
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2020年8月7日
最終日のご挨拶と「棚田からの手紙」

©Yoshiyuki Ito
■最終日のご挨拶
2020年7月1日よりスタートした棚田保全を応援する日本酒の
クラウドファンディングもいよいよ最終日を迎えました。
現在、目標額の2倍を超える多くのご支援を頂いていますこと
心より御礼申し上げます。
このプロジェクトのゴールは本日8月7日午後11時です。
残りわずかとなりましたが、最後までどうぞよろしくお願い致します。
■棚田との縁を振り返る
私たちと棚田との出逢いは2019年6月。
その時、佐渡島の岩首集落にある昇竜棚田を維持していくことは
年々難しくなってきているという窮状を知りました。
400年以上の歴史を持ち、海からの朝日と風の中で丁寧に作られた
美味しいお米を守り、日本海を臨むこの絶景を守るために、
私たちが出来ることは何かあるだろうか?
その答えが「酒造り」でした。
私たちは棚田で採れたお米を継続的に買い取ることにより、
安定した農業収入作りに少しでも貢献できればと思い、
この日本酒造りをスタートさせました。
できあがったお酒は生産地の物語を伝えるメッセンジャーとして、
たくさんの方に棚田のことを伝え、棚田保全に対して皆さんに
興味を持っていただくことにもつながると思ったからです。
さらにより多くの方に棚田のことを知って頂くために
今回のクラウドファンディングに挑戦致しました。
たくさんの皆さまのご支援、メッセージを頂き
私たちは今までに経験したことのない勇気と感動を頂きました。
そして、皆さまのエールを岩首集落の方々にお届け出来ることは
私たちの喜びです。
消費者にとって「生産者の顔が見える」ことが大事なように、
実は、生産者にとっても「消費者の顔が見える」ことは
非常に大きな励みになります。
皆さんのエールが農家の皆さんの笑顔を生み、
地域全体に笑顔を広げます。
それは日本酒の世界にも通じます。
皆さんのエールと私たちの感動を酒造りに注ぎこみ、
先日無事に日本酒「龍のめぐみ」が誕生致しました。
月夜に照らし出された棚田の水面が静かに輝くように
私たちの中では穏やかな充実感が広がっています。
■スペシャルサンクス!
今回のプロジェクトに際し、改めて
棚田に関心を持ちご支援を下さった皆さまに御礼申し上げます。
本当にありがとうございます!
そして、岩首昇竜棚田の大石惣一郎さんはじめ耕作農家の皆さん、
イラストレイターの小川温子さん、
デザイン監修の日下部昌子さん、
たくさんの写真をご提供下さった伊藤善行さん、
初心者の我々をご指導下さったReadyforご担当の皆さま、
皆さまのおかげで今回このプロジェクトをやり遂げることが出来ました。
ありがとうございます!
皆さまとの御縁をくれたこのプロジェクトにも御礼を。
そして・・・佐渡島に「ありがとう」!
佐渡は、自然・歴史・文化の多様性に溢れ、“日本の縮図” と言われる島。
その一方、少子化・高齢化・後継者不足など
日本の社会課題が山積するという意味でも“日本の縮図”です。
しかし、この島には昇竜棚田のように次の世代に引き継ぎたい
風景と豊かさがいっぱい詰まっています。
この風景の美しさや豊かさが衰えることはありません。
便利さや生産性だけでは語れない価値がここにはあります。
今、佐渡島の昇竜棚田の価値を発信することが、
大きな島国ニッポンのどこかの里山でも
共鳴していきますように。
■『棚田からの手紙』をお届け致します。

『棚田からの手紙』
僕はここにいるよ。
400年以上も前から、集落の人達の手によって
里山を一段一段と拓かれ、
ついには標高470mにも達した。
毎年毎年、春には水を湛えて苗を迎え入れ、
秋には黄金色に染まる稲を渡す。
山からの清水や湧水に恵まれ、
海から昇る朝日と風の中で育てた米は
集落のみんなの汗の結晶であり、
その味わいはこのうえない。
でも、僕を守るのは難しいそうだ。
平野部の大きな田んぼとは違い、
機械を入れるのが難しく手が掛かる。
ここを遊び場にしていた子供たちも
最近は大人になると多くが島を出る。
僕を見に来てほしい。
僕に関心を持ってほしい。
美味しいお米とともに、
日本人が自然と寄り添って醸し出してきた
この美しい歴史的景観環境を守るために。
世界農業遺産(GIAHSじあす)の島・佐渡
岩首昇龍棚田より
https://sadotanada.com/
■いつか佐渡でお会い出来る日まで
佐渡にルーツを持ち、1892年より酒造りを続ける尾畑酒造のモットーは、
「米、水、人、そして佐渡」の4つのハーモニーで酒造りをすることです。
佐渡の物語や、棚田や大地のエネルギーを
日本酒を通してお伝えしていくことが、私たちの役割だと思います。
お酒をきっかけにいつか佐渡を訪れて頂き、
島の美しい朝日と夕日を楽しみながら
佐渡の美味しいお米とお酒をご堪能いただける日が来ることを願います。
その日を楽しみに。
尾畑酒造㈱
尾畑留美子
伊藤毅
チック・ユミ
社員一同
リターン
5,000円

【「龍のめぐみ」を味わう】
■ 日本酒『龍のめぐみ』720ml:1本
■ 「『龍のめぐみ』が出来るまで」フォトブック×1
+
---------
■ お礼のメール
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
*配送予定月が、12月となっていますが、8月以降、準備ができ次第、発送いたします。
*こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ お礼のメール
■ 棚田を含む佐渡風景ポストカード4枚セット(希望制)
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
*配送予定月が、12月となっていますが、8月以降、準備ができ次第、発送いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

【「龍のめぐみ」を味わう】
■ 日本酒『龍のめぐみ』720ml:1本
■ 「『龍のめぐみ』が出来るまで」フォトブック×1
+
---------
■ お礼のメール
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
*配送予定月が、12月となっていますが、8月以降、準備ができ次第、発送いたします。
*こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ お礼のメール
■ 棚田を含む佐渡風景ポストカード4枚セット(希望制)
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
*配送予定月が、12月となっていますが、8月以降、準備ができ次第、発送いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

僕たちがほじょ犬になるために。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 32人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
空に一番近い美しい国・モンゴル遊牧民の子どもたちを守りたい
- 支援総額
- 3,031,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 7/18

劇団東少、70年の歴史を途絶えさせたくない!
- 支援総額
- 2,883,000円
- 支援者
- 235人
- 終了日
- 9/9
山形の魅力を届けたい!誰でも楽しめるグランピング施設はじめます!
- 支援総額
- 1,706,500円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 6/26

糖質量が一目でわかる!糖尿病患者向けグルメアプリを作りたい!
- 支援総額
- 848,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 9/19
ボランティア格差の解消へ。スマレプで被災地復興を加速させたい
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 12/26

恩送りのおむすび屋OPEN!女性支援から広がる豊かな未来・名古屋栄
- 支援総額
- 2,725,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 3/19

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 12/16













