
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2022年1月16日
野生生物の未来は、消費で変えられる!
消費を変えることで、野生生物の保全や持続可能な地域の暮らしに貢献!

絶滅のおそれのある動植物を国際取引から守るワシントン条約では、絶滅のおそれがあり規制が必要である動植物が附属書に掲載され、国際取引が規制されています。
附属書には、規制の必要性によって附属書Ⅰ〜Ⅲの3つのリストに分かれていて、それぞれ規制の厳しさが異なります。
附属書Ⅰ:商業目的の国際取引が一切禁止
附属書Ⅱ:輸出国政府が発行する輸出許可書等があれば、商業目的の国際取引が可能
附属書Ⅲ:輸出国政府の発行する輸出許可書又は原産地証明書等があれば、商業目的の国際取引が可能
このうちペット目的で取引される附属書ⅡとⅢ掲載種は、国内売買のおける規制手段が現在ありません。
つまり、密輸され国内に違法に持ち込まれた場合、管理・規制できないのです。
外国産の野生生物をペットとして飼うことは、感染症のリスクや種の絶滅、動物福祉の問題や組織犯罪の資金源となる危険性など多くの課題があります。
また、ウナギの国際取引においては、違法・無報告・無規制の漁業を抑止できるトレースアビリティ(追跡可能性)や管理方法がありません。
違法・無報告・無規制の漁業をIUU漁業と言いますが、このような漁業により獲られたウナギの販売や消費を避けなければいけません。
(詳しくはこちら)
消費者の消費行動を見直すことで、違法な取引の需要が削減され、野生生物の保全や持続可能な暮らしが可能となります。
しかし、買い物をするときに買う商品の全てを意識して買い物カゴに入れているわけではありません。
習慣になっているものなど、日常生活の中での行動のほとんどは無意識です。
このように、無意識に「欲しい」「買いたい(飼いたい)」と思う「無意識の欲求」について、今回のプロジェクトでは探究していきます。
ぜひご支援お願いいたします!
リターン
3,000円
3000円 全力応援コース
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識を知るテスト」を体験
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
ステッカー・しおり応援コース 3,000円
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識の欲求を知るテスト」を体験
●掲載動物のうちお好きな動物ステッカー2枚、
又は掲載動物のうちお好きな動物グループのしおり1枚
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
3000円 全力応援コース
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識を知るテスト」を体験
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
ステッカー・しおり応援コース 3,000円
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識の欲求を知るテスト」を体験
●掲載動物のうちお好きな動物ステッカー2枚、
又は掲載動物のうちお好きな動物グループのしおり1枚
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,676,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 70日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,074,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 84日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,151,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 21日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人
自然農、和食を中心とした子ども食堂 自然との触れ合い
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/1

牛の丸焼きを通して食育を考えるイベントを開催したい。
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/14

家族との時間を大切に。墨田区に食堂付きアパートを作ります
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/26

北海道弁を広めるゆるキャラ「やべーべや」の着ぐるみを作りたい
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 4/25
日本画現代アートの展示会を「古都KYOTO」で開催
- 支援総額
- 158,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/31

日本のごみ分別システムと収集車を、セブの村に届けたい!
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/12
2000匹の保護犬猫を譲渡してきた活動を継続させたい!
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 3/24








