9/1,9/8午後8時 NHKのハートネットTVに出演します!
2回にわたってのALS特集で、患者の立場からお話します。ファミリーでもご覧になれる本格的な内容です。ぜひご覧ください!
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
2回にわたってのALS特集で、患者の立場からお話します。ファミリーでもご覧になれる本格的な内容です。ぜひご覧ください!
もっと見る皆様 いつもご支援をありがとうございます。すこやかさゆたかさの未来研究所です。直前のご案内で恐縮ですが、最近の財団の様子を代表の畠中がわかりやすくお伝えします。お時間がありましたら…
もっと見る昨日23時をもって、今回のゆめバスプロジェクトのためのクラウドファンディングは終了しました。10月1日から昨日までの48日間、348人の方が心を合わせてご支援くださり、ご支援総額は…
もっと見る10月1日からスタートしたクラウドファンディング『出かける楽しみをあきらめない!ゆめバスでALS患者さんの夢を応援』プロジェクトも本日が最終日となりました。 これまでに330名を超…
もっと見るこんにちは。今回のゆめバスプロジェクトを見守ってくださる皆様、ご支援、応援ありがとうございます。 あと2日で クラファンが終了となります。 皆様の力強い応援のおかげで、当初目標額を…
もっと見る11月12日現在、ご支援いただいた額が471万6,000円に達しました! ご支援の輪に加わってくださった方の数は、313名に!財団メンバー一同、感激しています。すぐそばに患者さんが…
もっと見る10月1日にプロジェクトをスタートしてから、早いもので最終日まで残り1週間となりました。 皆様からの多大なるご支援により、現在400万円を超えるご支援をいただいております。改めまし…
もっと見るいつも「すこやかさゆたかさの未来研究所」へのお力添えをありがとうございます。来る8月で財団設立から2年となります。拙い歩みながら、確実に患者さんやご家族との繋がりを広げ、一般の方の…
もっと見るこんにちは。代表の畠中や当財団のことが、朝日新聞(朝刊・全国版、電信版)『患者を生きる』に取り上げられています!ALSをめぐる環境のことも、わかりやすく書かれています。掲載時期は2…
もっと見るご支援くださる皆さま 代表の畠中一郎です。本年も大変お世話になりありがとうございました。おかげさまで、今年は外部からの講演依頼が非常に増え、ALSや患者の状況について理解していただ…
もっと見るご支援くださった皆様ゼロから始まった私たちの活動を、この1年あたたかく見守り育ててくださりありがとうございました。 当財団はこの度、”Giving December ”(「欲しい未…
もっと見るいつもご支援ありがとうございます。 11月29日(水)朝7:20頃、NHK総合「おはよう日本」で、財団の活動がとりあげられることになりました(予定)。財団で主催した、フランス人AL…
もっと見るいつも当財団をご支援くださりありがとうございます。明日11/23(祝)14:00より、当財団第2回目となるシンポジウムを開催します。テーマは、【これからの在宅医療を考える 〜新しい…
もっと見る財団の活動へのご理解、ご支援に心より御礼申し上げます。 今般当財団では、この夏フランスで評判となった、フランスのALS患者オリビエ・ゴアさんを描いたドキュメンタリー映画『アンバンシ…
もっと見るこれからの在宅医療を考える〜新しい技術や工夫がひらく介護・医療〜 昨年に続き、今年もP-ALS主催でシンポジウムの開催が決定しました。2023年11月23日(木・祝)14時スター…
もっと見るhttps://youtube.com/live/zw1v35wBZ30?feature=share AIを使って在宅医療や介護のあり方を変えていきたい! 今回は、コンパクトな見守…
もっと見る4/24(月)午前8:30頃、FMヨコハマに一郎が出演させていただけることになりました!財団のことや、5月の横浜でのコンサートのことなど、短い時間ですが心をこめて話します。コンサー…
もっと見る財団代表理事の畠中一郎が4月19日(水)12時30分〜 J:COMチャンネル 「LIVEニュース〜横浜〜」 に電話出演します。お時間ありましたらご視聴いただければ嬉しいです。 横浜…
もっと見るご支援者の皆様 このたびは、「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」へのご支援誠にありがとうございました。最終日であった昨日23時までにREADYFORのサイトを通じて、総勢15…
もっと見るご支援者の皆様 2月7日にスタートした「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」のためのクラウドファンディングもいよいよあと10時間を残すのみとなりました。一人でも多くの患者さんに…
もっと見るご支援者の皆様 2月7日にスタートした「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」のためのクラウドファンディングも残すところあと2日となりました。これまでに多くの方々にご支援いただき…
もっと見るご支援者の皆様 2月7日にスタートした「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」のためのクラウドファンディングも残すところあと3日となりました。すでに多くの方々からご支援をいただき…
もっと見るご支援者の皆様 2月7日にスタートした「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」のためのクラウドファンディングですが、お陰様で本日目標金額の200万円を達成することができました。ご…
もっと見るご支援者の皆様 2月7日にスタートした「電動車いすレンタル事業支援プロジェクト」のためのクラウドファンディングも残すところあと5日となりました。すでに多くの方々から温かいご支援をい…
もっと見る2月7日にスタートしたクラウドファンディングも残すところあと6日となりました。すでに多くの方々から温かいご支援をいただいていますが、まだ本日現在目標金額に達していません。どうか皆様…
もっと見る地元の駅から、桜木町まで。 春のような陽気に誘われ、はじめて電動車いす(*)で遠出しました。 JR線を使って、地元の駅から横浜経由で桜木町まで約1時間の小さな旅。 前日に駅に聞くと…
もっと見るはじめに 一般財団法人すこやかさゆたかさの未来研究所をご支援いただいている皆様、日に日に春が近づいてくるのを感じる今日この頃ですが、皆さまお変わりありませんか? 2月7日の「電動車…
もっと見る3,000円+システム利用料
● お礼のメール
------
※いただいたご支援は大切に事業に活用させていただきます!
10,000円+システム利用料
● お礼のメール
● ホームページへのお名前掲載
------
※いただいたご支援は大切に事業に活用させていただきます!
3,000円+システム利用料
● お礼のメール
------
※いただいたご支援は大切に事業に活用させていただきます!
10,000円+システム利用料
● お礼のメール
● ホームページへのお名前掲載
------
※いただいたご支援は大切に事業に活用させていただきます!






