このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

第3回 茨城100kウルトラマラソンin鹿行を成功させたい!

第3回 茨城100kウルトラマラソンin鹿行を成功させたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

60,000

目標金額 1,500,000円

支援者
6人
募集終了日
2021年3月13日

    https://readyfor.jp/projects/ibaraki100k?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、私たちの生活を大きく変えました。

 

感染拡大が始まった昨年。

3月開催予定だった「第2回茨城100kウルトラマラソン」は中止という苦渋の判断。

本年は、1年かけて感染予防対策・実施に向けての参加者の管理などを進めてきました。

 

市が連携してのこの大会が、地域にとってまた活気を取り戻すきっかけにしたい。

 

しかし感染予防に準備を整え、参加人数を抑えての開催となる今年、安心して参加いただくには予算が不足しております。

 

みなさまのご期待を形にできるよう、努めて参りますので、

どうぞ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

茨城100kウルトラマラソン実行委員会 事務局

 

 

「第3回 茨城100kウルトラマラソンin鹿行」開催へかける想い

 

初めまして、茨城100kウルトラマラソン実行委員会事務局です。

私たちは、茨城県鹿行地域にある5市(鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市)で連携し、鹿行の魅力をPRしていくため、2019年3月に第1回「茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO)」というマラソン大会を開催しました。

 

 

 

北浦という湖を中心に鹿行5市を巡る100kmのコースを設定し、選手には走ることを楽しんでいただくだけではなく、水辺ならではの美しい景観や地域の人々とのふれあいも楽しんでいただき、「また来たい」と思ってもらえるような大会を目指して始めた大会です。

 

 

そんな大会も、今年2020年3月に予定していた第二回目は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、開催中止。楽しみにしてくださっていたたくさんの方々の期待に応えるためにも2021年3月の第3回は、開催することを決めました。

 

この1年間感染予防対策の検討や運営の準備など、参加者の方々にも安心して楽しんでいただけるよう準備を進めてきましたが、第3波による更なる参加者の制限や、感染対策で開催費用に不足が出ています。

 

この大会を第三回で終わらせるのではなく、これからも地域を知っていただく機会に、そして多くのランナーの方々が楽しみになる大会へ成長させていくために、次の大会は絶対に成功させたいと思っています。

 

どうぞご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

無念の第二回、開催中止。

 

第1回大会は私たちの予想を超える申し込みでした。

 

600人の募集をかけたところ、すぐに定員を超えてしまい最終的な申し込みは768名までに。初めての大会で至らないところがあったにも関わらず、参加した選手からは温かいお言葉をいただいたり、選手がひたむきに走る姿にたくさんの感動をもらうことができました。

 

 

そのまま翌年の2020年3月にも第2回大会の開催が決定し、おもてなしにより ・・ 力を入れて選手をお迎えするため様々な企画を準備していました。

 

しかし同時期に新型コロナウイルス感染症が世界で流行し、国内でも「イベント等の自粛」が呼びかけられ、苦渋の決断ではありますが大会中止。

 

楽しみにしていてくれていた選手もいるなか心苦しい気持ちではありましたが、未知のウイルスに対して予防対策を模索しながらの状態での大会開催は、万が一を考えると「開催する」という判断はできませんでした。

 

 

そんな第二回を経て2021年。

地域ではコロナによる自粛ムードが強く、また、先行きが見えない不安もあり、この状況を打破できないかと考えたときに、このマラソン大会を開催することで落ち込んだ鹿行地域を盛り上げるきっかけになればという思いがありました。

 

もちろん一度中止になってしまった大会を、まだ終息していないコロナ禍で「やろう」と判断するのは容易ではありませんでした。

 

大会の運営は私たち事務局だけではできないことが多く、大会を一緒に作り上げてくれる大会関係者やボランティアの皆さんの協力なくしてはこの大会を開催することができません。

 

大会開催を決断するうえで、

 

関係者の協力を得られるのか。

どういった予防対策をとれば良いのか。

密を防いで参加してもらうにはどのような方法があるのか...。

 

この1年間検討を続け、また、その中でも大会を成功させれば落ち込んだ地域に活気を取り戻せるのではないかと準備を重ねてきました。

 

今年こそ、開催へ!「 第3回 茨城100kウルトラマラソンin鹿行」

 

「第3回茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROOKO)」を開催し、成功させる。

 

そのためには選手や大会関係者が安心して参加できる大会にしなくてはなりません。

 

コロナ禍での開催という厳しい条件ではありますが、選手に対してはもちろんのこと大会にご協力いただくボランティアの皆さん含めてコロナ予防対策に力を入れ、大会に参加するすべての人の不安を払拭していきます。

 

安心・安全な大会の運営は、今後も求められることです。

 

コロナ禍にあって厳しい状況でもきちんと対策をとれることができれば、今後の開催についても継続していくことが可能になると考えています。

 

<第3回 茨城100kウルトラマラソンin鹿行>

実施日:2021年03月14日(日) 

※ お申し込み方法等詳細はこちらをご確認ください。

 

<クラウドファンディング資金使途>

目標金額:1,500,000円

ご支援の使い道:運営費用の一部に充当いたします。

 

第2回大会を中止により参加予定だった選手をお迎えできなかった悔しさもあり、再度この大会に臨んでもらうために、準備を完璧にして再び迎え入れたいと思っています。

 

安心・安全な大会運営を行い、コロナ禍におけるスポーツイベントの先駆けとしての一歩を踏み出せればと考えています。

 

そしてすべての人に「参加して良かった」と思ってもらえる大会を開催し、大会の成功をもって鹿行5市の地域住民にも、「コロナ禍でも前を向いて頑張っていこう」というメッセージを発信していきたいと思います。

 

 

 

今後の展望

 

この大会はまだ実績が少ない大会ですが、私たちは「マラソン大会を開催する」ことをゴールとしていません。

 

大会を通して全国から多くの人を呼び込み、今まで茨城県鹿行地域に足を踏み入れたことのない人に鹿行地域の良さを知っていただいたり、大会以外でも訪れてもらうきっかけづくりになることを目的としています。

 

鹿行広域で連携して行う大会として今後も継続し、いずれは「茨城県鹿行地域=茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO)」というくらい、誰もが知る大会として成長し、今まで埋もれてしまっていた鹿行の魅力を広く全国に広げていきたいと考えています。

 

どうかそのためにも、今回の開催を万全に行うためにも、どうぞご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

大会主催者からのメッセージ

 

大会会長/行方市長

この大会は茨城県の鹿行(ろっこう)地域にある、鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市の5市の水辺100kmを巡るコースを設定したウルトラマラソンです。
 

茨城県には、霞ヶ浦という全国で2番目に大きい湖があり、現在は「つくば霞ヶ浦りんりんロード」としてサイクリングの名所となっていますが、鹿行地域にある北浦という湖は観光資源としてはまだ注目されていません。

 

鹿行地域には北浦をはじめとした水辺の美しい景観や、豊富な農作物、歴史・文化など、数多くの優れた観光資源があります。私たちはそういった鹿行の魅力を皆さまに知ってもらうため鹿行5市で連携し、2019年にこの大会を初めて開催しました。

 

昨年開催予定だった第2回大会は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止せざるを得なくなり、楽しみにしていただいていた選手や、ご協力いただく予定だったボランティアの皆さま、そして大会を応援してくれている協賛企業の皆さまにご迷惑をお掛けすることとなってしまいました。
 

今年はコロナ禍ということもあり、スポーツイベントを開催するにあたって課題も多く残されていますが、ひとつひとつクリアし、安心・安全な大会を開催できるよう準備をしています。そしてこんな時だからこそ、参加していただく選手や大会関係者に、大会を開催することにより笑顔になってほしいという思いを込めて前向きに取り組んでいます。

 

今回いただいたご支援金は、新型コロナウイルス感染症予防対策の経費に充てさせていただき、選手が安心して参加できるよう準備していきたいと思います。
 

今後も大会を継続していくため、今年は忍耐の時期だと思っています。コロナ禍で鹿行地域も沈んでいる状態ですが、明るい話題を地元にもお届けできれば、今後の地域活力にも貢献できると考えています。このプロジェクトをご覧いただいている皆さまに大会開催への思いが伝わり、私たちと一緒にこの大会を作り上げていただけることを切に願っています。

 

 

プロジェクト応援団体「鹿島アントラーズ」さまからのメッセージ

 

鹿島アントラーズ・エフ・シー /代表取締役社長

小泉文明

©️ KASHIMA ANTLERS

鹿島アントラーズのホームタウンである行方市は私の父親の出身地です。

代表取締役社長に就任する前から行方市とは縁があり、この鹿行地域に慣れ親しんでいました。

 

昨年、アントラーズはホームタウン5市のご協力のもと、ふるさと納税型のクラウドファンディングを実施し、多くの方々から支援をいただきました。今回はそのホームタウンのイベントを応援していきたいと思います。

 

コロナ禍での大会開催になりますが、アントラーズも2020シーズンはファン・サポーターの皆さまとともに困難な局面を乗り越えることができました。ウルトラマラソンとフットボールでは競技が違いますが、一つの目標に向かっていく姿勢は変わりません。

 

ぜひ、鹿行地域を舞台としたこのイベントを一緒に盛り上げていきましょう。


鹿島アントラーズ・エフ・シー /テクニカルディレクター

ジーコ

©️ KASHIMA ANTLERS

鹿島アントラーズは今年でクラブ創立30年となりますが、ホームタウンとともに歩んできた30年であると言えます。

 

アントラーズのホームタウンである鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市の5市にはそれぞれの良さがあり、私も何度も訪れています。

 

茨城100kウルトラマラソンin鹿行はこの地域の魅力を多くの方に知ってもらう良い機会です。

 

新型コロナウイルスの影響で、みなさんの行動が制限されていますが、アントラーズサポーターの支援によって選手たちが輝くように、ウルトラマラソンが笑顔の溢れるイベントとなるよう、皆さんで大会を支えていきましょう。

 

 

共催4市からのメッセージ

 

鹿嶋市/市長

「古代(むかし)と現代(いま)が出会うまち、鹿嶋」

鹿嶋市は、古くから常陸國一之宮・鹿島神宮の門前町として栄え、昭和40年代以降は重要港湾・鹿島港を中心とした鹿島臨海工業地帯が形成され、鉄鋼業・化学工業などのメーカーが集まる工業都市として知られています。

また、J1鹿島アントラーズがホームとする「カシマスタジアム」が立地し、2020東京オリンピック・パラリンピックのサッカー競技会場となっているなど、スポーツで紡ぐまちを目指しています。

 

県内唯一の「100K ウルトラマラソン」、コロナ禍ではありますが、皆様からのご厚志を基に、より万全な感染防止対策を講じながら、安全・安心な大会として成功させていただき、国内有数のスポーツイベントとして定着してほしいと願っています。

 

ご厚志に対する、いわゆるリターン品は、地域の誇る特産品をふんだんにご用意しております。皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

 

潮来市/市長

「歴史と花香るまち 水郷潮来」

三方を水辺に面する潮来市は、古くから水運陸路の要衝地として栄えてきた歴史を持ち、毎年開催される「水郷潮来あやめまつり」では、水郷情緒あふれる園内に500種100万株の花菖蒲が咲き誇るとともに、白無垢姿の花嫁さんが舟で嫁ぐ「嫁入り舟」によって、多くの方々を魅了しています。

 

また、近年においては、釣りやウォータースポーツレジャーのスポットに加えて、ナショナルサイクリングルート「つくば霞ケ浦りんりんロード」で、サイクリストにも楽しんでいただけるエリアとなりました。鹿行エリアを代表するスポーツイベント「茨城100Kウルトラマラソンin鹿行」にご出場の皆様、どうぞ、水郷の自然を全身で感じながらゴールを目指してください。

 

また、クラウドファンディングプロジェクトに対するご厚志へは、潮来市が誇る特産品を返礼品としてご用意いたしましたので是非ご賞味ください。水郷を走り抜けるランナーを潮来市は応援しています。

 

 

神栖市/市長

神栖市は、太平洋や利根川に囲まれた場所にあり、農業、工業、水産業など産業のバランスがとれた街であり、返礼品には、国内有数の水揚げ量を誇る波崎漁港でとれたさばをつかった水産加工品「さばの文化干し」を選びました。

 

さばの文化干しは、神栖市の地域特産品であり、神栖市波崎地域の伝統の味でトロさばを塩だれにつけ込み、ソフトな食感に仕上げた逸品です。

 

安心・安全な大会の開催を行うために、皆様のご理解と温かいご支援をお願い申し上げます。

 

 

鉾田市/市長

鉾田市は、鹿島灘、北浦、涸沼を擁し、温暖な気候に恵まれた農業を基幹産業とした自然と共に生きている街です。四季折々の農産物は全国でもトップクラスを誇っており、皆さんの家の食卓にもたくさん乗っていると思います。

 

現在、コロナ禍により各種イベント等が中止、縮小される状況の中、第3回茨城100kウルトラマラソンin鹿行は、感染予防を講じながら、地域活性化の起爆剤として「コロナに負けない」と言う強いメッセージを参加者全員で広く全国に向け発信しようと開催されるものです。

今後、コロナウイルス感染症も必ず終息に向かうと信じています。それまでの間、新しい生活様式に沿った毎日を送りながらも、スポーツを通して「私たちは負けない」の気持ちを心に灯し、走る仲間と共に頑張って行きましょう。

 

リターン品は、野菜生産額日本一の菜果の国ほこたで獲れたおいしい特産品をご用意しております。皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

 

 

ご留意事項

□ 雨天決行いたします。(ただし荒天時、中止する場合もございます。)
□ その他中止の可能性
 ・台風等の異常気象時
 ・他異常気象時(特別警報および各警報が発令された場合)
 ・がけ崩れ等、道路異常の発生
 ・その他、地震・風雪害・降雪・事件・事故・疾病等により、主催者が開催するには困難と判断した場合
□ 大会が中止となった場合でも準備・リターンなどで費用が発生するため、原則返金は行いません。

□ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

□ 問い合わせ先
 茨城100kウルトラマラソン実行委員会事務局(行方市経済部商工観光課)
 TEL:0291-35-2111(平日8:30~17:15)
 mail:name-kanko@city.namegata.lg.jp

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ibaraki100k?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ibaraki100k?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


alt

アントラーズホームタウンDMO 「アントラーズホームタウンうまい棒」(30本入)

□ お礼のメールを送付
□ ホームページにお名前を掲載(ご希望者のみ)
□ 「アントラーズホームタウンうまい棒」(30本入)

※このコースは販売業許可を有している事業者に発送を委託します。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


alt

全力応援コース|リターン不要な方向け

□ お礼のメールを送付
□ ホームページにお名前を掲載(ご希望者のみ)

いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


alt

アントラーズホームタウンDMO 「アントラーズホームタウンうまい棒」(30本入)

□ お礼のメールを送付
□ ホームページにお名前を掲載(ご希望者のみ)
□ 「アントラーズホームタウンうまい棒」(30本入)

※このコースは販売業許可を有している事業者に発送を委託します。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


alt

全力応援コース|リターン不要な方向け

□ お礼のメールを送付
□ ホームページにお名前を掲載(ご希望者のみ)

いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る