
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 40人
- 募集終了日
- 2019年3月22日
終了報告を読む

笹塚の元八百屋さんを、地域に開かれたみんなの居場所に!

#まちづくり
- 現在
- 880,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 26日

【岡山県総社市】重症児デイサービスを守る!マンスリーサポーター募集

#まちづくり
- 総計
- 31人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~

#まちづくり
- 総計
- 2人

重症児デイサポーター募集!重い障がいを持つ子どもの居場所を守りたい

#まちづくり
- 現在
- 1人
- 残り
- 20時間

マンスリーサポーター募集|0歳から100歳まで切れ目ない仕組みを

#まちづくり
- 総計
- 0人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター

#観光
- 総計
- 136人

難病の方が暮らすシェアハウス、LYKKEみいけ立ち上げプロジェクト

#まちづくり
- 現在
- 1,722,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 31日
プロジェクト本文
終了報告を読む
高齢者や障がい者が住み慣れた呉で長く暮らせるように
はじめまして、長谷信行(ながたにのぶゆき)と申します。不慮の事故で両親を亡くした事がきっかけで、「高齢者に恩返しがしたい!」「障がい者の外出をサポートしたい!!」という強い気持ちが湧き、それまで勤めていたIT関係の会社を辞め、必要な資格(※)を取得。その後1年半ほど東京の介護事業所で介護経験を積み、実に35年ぶりに地元・呉市にUターン。昨年12月に「介護タクシーえん」を開業しました。
会社名は、福祉と社会をつなぐ「えん◯」、人と人をつなぐ「えん◯」をモットーに『合同会社えん』と名付けました。現在スタッフは私一人ですが、2月の訪問介護事業の開始に合わせて、スタッフの数も増やしていく予定です。
そこで、今後の事業拡大に伴い、事務所をしっかりと設け、宣伝活動にも力を入れていきたいと思っています。今回は、その活動費として100万円をご寄附いただきたくクラウドファンディングに挑戦いたします。皆さま、どうか応援のほどよろしくお願いいたします。
※普通自動車二種免許、ヘルパー資格。広島に戻ってから実務者研修を修了。
高齢化が進む呉市で、より便利な交通手段を!
呉市は全国平均と比べても高齢化率がとても高く、人口の減少も進み、今後もその傾向が続くことが予想されています。事業所のある呉市昭和地区は,呉市の北西部に位置し,周囲を緑の山々に囲まれた自然豊かで閑静なまちです。しかし坂も多いため、日常の買い物や通院は、移動手段が限られた高齢者・障がい者にとって負担となっています。
こうした社会的背景と私個人の両親への想いが重なり、高齢者・障がい者に特化した「介護タクシーえん」を始めました。通院・買い物に限らず、冠婚葬祭や小旅行などにも活用していただき、いつものお出かけがもっと楽に、もっと楽しくなる「介護タクシーえん」を目指します。
また、「ヘルパーステーションえん」では、高齢者・障がい者が住み慣れた呉で少しでも長く暮らせるように在宅生活をサポートさせていただきます。
<1日の仕事の流れ>
■午前中
・通院、買い物の送迎など。
・訪問ヘルパーとして起床介助や、掃除・洗濯などの家事援助
■日中
・通院、買い物の送迎など。
・移動支援による障がい者の外出サポート。
■夕方~
・買い物の送迎など。
・訪問ヘルパーとして食事の準備や、入浴介助・就寝介助など
<介護タクシーの思い出>
普段は車いす生活で、通院だけが唯一の外出だった高齢者の方との思い出が忘れられません。その方は介護タクシーを1日貸切り、数十年振りに東京下町観光を楽しんでいらっしゃいました。「またここに来れてうれしい!」ととても喜んでいたのが印象的です。私自身も親子旅行の様に感じられ、楽しませていただき、良い思い出として残っています。
「介護タクシー」を呉市や周辺地域の人の当たり前に!
地元には介護タクシーをまだご存知でない方が多くいらっしゃいます。そのため、より多くの方に「介護タクシーえん」の存在を知っていただきたいのですが、昨年の災害の関係で福祉車両の納車が遅れたり、営業開始が遅れたりと、当初の計画通りスムーズな運営ができず、また経営負担が増加しているのが現状です。
さらに、空き家になっていた実家を事務所として使用するために改装。また、「介護タクシーえん」の存在をもっと沢山の方に知っていただけるよう宣伝活動にも力を注いでいきたいと思っています。
皆さまのご寄附は事務所の改装費用として使わせていただきます。
<特徴>
「介護タクシーえん」のドライバーは現役のヘルパーです。東京での介助経験を生かし、ドア to ドアのサービスに限らず、お出かけ前の排泄、着替え、車いすへの移乗なども安心してお任せ下さい。必要な場合は、院内介助(トイレ介助、薬の受取りなど)も対応可能です。
また、使用している福祉車両は、車いすに乗ったまま乗車可能で、同乗者も乗り降りしやすい工夫がされています。
<広報活動>
地元地域の広報誌(「中国新聞」、「市政だより くれ」、地域の回覧板など)、SNS(Facebook)、オレンジ介護タクシーグループのバックアップ。その他、地域の高齢者サロンなどで介護タクシーの紹介、試乗会を兼ねてのPR活動も行っていく予定です。
<資金使途>
事務所改装費:2,000,000円
手数料(税込):183,600円
必要金額合計:2,183,600 円
※そのうちの100万円をクラウドファンディングで募らせていただきます。
福祉から人と社会をつなぐ。地域の明るい未来への第一歩!
「介護タクシー」と「訪問介護」 この2つの事業を連携させていくことで、高齢者や障がい者の方たちが住み慣れた呉で、少しでも長く暮らせるように在宅生活をサポートしていきたいと思っています。
また、障がいをお持ちの方が外出するために必要な情報、例えば、お店に障がい者用トイレがあるのか?車いすで入店ができるか?といった事も発信していこうと思います。
高齢者や障がい者の方たちが外出するための情報と移動手段を提供することにより、街を活気づける一因となり、また、障がいの有無に関係なく暮らしやすい地域作りに貢献したいと考えています。
ぜひ私に親孝行させて下さい!
皆さまからの温かいご寄附お待ちしております。
お問い合わせ
合同会社えん
住所:〒737-0934
広島県呉市焼山政畝3丁目2-15
電話番号:0823-69-8955
寄附金の取り扱い(税制上の優遇)について
【本プロジェクトに対する個人様の寄附は「ふるさと納税」の対象となります。】
ふるさと納税は、自分の選んだ自治体に寄附を行うと、寄附金額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、所得税と住民税から全額が控除される制度です。
例:30,000円の寄附をした場合、合計28,000円の税金が還付・控除されます。
※寄附をした方の給与収入や家族構成などに応じた還付・控除額の上限がありますのでご注意ください。
【控除を受けるためには「確定申告」または「ワンストップ特例申請」を行う必要があります。】
税金からの控除は自動的にはされません。寄附をした翌年の3月15日までに確定申告をする、もしくは翌年の1月10日までに「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を呉市に提出する必要があります。
「確定申告」
寄附をいただいた全ての方に呉市から「寄附金受領証明書」を送付しますので、確定申告を行う場合は確定申告書に添付のうえ所轄の税務署へ提出してください。
「ワンストップ特例申請」
次の2つの要件をいずれも満たしている方が利用できる制度で、この制度の利用を申請する事によって確定申告は不要となります。
・確定申告を行う必要がない方(例:給与所得者、公的年金受給者等)
・ふるさと納税先の団体が5団体以内
※詳しくは総務省ホームページでご確認ください。
※寄附申込みの際にワンストップ特例申請を希望された方に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を呉市から郵送します。必要事項を記入・確認、押印し、本人証明書類を添付のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。
【注意事項】
※このプロジェクトは目標金額の達成の有無にかかわらず、寄附をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
※誠に恐れ入りますが、災害等何らかの理由により事業が実施できなくなった場合は、本市の地域振興に資する事業に活用させていただきますので、あらかじめご了承ください。
※呉市民の方の寄附は商品などのリターンをお送りできません。あらかじめご了承ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
広島県呉市出身53歳。3年前に不慮の事故で両親を亡くしたことがきっかけで「高齢者に恩返しがしたい!」「障がい者の外出をサポートしたい!!」という強い気持ちが湧き、35年振りに東京から呉にUターン。昨年12月に介護タクシー事業を開始。また、現在は2月の訪問介護事業所の立ち上げ準備のため日々奮闘中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円
【お手軽支援】お礼のメール
●お礼のメール
●活動の報告書
- 寄付者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円
呉市ブロンズサポーター
●お礼のメール
●活動の報告書
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円
呉市シルバーサポーター
●お礼のメール
●活動の報告書
●HPにお名前掲載(小)
- 寄付者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
30,000円
呉市ゴールドサポーター
●お礼のメール
●活動の報告書
●HPにお名前掲載(大)
- 寄付者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
50,000円
【企業様向け】HPに企業ロゴを掲載
●お礼のメール
●活動の報告書
●HPに企業ロゴを掲載
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
100,000円
介護タクシーで周る呉市観光
●お礼のメール
●活動の報告書
●HPにお名前を掲載
●介護タクシーで呉市内をご案内いたします。
※交通費は自己負担とさせていただきます。
※呉市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
プロフィール
広島県呉市出身53歳。3年前に不慮の事故で両親を亡くしたことがきっかけで「高齢者に恩返しがしたい!」「障がい者の外出をサポートしたい!!」という強い気持ちが湧き、35年振りに東京から呉にUターン。昨年12月に介護タクシー事業を開始。また、現在は2月の訪問介護事業所の立ち上げ準備のため日々奮闘中。