ミャンマーで6400冊の絵本を出版して子どもたちに届けよう!

ミャンマーで6400冊の絵本を出版して子どもたちに届けよう!

支援総額

1,302,000

目標金額 1,200,000円

支援者
98人
募集終了日
2014年8月5日

    https://readyfor.jp/projects/myanmar_picturebook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月10日 10:39

小さな村の読書会。

 

 

ミャンマーではインフラ事情がまだまだ悪いです。特に農村部では、電力やインターネットの利用は非常に制限されています。
そうした社会の中で、人々が情報を得るのに大切な場所が「図書館」。
ここではただ「本を読む場所」ということ以上に、人々が楽しみを求めて集う場所、
生活の喜びを見つける場所、生きるのに大切な情報を得る場所、という大きな意味合いを持っているように思います。
電気はなくても、ろうそくがあれば本は読める。

 

国中の小さな村にまで点在する図書館の数には驚かされます!

公共図書館が390館、村落図書館が実に4900館。小さな村にも、(小さくはあっても)図書館があるのです。

 

 

こちらは、ピー県のチャ・オー村の皆さん。

 

 

 

この小さな可愛らしい建物からも分かるように、図書館の財源は基本的に非常に限られており、村人たちの自助努力によって建築・改修がなされています。蔵書数も僅か。本を買うお金がないので、村人が読み終わった本や雑誌を寄贈します。
残念なことに、壁や本はシロアリに食われ、ボロボロに・・・。

 

 

予算がないため、図書館員さんもボランティアです。
図書館は村の人々が農作業や学校が終わる夕方から開館します。

こちらでは週に3回ほど、読書会が開かれています。
毎回1冊の本を決め、それを集まった10名ほどの人たちで読んでディスカッションし合うそうです。

曜日によってテーマが変わり、村の人々の楽しみの一つとなっています。農作業が終わった後、お茶を飲みながら知識を得て、意見を交わして談笑する。本を通じて、村人との大事な交流の時間が生まれています。

 

読書会は大人中心。
これから子どもの本が増えて、子どものための読書デーもぜひ開催してほしい!と願うのでした。

 

リターン

3,000


alt

①子どもからのお礼状が届きます。

申込数
54
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加え
②「季刊誌シャンティ」ミャンマー特集号をお送りします。

申込数
36
在庫数
制限なし

3,000


alt

①子どもからのお礼状が届きます。

申込数
54
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加え
②「季刊誌シャンティ」ミャンマー特集号をお送りします。

申込数
36
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る