茨城県初県民投票を実現したい!話そう 選ぼう いばらきの未来

支援総額

2,472,000

目標金額 1,500,000円

支援者
257人
募集終了日
2020年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/ibarakitohyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月21日 21:54

応援メッセージ 本村綾さん(Voice #5)

茨城のみなさん、「大事なことはみんなで決めよう」と勇気を持って立ち上がってくれて、本当にありがとうございます。

茨城のみなさんと、この活動を通じてつながり、私は自分自身が初めて直接請求というものに触れたときのことを、改めて思い返していました。

 

2011年の福島原発事故のあと、居ても立っても居られず、大阪市「原発」市民投票で受任者となり、私は初めて"社会活動"というものに関わりました。
そのときに、社会を動かすための手段は実はちゃんとあるけど、私が知らなくて使えてなかっただけで、まだまだ主権者として出来ることがあったんだ、と学びました。当時は「主権者」なんて言葉も馴染みがなかったです。

住民投票に関わると必ず言われるのは、例えば原発反対の方からは「賛成になったら嫌や」。原発賛成の方からは「反対になったら嫌や」です。

私は、福島原発が爆発したのを見たとき、もう今後は原発は止まって欲しいと思ったので、当時同じように考え、迷いました。
しかし迷った末、ひとつの結論に達して、市民投票の受任者になることを決めました。


それは、「例え結果がどうであれ、黙っていることは、現状を容認していることだ」ということです。


そして、「正しく住民投票が行われて出た結果は、その街に住む人の意見として尊重されて当たり前だし、それが民主主義だ」ということです。

より良い住民投票が行われ、議会での議論を補完し、「引き受けて行動する民主主義」のかたちとして説得力のあるものに出来るよう、様々な場所で立ち上がる住民投票に協力しています。

 

今住んでいる大阪で、今年再び実施される予定の「大阪市廃止・特別区設置住民投票(いわゆる都構想住民投票)」においては、外国籍住民のみなさんも投票できるように、法改正を求める活動「みんじゅう」を始めています。この街に住む「みんなで決める」、それをひとつひとつ実現できるようなアクションをこれからも続けていきます。

このまちの未来は、私たちの手の中にあります。
一緒に、諦めずに進めていきましょう!

 

○プロフィール
2011年の大阪市「原発」市民投票で受任者となったことが初めての社会活動。その後、みんなで決めよう「原発」国民投票に参加し現在は運営委員。愛媛県八幡浜市や宮城県の直接請求運動の現場に入り「大事なことはみんなで決めよう」と一緒に呼びかけてきた経験あり。
最近は、外国籍住民も住民投票に参加できるよう法改正を求める請願活動「みんなで住民投票!(みんじゅう)」に取り組む日々。誰もが参加できる社会の実現のために、アクションを続けています。
普段は化粧品会社技術職、ときどきギターデュオ「スカピン」の歌担当♪

リターン

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る