支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
リターンの文庫本カバーのご紹介 その2 付属絵の組上燈籠絵
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
プロジェクト開始17日目となりましたが、ありがたい事に飛び石連休の間も絶える事無くご支援を頂き、先ほど皆様からのご支援が160万を超えました!皆さまのお気持ち、大変うれしく思っております!まだまだ頑張ってまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します!
さて、今回はご支援いただきました方への成立後のお礼(リターン)について、3万円以上のご支援をくださった方へのお礼のご紹介をいたします。
3万円以上ご支援くださった方へは、「当館のホームページにお名前を掲載(※ご了承いただいた方のみ)」、「台本リストからお選びいただいた作品の台本カバーへのお名前記載」、そして「歌舞伎『桜姫東文章』と映画『夜叉ケ池』の台本の表紙デザインの2種類1組セットと、当館所蔵の組上燈籠絵『組上附属おはやし』『組上燈籠附属絵』のデザインの合計3種の文庫本カバーをお礼としてご用意しております。
組上燈籠絵(くみあげどうろうえ)は錦絵の一種で、絵の中のパーツ部品を切り出して貼り合わせ、立体に組み立てて遊ぶ玩具絵(おもちゃえ)です。紙に無駄が出ないように、たくさんのパーツ部品が緻密に配置されているので、一枚の錦絵として鑑賞しても楽しい図柄となっています。
今回の文庫本カバーにデザインを使用した組上燈籠絵は、題名に「附属」「附属絵」という言葉が入っています。この「附属」というのは、作り上げた芝居の組上燈籠に付属する飾り物という意味で、芝居の組上燈籠絵とは別に売られていました。

表紙に使用した『組上附属おはやし』には、拍子木を打つ狂言方や出語りをする大薩摩、床で演奏する竹本、音楽や効果音を演奏する囃子方、黒衣やツケ打ち、幕引きなど、歌舞伎の舞台で活躍する人々が描かれています。

パーツを切り出して組み立てて遊ぶおもちゃ絵のため、狂言方の拍子木を持つ手や大薩摩の太夫の三味線を持つ手が、身体とは離れた所に描かれているのが、普通の錦絵とは違う特徴です。切り出した腕を少し膨らみを持たせて身体のパーツに貼ると、組み上げた時に、より立体的に見えるのです。芝居を観ているとよく目にする裏方や演奏家が描かれたこの『組上付属おはやし』は様々な芝居の組上燈籠絵に付けて楽しめる、万能のオプションパーツです。

また裏表紙には、役者の紋が散りばめられた豪華な引幕や天幕が描かれている『組上燈籠付属絵』をデザインに使用しました。表紙の『組上附属おはやし』と合わせて芝居の組上燈籠絵の傍に置くと、小さな芝居小屋を再現することができます。
これら当館が所蔵する組上燈籠絵は、2016年に実行した第5弾クラウドファンディングのご支援でデジタル化を進め、Web上で検索閲覧が出来るデジタル・アーカイブ《組上燈籠絵検索閲覧システム》を公開し、全161枚をご覧いただく事が出来ます。
検索システムの詳しい説明や使用方法は、こちらをご覧ください。
▽【第5弾】新着情報「《組上燈籠絵検索閲覧システム》公開しました!」
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan5/announcements/65139
小さな芝居小屋が詰め込まれたこの文庫本カバーを、成立後のご支援のお礼にお贈り致します。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
保護猫の『里親募集スペース』再スタートを応援してください!
- 支援総額
- 545,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/30

放置竹林を再生し、ブランドたけのこ復活へ
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/12
色々な悩みから音楽の力で立上った生徒をステージに立たせたい!
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/26

障がい者と高齢者の日常に快適を。機能性と色彩を備えた服を製作
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 12/26

ヒバゴン映画化プロジェクト!〜目撃55周年、伝説をスクリーンに〜
- 支援総額
- 1,163,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 11/10
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
地球温暖化を抑える!元JAXAの研究員が人生を捧げた研究にご支援を
- 支援総額
- 759,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 7/31











