでは、みなさま方から頂いたご支援は、【衣裳の作成・購入費用・レンタル料】に充てさせていただきます。
創作ステージでは作品のコンセプトに合った衣裳を、バレエステージではクラシックバレエの定番を踏襲した衣裳を選定します。素敵な衣裳で舞台を彩りたいと思います。
入場料収入と出演ダンサーの協力金によって賄いたいとは思うのですが、会場費・スタッフ人件費・ゲストダンサー出演料と旅費など経費はさまざまあります。
会場のキャパシティから入場料収入をこれより上げることができず、また楽屋や控室のコロナ対策としての密回避のためには出演者をあまり増やせません。そして、質の高い舞台を目指すためにハイパーウィンド仙台がこだわってきた生演奏での上演により、演奏家の方々を二人三脚で舞台を盛り上げたいと思っています。
こうした理由から、みなさまにご支援をお願いする次第です。
ご支援のコースは、500円から設定しています。1000円のコースでは、「珈琲豆屋ベートーベン」のドリップパックコーヒー1個を差し上げます。2016年、2017年のサロンコンサートの時には、会場でウェルカムドリンクを提供しておりました。コロナは落ち着きの兆しもありますが、まだこうした飲食の提供は自粛致します。みなさまにはおうちでゆっくりとコーヒーを飲んで頂ければと思います。
やむを得ない事情により、今回のコンサートが予定通り開催できなくなった場合は、すみやかにこのページやメールなどでご報告し、すでに頂戴したご支援は、ハイパーウィンド仙台の次の事業の資金とさせていただきます。
踊り続けるダンサーたち&若い世代のダンサーたちのための事業継続
創立20周年を迎えたハイパーウィンド仙台は、バレエ&ダンスの楽しさを多くのみなさまと共有し、情熱にあふれたダンサーたちに踊る場を提供したい!と考えて活動を続けてきました。
今回のコンサート出演者の中には創立当初から出演しているダンサーもいて、とても嬉しく思っています。
そして多くの出演者は、創立後に生まれた若いダンサーたちです。
時代と共に出演するメンバーが変わっても、ハイパーウィンド仙台は変わらず活動を続けていきたいと思います。
【2017年「くるみ割り人形」~クリスマスの贈り物~終演後の集合写真】
ハイパーウィンド仙台は新しい風を吹かせ続けます。
みなさまからの応援を心よりお待ちいたしております。
- プロジェクト実行責任者:
- 峯岡比呂美(ハイパーウィンド仙台)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月25日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ハイパーウィンド仙台主催「バレエ&ダンスサロンコンサート Winter Shining Wind 2022」を開催する。集まった資金は衣裳作成・購入費(7万円)・衣裳レンタル費用(23万円)に使用する。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差は自己資金で補てんします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ハイパーウィンド仙台は2002年よりメイドイン仙台で質の高いバレエ公演を企画し、これまで5回の公演と多くのダンスワークショップやステージを開催して来た、非営利団体。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール
コンサート終了後に感謝とご報告のメールをお送り致します。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1,000円+システム利用料

おうちでコーヒータイム
珈琲豆屋ベートーベン(仙台市青葉区大町・http://www.beethoven-coffee.com/)のコーヒー・ドリップパック1点(1点1杯分)をお送りします。
- 支援者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
プロフィール
ハイパーウィンド仙台は2002年よりメイドイン仙台で質の高いバレエ公演を企画し、これまで5回の公演と多くのダンスワークショップやステージを開催して来た、非営利団体。