年齢や障がいの枠を超えた支援ができるフリースクールを作りたい

支援総額

1,210,000

目標金額 1,200,000円

支援者
38人
募集終了日
2017年7月14日

    https://readyfor.jp/projects/libera?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年06月17日 15:22

保護者懇談会

 不登校や不適応で悩む保護者を対象に、高校進学についてお話をする懇談会を開催しました。18名と非常に多くの方々が参加しました。
 今回は、高校進学に向けての保護者の悩みとその問題の解決についてお話をしました。

(保護者の悩み)
・このままの状態で高校に進学することができるのか心配。全日制の高校へ進学する場合、どのような条件が必要なのか。

・人の目を気にしてしまい、一人で外出することに抵抗があり、自分の力で高校へ行くことができるか心配。通信制に行った場合、自分でレポートを出せるか心配。
 
・中学校で勉強をしていないので、高校の勉強についていけるかどうか不安。

・不登校のため試験も受けていないので、成績がつかない。成績がつかなくても高校に進学できるのか?

・自宅で暴れることがあり、手に負えないときにどうしたら良いのか。

・通信制高校の選び方

 不登校生徒の高校進学先は、選択肢も増えてきましたが、卒業率や将来の自立など、課題も多いと感じています。

 どこに進学できるのか、ということではなく、まずどのように成長して欲しいか、どんな力をつけて欲しいかという「願い」が非常に重要だと思います。この「願い」を実現するための「目的」として高校へ進学するといった視点が必要ではないでしょうか。進学先を全日制・定時制・通信制にするかはこの「願い」や「目的」が明確になってからだと思います。進学できる高校だからという選択は非常にリスクが高いと思います。
 そして、高校に進学するために、これから何をしていくか、これから個々に対応していきたいと思います。
 

リターン

3,000


alt

サンクスレター

◆感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


サンクスレター&箱根西麓野菜

サンクスレター&箱根西麓野菜

◆新鮮な箱根西麓野菜の詰め合わせをお送りします。
◆地産地消の店「ストランズ」の割引券(20%・3回分)をお送りします。
◆感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


alt

サンクスレター

◆感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


サンクスレター&箱根西麓野菜

サンクスレター&箱根西麓野菜

◆新鮮な箱根西麓野菜の詰め合わせをお送りします。
◆地産地消の店「ストランズ」の割引券(20%・3回分)をお送りします。
◆感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る