リターン品 遅延のお詫び
この度は、「浄土門根元地 光明寺|過去から未来へつなぐ、宝物庫改修にご支援を」のクラウドファンディングに多くのご支援、応援をいただき、誠にありがとうございます。 リターン品の準…
もっと見る支援総額
目標金額 10,000,000円
この度は、「浄土門根元地 光明寺|過去から未来へつなぐ、宝物庫改修にご支援を」のクラウドファンディングに多くのご支援、応援をいただき、誠にありがとうございます。 リターン品の準…
もっと見るご報告が遅れましたが、当初予定していた既存の壁に桐を貼る工事から、一度既存の壁を剥がして、断熱材を入れてから新たに壁を作りその上に桐を貼ることになりました。また、換気設備を導入する…
もっと見るこの度は「浄土門根元地 光明寺|過去から未来へつなぐ、宝物庫改修にご支援を」のクラウドファンディングに多くのご支援をいただき、誠にありがとうございました。 当初1,000万円を…
もっと見る早いもので10月2日から始まったこのクラウドファンディングも、本日最終日を迎えました。当初第一目標として掲げていた金額を大きく超え、現在サードゴールの達成も目前というところまできて…
もっと見る皆様、いつもあたたかいご支援、応援を誠にありがとうございます。クラウドファンディングの挑戦もいよいよ明日で終了となりました。ご支援総額は現在1950万円、サードゴール目標達成まであ…
もっと見るクラウドファンディングの挑戦も残り2日となりました。皆さまのあたたかいご支援のおかげで、ご支援総額は現在1920万円、サードゴール目標達成まであと80万円というところまできておりま…
もっと見るいつも光明寺へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。皆さまのあたたかいご支援のおかげで、ご支援総額は現在1900万円、サードゴール目標達成まであと100万円というところ…
もっと見るいつも光明寺へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。 光明寺は825年前の創建より、ここ長岡京市粟生の地で長く堂宇や寺宝を守ってまいりました。何事もなく今日まで続い…
もっと見るいつも光明寺へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援によって第一目標、第二目標を達成し、光明寺宝物庫の改修が実現の目処が見えてまいりました。一方先…
もっと見るこの度の宝物庫改修にあたり、当山では宝物庫内の状況のほかに、宝物庫に関する過去の資料などの調査を行なっています。 そんな中、昭和59年~平成6年に行われた「昭和大修理」に関する…
もっと見る総本山光明寺を応援くださり、ありがとうございます。現在1700万円、374人もの方々からご支援をいただいております。インターネット上だけでなく、参拝にいらした方々からも日々あたたか…
もっと見るいつも光明寺を応援してくださり、ありがとうございます。 以前の活動報告にて宝物庫内の虫対策について触れましたが、宝物庫改修にあたり必要な要素はそれだけではありません。同時に必要…
もっと見るいつも光明寺へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。 宝物庫をより適切な環境とするために、第二目標1,500万円に挑戦している光明寺 宝物庫改修に向けたクラウドファンデ…
もっと見る総本山光明寺、宝物庫改修に向けたクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます。 今回のクラウドファンディングでは、ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちを込めて、…
もっと見る総本山光明寺の取り組みを応援くださりありがとうございます。現在1320万円、296名を超える方々からご支援をいただいております。心より感謝申し上げます。 本日はリターンとしてご…
もっと見るいつも光明寺へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。 10月2日に開始いたしましたクラウドファンディング「浄土門根元地 光明寺|過去から未来へつなぐ、宝物庫改修にご…
もっと見る光明寺を応援いただき、ありがとうございます。現在98%、980万円以上ものご支援を頂戴しております。ありがとうございます。 さて今回は返礼品としてお贈りする850記念桐材のスマ…
もっと見る総本山光明寺、宝物庫改修に向けたクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます。 今回のクラウドファンディングでは、ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちを込めて、…
もっと見るいつも光明寺を応援くださり、ありがとうございます。おかげさまで700万円を超えるご支援を、代理支援を含む85名以上の方々からいただいている状況です。本当にありがとうございます。 …
もっと見る光明寺を応援してくださり、ありがとうございます。 本文にも文化財について触れておりますが、なぜ今回改修が必要なのか改めてご説明できればと思います。 文化財を永年に渡り保存、継承…
もっと見るいつも光明寺を応援してくださりありがとうございます。クラウドファンディング開始からおよそ2週間が経過いたしました。 直接お申し込みいただいた方を含め、30名以上のもの方にご支援…
もっと見るいつも光明寺を応援くださり、ありがとうございます。日々応援のコメントを嬉しく拝見しております。 光明寺では11月11日(土)〜12月3日(日)まで、紅葉の特別入山を実施いたしま…
もっと見る10月2日10時より、西山浄土宗 総本山光明寺として初めてとなるクラウドファンディングが始まりました。さっそくご支援をくださっている方々、本当にありがとうございます。心より感謝申し…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となりま…
もっと見る10,000円+システム利用料
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定切り絵朱印をお届けいたします。デザインは決定次第お知らせとなります。(写真は現在のイメージ図です)
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
15,000円+システム利用料
宗祖法然上人立教開宗850年記念として、宝物庫にも使用される桐材でスマホ立てをおつくりいたしました。
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
・宗祖法然上人立教開宗850年記念 桐材のスマホ立て
10,000円+システム利用料
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定切り絵朱印をお届けいたします。デザインは決定次第お知らせとなります。(写真は現在のイメージ図です)
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
15,000円+システム利用料
宗祖法然上人立教開宗850年記念として、宝物庫にも使用される桐材でスマホ立てをおつくりいたしました。
・お礼メール
・ホームページへのお名前掲載/希望制
・限定切り絵朱印
・宗祖法然上人立教開宗850年記念 桐材のスマホ立て