南相馬から地域発信の新しいフェスを立ち上げたい!「南相馬フェス」
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2023年8月21日
二柱神社|創祀1000年記念事業で、心豊かに参拝できる憩いの場へ。
#地域文化
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 43日
文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 3人
「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 45人
変幻する音楽会|2/23 サテライト公演 in NAHAにご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 768,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 43日
盛岡白百合の生徒たちが作る短編映画にお志をお願いいたします!
#地域文化
- 現在
- 250,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 32日
定期演奏会へのご支援お願いします!
#地域文化
- 現在
- 16,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 62日
音楽をもっと身近に!子ども達が世界の楽器に触れられる場をつくりたい
#地域文化
- 総計
- 20人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
こんにちわ、狩野菜穂と申します。
東日本大震災後これまで
「南相馬&杉並トモダチプロジェクト」という名称で、
福島県南相馬市と、東京都杉並区の子どもたちを繋いで
歌とダンスの交流を続けてきました。
トモダチプロジェクトとしての本公演は
2020年に最終公演を行い、そこから新しく
「福島県浜通り地域の子どもたちと、新しいエンターテインメントを発信する」
という目標を掲げ、事業を続けて参りました。
2011年の東日本大震災をきっかけに南相馬市に出会い、
トモダチプロジェクトを立ち上げ、
東京と福島を行き来する生活を始めましたが、
2016年に福島県に移住
2022年に南相馬市にダンススタジオを立ち上げ、
現在も南相馬市でたくさんの人々と歌とダンスをやっています。
*写真は関係者全員より許諾を得て画像を掲載しています」
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
東日本大震災、原発事故から12年。
福島県の浜通りには、たくさんの出来事が続きました。
およそ人の一生で出会うことのできないような出来事が、次々と押し寄せた場所。
そこに暮らす地元の皆さんは、一つ一つの出来事を静かに受け止め、
抗い、でも受け入れ、そして前に...前を向きながら進んできた12年。
そこにはもともとこの土地にあった、「たおやかさ」「辛抱強さ」「寛容さ」
そして「明るさ」がベースにありました。
だからこそ、様々な出来事を乗り越えながら前に進んできた。
この土地だからこそ持ち得る、明るさと逞しさは、「土徳」(ドトク)だなあと感じます。
そんな強さと優しさを備えた福島県浜通り地域には、この12年本当にたくさんの
新しい人々がやってきました。
私もその中の一人です。
震災をきっかけに、福島に出会い、福島に惚れ、福島を愛し始めた人々。
震災を直接経験された人々の心の奥まで寄り添うことはできないことは知っているけど、
何かずっとそこにいることで、役に立てることがあるんじゃないか、
自分自身にも得るものがあるのではないかと
多くの人々が移住し、事業を始めています。
そんな「新しいもの」と「古き善きもの」が混在する浜通り地域。
ここは、現在日本で一番エネルギーが高い場所だと言っても良いくらいだと思います。
この地に生まれた新しいもの。
それは、様々な業種にわたります。
そこに、エンターテインメントという業種も、しっかりと根を下ろしました。
震災前には無かった、歌やダンスのスクール、
数多くのイベントステージ。
地域で活動する歌やダンスのチームが、たくさん、イベントのステージに出演します。
それも、かなりのパフォーマンスをするんです。
毎週数回練習を繰り返し、技術と心を磨いてゆく子どもたち。
憧れを引き寄せて、想いを形にしようとする人たち。
これは元々この土地に伝わる、民謡や日本舞踊をルーツとした
エンターテインメント魂が脈々とつながっている形だと思いました。
ステージに立つこと、
誰かにために「歌う」「踊る」
そんな気持ちが当たり前のように子供たちの中に流れているのです。
ここには、伝えたいものがあって、その思いが
エンターテインメントの形を持って現れ始めています。
人口約60000人の町に、
ダンスのスクールは大小を合わせて10チームほどあります。
それまでなかった、ボイストレーニングのレッスンや、
フラダンス、手踊り、民謡、太鼓クラブ、体操教室...
もともと、相馬民謡の盛んな場所で、大人も子供も小さい頃から街の中に
イベントのステージの多かった場所。
震災後、すっかりそのお祭りは、減ってしまいました。
しかしそろそろ、次のステージを作り出すときです。
ここに、もう一度エンターテインメントの花を咲かせ、
ここから新しいエンターテインメントを発信する時が来ました。
浜通りから生まれる、素直で、明るくて、まっすぐなメッセージ。
それはきっと、今の時代に日本を世界を照らす光になるはずです。
震災後。
さまざまな場所で、新しいイベントや事業が始まりました。
しかし同じ南相馬市内でも、原発からの距離が遠いために
新しい動きが立ち上がりにくかった鹿島地区。
ここには津波の被害でとても多くの方がなくたった「みちのく鹿島球場」があります。
今「鹿島球場」では草野球の練習や試合などは行われていますが、
震災後まだ1度も、音楽フェスなど、多くの人が集まり、音を鳴らすなどのイベントは
開催されませんでした。
球場の周りは草が生い茂り、津波の跡地はそのままの状態に。
放射能の影響などもほとんどない場所ですが、
そこに人が集まるイベントは誰も開催しませんでした。
私はこの地に、もう一度人を集めて明るく楽しい時間を取り戻したい。
それが何よりも、この土地が喜ぶことなんじゃないか、考えました。
この地にたくさんの笑顔があり、たくさんの音が鳴り、人が踊っていた歴史。
その時間をもう一度、取り戻したい。
そう思い「みちのく鹿島球場」での野外フェスを昨年計画しました。
しかし、荒れ果てた土地でフェスを開催するには、相当の準備が必要でした。
そんな現実を知り、昨年は鹿島区内の小さな区民センターのイベントに留まりました。
しかし、そこには1000人を超えるお客さんがお越しくださり、
この街の「楽しい物好き」な性分をはっきりと確認した気がします。
そこから発足した「南相馬フェス 実行委員会」。
「鹿島球場でのフェスを目指して頑張ろうう!」という気持ちは
実行委員というサークルを作り、「2回目もやりましょう!」
とそこから動き始めました。
今回は、南相馬市内の原町区萱浜にある、福島ロボットテストフィールドをお借りして
フェスを開催できることになりました。
日本のロボット産業の先端を走るロボテスにて、
「南相馬フェス」の2回目、いえ、実質始めてのフェスが開催できることに
このフェスの必然性を感じています。
▼プロジェクトの内容
南相馬フェス Vol.2
・期日 令和5年9月2日(土)10時〜20時
・入場無料
・場所 福島ロボットテストフィールド 中庭
・内容 ライブステージ、出店、ワークショップ、
南相馬特産品早食い世界大会
浜通り地域の子ども達によるパフォーマンスステージ、
光のモニュメント、 ほか
▼プロジェクトの展望・ビジョン
南相馬市の名物フェスになり、市街などからのお客さんも見込みたい。
今回の目標は2000人。
数年先に「鹿島球場」での開催が目標
本フェスが広く認知され、東京や仙台、関東圏からの誘客も見込み、
鹿島球場では5000人を動員したい。
▼やむを得ない事情により、予定通り開催できなかった場合の対応
コロナや流行病、台風や豪雨などの自然災害により、予定通り開催できなかった場合。
不可抗力による理由でやむをえず、予定通りの開催ができない場合は、
日時を変更して再度開催する算段を組みます。
時期を延期し、開催できる状況を作ることにいたします。
南相馬フェス vol.2 HP
- プロジェクト実行責任者:
- 狩野菜穂
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月2日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
<資金集め> ・南相馬市内の飲食店や、店舗に募金箱を設置(約30箇所) ・企業協賛を回る ・他、補助金の利用 <フェスの告知> ・浜通り地域全域に配布のフリーペーパーに特集記事掲載 ・ラジオ福島にて番組、CM ・特設HOME PAGEの開設 ・特設YouTube番組 ・福島中央テレビでのCM ・8月中に福島県浜通り地域で4つのイベントステージ出演、PR活動 ・各出演アーティストによるプロモーション活動 <資金の使途> 「南相馬フェス」にて必要な音響、照明、舞台、 会場設営などにかかる費用 「南相馬フェス」にてご出演いただくアーティストへの 交通費、宿泊費、などの経費 「南相馬フェス」をライブ配信、アーカイブ配信するための配信費用。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己負担により補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
南相馬&杉並トモダチプロジェクト代表 /singer song writer/Taja /菜穂
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
フェスオリジナル ステッカープレゼント
ご支援いただいた方皆様に、フェス特製ステッカーをプレゼント。
(現地に来られない方には、イベント後に郵送いたします)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
フェスにて使える、ドリンクチケット(1枚)
南相馬フェス内でご利用いただける、
ドリンクチケットを1枚プレゼントしたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
フェスオリジナル ステッカープレゼント
ご支援いただいた方皆様に、フェス特製ステッカーをプレゼント。
(現地に来られない方には、イベント後に郵送いたします)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
フェスにて使える、ドリンクチケット(1枚)
南相馬フェス内でご利用いただける、
ドリンクチケットを1枚プレゼントしたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
南相馬&杉並トモダチプロジェクト代表 /singer song writer/Taja /菜穂