
支援総額
目標金額 230,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2016年8月30日
8月27日土曜日子ども食堂
夏休み最後の子ども食堂を開催しました。
今回も、様々な食材の提供をいただきました。

初めての昼の開催で、食事前に夏休みの宿題をする学習会と、未就学児向けの読み聞かせ会をしました。

暑い中、多くのみなさんが歩いてきてくださいました。お子さん5人を連れてこられたお母さんからは「大変おいしくおなか一杯になりました。なかなか1食で何品も作ることがないので、子どもたちも苦手な食材も頑張って食べたようです。」と感想をいただきました。

この「森の玉里子ども食堂」が、地域の子どもたちにどのように求められていくか、今後も少しでも多くの、温かい食卓を必要としてくださる御家庭の気持ちに寄り添って内容を改善していくことが必要だと考えます。
支えてくれる提供者さん、ボランティアさんと共に、自分たちのできる範囲でしか活動できませんが、必要とされる限り長く続けることで、鹿児島県全体に多くの子ども食堂が広がって、多くの方と子どもたちの成長を見守っていけたらと思います。今回は、鹿児島市の他の地域で子ども食堂を立ち上げることが決まったという方が来られました。6月にこの活動を始めて以来、県内のたくさんの場所で、仲間が増えてきています。

リターン
3,000円
森の子ども食堂賛助会員コース
・お礼状(活動報告も兼ねる)
・1年間の賛助会員として、森の玉里子ども食堂の団体旗に名前を記載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
かごしま森の子ども食堂賛助会員&かつお節
・お礼状(活動報告も兼ねる)
・1年間の賛助会員として、森の子ども食堂の団体旗に名前を記載
・食堂で使用する鹿児島県枕崎産かつお節を郵送
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
森の子ども食堂賛助会員コース
・お礼状(活動報告も兼ねる)
・1年間の賛助会員として、森の玉里子ども食堂の団体旗に名前を記載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
かごしま森の子ども食堂賛助会員&かつお節
・お礼状(活動報告も兼ねる)
・1年間の賛助会員として、森の子ども食堂の団体旗に名前を記載
・食堂で使用する鹿児島県枕崎産かつお節を郵送
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

もう二度と土砂災害を起こさない。里山整備の一歩を踏み出したい
- 支援総額
- 203,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 7/7
障がいのある子供たちが通うダンスレッスンに全面鏡を!
- 支援総額
- 409,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/6

西神戸朝鮮初級学校の子どもたちに「1人1台のタブレット」の実現を!
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 8/31
"みんなが笑える日まで"を目指す保育園を次の世代につなげたい
- 支援総額
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 3/4

日本の神々にお供えする日本産の榊を守るため伊勢榊を届けたい!
- 支援総額
- 1,260,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 4/24

エイズが絶えない沖縄離島の猫を救う!保護猫カフェの新設にご支援を
- 支援総額
- 5,664,000円
- 支援者
- 452人
- 終了日
- 8/31
"企業と外国人労働者を繋ぐ"登録支援機関を設立したい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/29











