
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
新コンセプトのチラ見せ&再度ご支援のお願いです!
皆様、扇子の季節が本格的になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日は記録的な豪雨と甚大な被害、大きな地震、そしてその後ろで様々なことが動いており、激動の日々が続いております。今なお被災されている方々の安全をお祈りいたしますと共に、私たち全員が一刻も早く日常に戻れることを願っています。
さて、前回少しご覧いただきました京都の職人さんに匠の技で竹を彫って制作頂きました、新コンセプトのかはほりあふぎ。大きな反響を頂いております。今日は、その後どのように加飾されていくのか少しだけイメージをお伝えしますね!
3…2…1…ハイ!

赤い!赤いですよ!朱色をしています!しかも漆です!漆黒のかはほりあふぎが朱に染まっています。そして、なにやら親指があたる先には濃い色へのグラデーションと金蒔絵の一部が…。職人さんたちが日々の鍛錬で培われた高度な技術、日本列島に伝わる祈りや願いを託した感性を受け継がれ、モダンデザインに新しい息吹を吹き込んでいます。
伝統工芸の粋を集めた新コンセプトのかはほりあふぎ。
どうぞご期待ください!
さて、前回に続きまして、もう一つのプロジェクトのリターンをご紹介させてください。…と、その前に、そもそもなぜ伝統産業の活動と、別分野の農業の活動なんかやっているのでしょうか。私のことをよくご存じない方がこのようなお話を聞かれると「あいつは手当たり次第に好きなことに手をつけて、一貫性のないヤツだ」なんて思われる方もおいでかと思います。しかし、私の中ではどちらも同じくらい大切な要素であり、不可分の「日本の本質」であると考えています。
私が日本の本質と考えるもの。これまでの投稿の中で、自身の想いや扇子職人中西さんのお言葉を借りて何度も繰り返しお伝えしてきました。
それは、日本列島の豊かな「自然」と、畏怖畏敬の念を持してその自然と向き合い育んできた先人から私たちが受け継いできた「文化・民俗」です。
実はもう随分前の話ですが、ルイジ・コラーニ教授から頂きましたこれらのことばを何度も反芻する過程で、今の考えに至りました。
「自然は全てを教えてくれる。自然から学びなさい」
「日本人は先祖が育んだ文化を蔑ろにしている!自国の文化から学びなさい」
それらが今、様々なかたちの危機を迎えている。日本の本質を次の100年に繋ぐために、いま活動する。日本列島の自然と関わる産業社会の循環を再設計し、片寄った生態系のバランスをいい塩梅に整える。それが私たちNOD(Nature Oriented DESIGN)が目指すところです。
どうか皆さま、今一度、私たちにお力添えをいただけませんでしょう?
< 目指せ、減農薬!持続可能な農業モデルを、有田のみかん畑から。>
あと約20日で約33万円を集めなければ、ご支援が無に帰すことになります…

虹のネ農園さんの自然栽培有田みかんをお勧めします!
甘さと酸味が絶妙のバランスで皮ごと食べられるみかんです!
このみかんだけで絞った稀少なジュースもあります!
早和果樹園さんの100%ストレートオレンジジュースをお勧めします!
一流ホテルや国際線のビジネスクラスで採用されている贅沢なジュースです。
僅か2%しか取れない糖度12%以上のみかんを使った味一しぼりがオススメ!
前回のプロジェクトでご支援いただきました皆様から、今回もご支援を頂いております。皆様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちを込めまして、こちらにてご紹介させてください!
・ひろしさん
・Sakai Mariさん
・Cueさん
・近藤 岳裕さん
・スノウチサトルさん
・三村 晶子さん
・ecoleyさん
・麻宮 騎亜さん
・立田 真さん
(以上、ご支援日順)
のこりあと約20日です!
どうかプロジェクトへのご支援と、私たちの活動のSNSでのご紹介をよろしくお願い致します!
リターン
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,565,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人
アトピーさようなら!肌荒れを保護して綺麗な皮膚にするパッチ開発
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/31

心の故郷!島根県雲南市大東町の若者が交流できる機会をつくりたい!
- 支援総額
- 55,700円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/5

愛媛からアイリッシュウイスキー,アイラモルトの魅力を発信
- 支援総額
- 82,168円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/29
子どもたちの楽しい遊び環境を整えるための遊具を購入したい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/30
動く名刺・動くチラシで個人事業主の集客をサポートする
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/5

仏壇の彫刻や装飾を施した煌びやかなギターを手に入れよう!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/16
ベトナム中部台風による甚大な被害を被った少数民族村の物資支援
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/5













