縄文時代の遺跡エリアに建つ古民家を民泊施設として再生したい!

縄文時代の遺跡エリアに建つ古民家を民泊施設として再生したい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月22日(月)午後11:00までです。

支援総額

12,000

目標金額 3,000,000円

0%
支援者
2人
残り
36日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月22日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/kominka-minpaku-hayakawa?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

このページをご覧いただきありがとうございます。

株式会社ミタキハウスと申します。

 

【株式会社ミタキハウス】は、新潟県糸魚川市で工務店として“遊びごころを大切にした家づくり、夢づくり”をモットーに、注文住宅・リフォーム・古民家リユース・リノベーションを約40年間お客様に提案し続け皆様のおかげで今日に至ります。

 

↓ミタキハウスHPです。

https://www.mitakihouse.com/

 

この度、“民泊事業”に新たにチャレンジすることを決意いたしました。

 

ぜひ一度、このプロジェクトを読んでいただけると幸いです。

ご支援頂けますよう宜しくお願い致します。

 

 

 

今回のプロジェクト責任者の紹介

 

株式会社ミタキハウスの井上文花と申します。

私は新潟県糸魚川市で生まれの31才。

小さい頃から将来の夢は“大工さん”。

土日になると父からいろいろな現場に連れて行ってもらうことが何より楽しくて同じ仕事がしたいと思い続け、気が付けば父の会社であるミタキハウスで働き始めて12年目になります。日々勉強の毎日で現在に至ります。

 

 

 

私の父は1953年4月生まれの71才。

 

 

糸魚川市の“見滝”という集落で生まれ育ちました。

 

父の生まれ育った見滝集落と開拓碑

“見滝”は私の祖父が戦後、開拓団として入植し、何もない所から自分たちの手で一から生活を始めた場所であり、父の原点でもあります。(ミタキハウスの“ミタキ”はここからきています。)

 

16才で糸魚川市内の大工さんの所で住み込みで約5年間見習いとして修行に励み、その後愛知県や長野県の工務店で技術を磨き、30才の時に独立をし一人親方として働き続け今日まで55年間仕事を続けています。

 

 

 

今回、民泊施設にリノベーションする古民家は、約10年前に、数々の仕事をこなしてきた父が、近い将来、「次世代に残しておく価値のある立派な古民家であり、自分の気力・体力があるうちに手を加えてリノベーションをして古民家から古材・古木のパワーやエネルギーを体感してリフレッシュできる場所としてみんなに利用してもらいたい」との思いで購入し、リノベーションの時期をずっと考えていました。

 

そして月日が経ち、私も様々な仕事に関わる事が増えてきた中で、ある思いを持つようになりました。

 

早川地区を拠点として観光してもらうことはできないだろうか という思いです。

 

私は週末、よってきないや館というリサイクルショップでも働いています。

 

2011年3月、築290年の古民家を移築し店舗としてリノベーションして2012年からリサイクルショップとして現在まで営業しております。

 

 

このお店は、ミタキハウスの仕事でリフォームや建て替えをさせていただく中でお客様の不要になったものが出てくることがあります。その中には使えるものや楽しめるものがたくさんあり、“まだ使えるのにもったいない”という思いがきっかけで、不要品を買い取らせていただき販売を始めました。

主に、江戸時代~大正にかけてのお皿や小物、昭和レトロな雑貨など家具や建具などを販売しています。

 

また、よってきないや館のある早川地区では、トイレ休憩やひと休みするところ、お土産物屋さんなどもないことから、早川地区の活性化や地域のPRも込めて、早川の酒蔵の地酒や糸魚川市内の商品にこだわったジュースやお菓子の販売、そしてミニ喫茶も営業しています。

 

 

ありがたいことに、いまでは市内、県内はもちろん、県外や外国のお客様もたくさん来ていただく機会が増えました。

そして来て下さるほとんどの方が、お店はもちろん、早川の綺麗な山々や川、田んぼの壮大な景色、自然豊かなこの場所を褒めて下さります。

 

しかしその反面、早川には温泉旅館は1軒ありますが、それ以外に宿泊施設などがないため、日帰りや違う場所で泊まってそこを拠点としてよってきないや館や早川観光に来て下さる方がほとんどです。

 

“ せっかく早川まで足を運んでくれるのにもったいないなぁ... ”

 

何か出来ることはないだろうか...

 

その時、今回リノベーションする古民家の事を思い出し、父に相談し、古民家の生活を体感してもらいながら、一番自由度の高い好きなように過ごすことが出来る民泊が一番この地に合っているのではないか、そして父の次世代へ残したいという思いも叶うのではないかと考え、民泊事業に挑戦することにしました。

 

 

 

 

今回民泊施設にリノベーションしようと考えている古民家は、延享4年(1747年)約277年前に滝川原集落の早川沿いに創建し、天保11年(1840年)に縄文人が住んでいた細池エリアに移築し、昭和52年頃まで茅葺き屋根で造られたものを現在の瓦屋根に改修したものです。

 

この古民家に住んでいた住人は、集落の名士であったので人々が多く集まっても良いように部屋数がいくつもあります。

 

 

 

 

細池遺跡は新潟県糸魚川市の滝川原集落に位置する縄文時代の遺跡です。この遺跡は、約5000年前の縄文時代中期から晩期にかけての遺跡であり、集落跡や住居跡、土器・石器・貝塚・勾玉などが発見されています。

細池遺跡では、円筒土器や土偶なども発見されており、当時の人々の生活、文化に関する貴重な情報が得られた場所です。昭和48年7月から本格的な調査を始めたそうです。

 

 

 

今年の1月1日の能登半島地震で建物の内部が損傷してしまいました。(写真は一部です。)

また、建物自体も年数が立っているため見えない部分のダメージもかなりありました。

2024年1月2日 撮影

↑煙突部分が破損し地面に落下していたり、壁の一部も修理が必要になりました。

 

 

 

 

 

 

株式会社ミタキハウスは 民泊施設を「アトリエ FUMI(文)」 と命名し、新規オープンいたします。

 

アトリエFUMIは、基本的に一棟貸しでの運営をしていきたいと考えております。

2024年の10月オープンを目処準備しております。

 

【場所】新潟県糸魚川市滝川原(月不見の池ジオサイトの近くです。)

 

 

【設備として】

 

・最大で宿泊できる人数は10人程度と考えています。

・部屋数は1・2階合わせて4部屋を想定しています。

・ベッド数は6床(布団も用意します)

・浴室×1・シャワールーム×1・洗面スペース3ヶ所・トイレ×2ヶ所

・キッチンはIH対応

・基本的な電化製品(洗濯機や冷蔵庫、電子レンジ、TV...etc)

・エアコン、Wi-Fi完備

・自転車やスキー板等を置く土間スペースあり。

 

 

 

 

 

 

古民家を再生するにあたり、これまでに、父がスタッフの皆さんと協力し造り上げた主だった作品(=施工例)をご紹介いたします。

古民家まるごとリノベーションの様子をまとめてみましたのでご覧下さい。

 

〈掲載している画像は株式会社ミタキハウスより許諾を得て掲載しています。〉

 

 

今回、糸魚川・早川に特化したものを支援した皆様に楽しんでいただきたいと思い、8つのコースを用意しました。

 

全コース共通:お礼のお手紙と糸魚川市や早川地区の観光パンフレットを送らせていただきます。

 

 

☆アトリエFUMI(文)応援コース

 

 ・ささやかですがお礼のお手紙と糸魚川市や早川地区の観光パンフレットをお送りします。

 

 

☆糸魚川ちょこっとコース

 

 ・糸魚川といえばヒスイ!!!糸魚川産ヒスイを使ったストラップ 1ヶ

 

☆古民家の解体、リノベ時の出る端材をリユース!大工さん手づくりのコースター&花台セット

 

 ・古民家リノベ時に出る古木の端材を使い、ミタキハウスの大工さんが一から手づくりでコースターと花台を造ります。

  コースター2枚と花台1ヶセットです。

 

☆不動山を満喫!よってきないやオリジナル商品コース

 

 ・早川郷唯一の蔵元、猪又酒造さんの原酒を特別に詰めて、よってきないや館のみで販売している『原酒 不動山』720㎖ 1本

 ・『原酒 不動山』のオリジナルキャラクター“なっちゃん”のストラップ

 ・オリジナル不動山MAP 1枚

 

(※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。)

 

〔原酒 不動山とは〕 

早川地区には“不動山(ふどうやま)”という戦国時代の山城跡があります。上杉謙信の家臣であった山本寺氏(さんぽんじ)の居城でした。越中・北信濃との国境警備として重要な役割を担っていたそうです。標高は447mで早川の人なら遠足などで一度は登ることがある、馴染み深いお山です。

そんな、みんなから親しまれている不動山のようにこのお酒もなってほしいとの思いから“不動山”と命名し、よってきないや館の看板商品として販売しています。

 

☆早川のおいしいお米~みのり~コース

 

 ・糸魚川ジオパーク(ジオサイト)の一つ焼山から流れる清流水で育てたミネラルたっぷりの早川産のお米。

  よってきないや館オリジナルラベル 恵比寿大黒米 5kg 1袋

 

 ・恵比寿大黒米オリジナルキャラクター“みのりちゃん”のストラップ 1ヶ

 

☆早川のおいしい地酒2本コース

 

 ・早川地区唯一の蔵元、猪又酒造さんが造るお酒2本 

  〇代表銘柄「月不見の池」720㎖ 1本 

  〇純米吟醸酒 「奴奈姫」720㎖ 1本

 

(※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。)

 

☆糸魚川と地酒のお楽しみコース

 

 ・よってきないや館でしか買えない「原酒 不動山」720㎖ 1本

 ・糸魚川産ヒスイのストラップ 1ヶ

 ・古民家リノベ時に出る端材を使用しミタキハウスの大工さんが手づくりでつくる小物 1つ

 

(※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。)

 

☆アトリエFUMI(文)満喫コース

 

 ・アトリエFUMI(文)の1泊宿泊券 3名1組様

 ・早川唯一の温泉、笹倉温泉の入浴券 お一人1枚

(※宿泊券、入浴券どちらも有効期限は発行日から6ヶ月内です。

)

ーーーーーーーーーーーー
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

酒類販売管理者標識
・販売場の名称及び所在地:酒屋みたき 新潟県糸魚川市滝川原98-7
・酒類販売管理者の氏名:井上文夫
・酒類販売管理研修受講年月日:令和3年10月6日
・次回研修の受講期限:令和6年10月5日
・研修実施団体名:糸魚川税務署管内小売酒販組合
ーーーーーーーーーーーー

 

プロジェクト実行責任者:
井上文花(株式会社ミタキハウス)
プロジェクト実施完了日:
2024年10月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

新潟県糸魚川市の滝川原集落にある築277年の古民家をリノベーションして、民泊施設としてのオープンを目指します。 1月1日の能登半島地震で被害を受けた部分の修繕・改修費200万と民泊事業に伴う設備品の購入に100万円を充てたいと思います。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施の為には、簡易宿泊営業の許可が必要となります。現在すでに手続きを進めており、2024年8月31日までには取得予定です。(2024年5月10日現在)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kominka-minpaku-hayakawa?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

【プロジェクト責任者】イノウエ トモカ。1992年、新潟と富山の県境にある糸魚川市で生まれ育つ。高校卒業後は大学に進学するもののすぐに糸魚川にUターン。 幼い頃からの夢である建築大工を学ぶため、父の会社である(株)ミタキハウスに入社し現在に至る。12年目。 趣味は、絵を描くことと愛猫のみけまる(プロフィールの画像の猫)と触れ合うこと。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kominka-minpaku-hayakawa?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000+システム利用料


アトリエFUMI(文) 応援コース

アトリエFUMI(文) 応援コース

・ささやかですがお礼のお手紙1通と糸魚川
・早川の観光パンフレットを添付させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


糸魚川ちょこっとコース

糸魚川ちょこっとコース

・お礼のお手紙
・糸魚川産ヒスイのストラップ 1ヶ
・糸魚川・早川の観光パンフレット

支援者
1人
在庫数
49
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


古民家の解体・リノベ時に出る端材をリユース!大工さんの手づくりコースター・花台セット

古民家の解体・リノベ時に出る端材をリユース!大工さんの手づくりコースター・花台セット

・お礼のお手紙
・古民家リノベ時に出る端材を使用し、ミタキハウスの大工さんが手づくりでつくるコースター2枚と花台1ヶ
・糸魚川・早川の観光パンフレット

支援者
0人
在庫数
100
発送完了予定月
2025年4月

30,000+システム利用料


不動山を満喫!よってきないやオリジナル商品コース

不動山を満喫!よってきないやオリジナル商品コース

・お礼のお手紙
・よってきないや館でしか買えない「原酒 不動山」720㎖ 1本
・原酒 不動山のオリジナルキャラクター“なっちゃん”のストラップ 1ヶ
・オリジナル不動山登山MAP 1枚
・糸魚川・早川の観光パンフレット
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


早川のおいしいお米~みのり~コース

早川のおいしいお米~みのり~コース

・お礼のお手紙
・糸魚川ジオパーク(ジオサイト)の一つ、焼山の清流水で育てたミネラルたっぷりの早川産のお米。恵比寿大黒米5kg 1袋
※2024年の新米です。
・恵比寿大黒米オリジナルキャラクター“みのりちゃん”のストラップ 1ヶ
・糸魚川・早川の観光パンフレット

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


早川のおいしい地酒2本コース

早川のおいしい地酒2本コース

・お礼のお手紙
・早川地区唯一の蔵元、猪又酒造さんが造るお酒2本
 〇代表銘柄「月不見の池」720㎖ 1本
 〇純米吟醸酒 「奴奈姫」720㎖ 1本
・糸魚川・早川の観光パンフレット
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


糸魚川と地酒のお楽しみコース

糸魚川と地酒のお楽しみコース

・お礼のお手紙
・よってきないや館でしか買えない「原酒 不動山」720㎖ 1本
・糸魚川産ヒスイのストラップ 1つ
・古民家リノベ時に出る端材を使用しミタキハウスの大工さんが手づくりでつくる小物 1つ
・糸魚川・早川の観光パンフレット
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。

支援者
0人
在庫数
100
発送完了予定月
2024年12月

150,000+システム利用料


アトリエFUMI(文) 満喫コース

アトリエFUMI(文) 満喫コース

・お礼のお手紙
・アトリエFUMI(文)の1泊宿泊券 3名1組様
・早川唯一の温泉、笹倉温泉の入浴券 お一人1枚
・糸魚川・早川の観光パンフレット
※宿泊券、入浴券どちらも有効期限は発行日から6ヶ月内です。

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2024年12月

プロフィール

【プロジェクト責任者】イノウエ トモカ。1992年、新潟と富山の県境にある糸魚川市で生まれ育つ。高校卒業後は大学に進学するもののすぐに糸魚川にUターン。 幼い頃からの夢である建築大工を学ぶため、父の会社である(株)ミタキハウスに入社し現在に至る。12年目。 趣味は、絵を描くことと愛猫のみけまる(プロフィールの画像の猫)と触れ合うこと。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る