
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 201人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
子どもたちによる子どもたちのためのLbG報告


2021年3月26日、27日にかけて行われた、LbG経験者の中高生が主体となって企画運営した「子どもたちによる子どもたちのためのLbG」が2日間の日程を終了しました。
<全国の学校からの参加者>
市立札幌開成中等教育学校
東京都立両国高等学校
東京学芸大学付属国際中等教育学校
順天高校
中央大学附属高等学校
長野県立松本深志高校
名古屋女子大学高等学校
立命館守山高校
兵庫県立小野高校
岡山学芸館高等学校
今回は、学校で体験機会のない全国の中高生に向けてオンラインで弊協会が主催する形ではりましたが、このことを既に、LbGを経験した小野高校、板橋第三中学校の生徒有志に話したところ、自分たちが経験したことを是非つなげたいと企画してくれました。全体のリードは、弊協会でインターンをして頂き、自身も高校生のときにLbGを経験した横山彩乃さん(立教大学4年生・当時)が全体を取りまとめて進めてくれました。
参加者は、初対面ながらチームを組んでよくコミュニケーションを取りながた、オンライン中でも深い対話を行っていきました。
結果として、最後の寄付先のNPOをひとつ決めるという段階では、全員が一言ずつ話し、それに対して他の参加者は関心をもって傾聴するという状況が生まれました。
「どこのNPOになっても良いと思った」という一参加者の声は、どのような結果でも受け入れられるという、本質的に深い理解と学びに行き着いた結果だったと思います。
今回の参加者の2/3が、今後も社会貢献チャレンジをしていくために、弊協会と一緒に様々取り組みを進める仲間に加わってくれることになりました。
❏子どもたちによる子どもたちのためのLbG(オンライン・弊協会主催)の参加者に託された10万円の寄付先
NPO法人サンカクシャ
理由:自分たちと同世代で、同じ日本国内で生きることに辛さを感じている若者に対して、他人事ではないし自分たちにとって解決すべきと思える活動をしているので、寄付が最も活かせると考えたからです。
❏実施概要
日時:2021年3月26~27日
場所:オンライン
対象:全国の中高生有志
人数:29名
寄付金:10万円
[支援先NPO候補]※企画運営の学生と相談し以下3団体に確定
NPO法人サンカクシャ(まちづくり分野)
一般社団法人日本カーシェアリング協会(災害支援分野)
認定NPO法人地球市民の会(国際協力分野)
【NPOの評価基準】
①支援の明確性(10万円が明確な形で支援が行われる)
②継続性(継続的に対象に支援している、10万円が継続的な活動へ使われる)
③緊急性(「今」支援する必要があり、それが根本的解決につながる)
④想い(HPやSNSでの投稿頻度が高い→目標や成果が明確にわかり熱量がみえる)
⑤軸(なぜその活動をしているのかが、オープンな場所に明記している)
<3/26 9:00~12:00>
1時限目:オープニング/イントロダクション 「社会貢献」ってなに?
2時限目:わたしたちが経験したLearning by Giving
3時限目:どんなNPOに寄付したい?
4時限目:グループ調査 NPOの人との対話
<3/27 13:00~17:00>
5時限目:グループ発表 評価基準決め 個人評価
6時限目:支援先最終決定
ギフト
5,000円
賛同サポーター
・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
応援パートナー【1万円】
・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
・子どもたちからのレポート(決めた理由と感謝の想い)
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
賛同サポーター
・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
応援パートナー【1万円】
・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
・子どもたちからのレポート(決めた理由と感謝の想い)
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 445,000円
- 寄付者
- 9人
- 残り
- 89日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

龍ケ崎済生会|安心であたたかなお産のため、産科病棟に快適な空間を!
- 寄付総額
- 15,117,000円
- 寄付者
- 337人
- 終了日
- 1/31
海の豊かさを守ろう!愛媛の魚食文化を伝えるおさかな図鑑を作りたい
- 支援総額
- 1,321,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 3/22

三重県最大級の三尺玉!でっかい花火で鈴鹿を元気に盛り上げたい
- 支援総額
- 2,848,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 7/25
廿日市ビジネスチャレンジコンテストで創業支援の仕組みづくり!
- 支援総額
- 312,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 7/31
日本の未来を創る新脱炭素エネルギーの研究開発
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 9/9

健康長寿のため心臓血管病、生活習慣病予防の最新情報を広めたい
- 寄付総額
- 92,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 5/20
歌で笑顔の輪を広げる"笑顔づくりプロジェクト"CDアルバム制作へ
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/12










