
支援総額
2,172,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 165人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
https://readyfor.jp/projects/perude1010?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年06月22日 21:34
プロジェクト支援者の皆様へ現状報告とお願い。
皆様お疲れ様です。ご無沙汰しております。本来ならば来月からの日本遠征準備に追われながらペルー女子高生たちと共にドキドキ、ワクワクしながら日々過ごしていた事でしょう。
しかし、全世界今回の新型コロナウイルスにより状況が一変致しました。皆様におかれましてもそれぞれ大変な日々をおくられている事と思われます。
現在ペルーでは3月16日から緊急事態宣言発令され日中は生活する為の最低限の食料品購入、銀行、病院等以外での外出自粛、夜間外出禁止(悪質違反者には罰金等あり)が延長の連続で今日まで続いております。
外出も出来ずコミュニケーションも取りづらいなかで関係者の皆様と調整して参りましたが未来が見えない為様子を見ようという判断しか出来ずここまできました。
本日は現状でわかっている事と、思っている事をお伝えしようと投稿させていただきました。
決定している事
2020年7月の日本遠征は中止(コロナ騒動で国際線も運行しておらず入国ビザも取れませし日本で出場を予定していた大会も中止決定済み)
今後のコロナの状況に応じて構想を練っている事
(支払済の航空代金について:先日アエロメヒコ航空より連絡があり、航空券代金の返金は不可、しかし2021年2月までの便の変更であれば無料、2021年7月に変更であるならば通常は応じられないがコロナの為、1人300ドルで応じるとの事でした)
航空会社からの回答を受け第一目標として、経済活動出来ない中での1人300ドル追加も正直厳しい現状ですが、我々は何とかして来年2021年7月の金鷲旗大会出場を目指したいと考えています。
第二案としては追加料金のかからない2021年2月までのどこかの期間で日本遠征合宿という形で日本行きを実現させたい。
最終案としては、日本行きを断念(日本の皆様には想像してもらいにくいと思いますがこちらは本当に貧困層の人達は劣悪な環境です。。生徒及び家族の経済状況、健康状況、精神状況、そして私事で申し訳ありませんが、私も現在学校教師としての職も失い(ペルーでは今年一杯は学校閉鎖。最低限の科目だけリモート授業実施)共栄館としての活動も出来ずにいます。)
なんとかこの最終案にだけはならない様に出来る限り力を尽くしたいと思っております。
皆様へのお願い
皆様から頂いた支援金、クラウドファンディング 会社への手数料を差し引きまして受け取ったお金が180万4千800円です。現在航空券代金及び振込手数料諸々諸経費にて150万円程使用済みの状態であります。残り30万4千800円は当然第一目標及び第二案時の費用として使わせていただきますが、もし、最終案という最悪の選択肢を選ばなくてはならなくなってしまった場合において、残りの資金については我がクラブの運営費及び貧困家庭の生徒への食料等の支援費という形で使用させていただきたいと思っております。
今後の展開に変化や進展があった場合逐次ご報告いたします。そしてもし最終案という決断に至った場合、改めて皆様に残り金額の使用目的の変更の是非を伺いたいと思っております。
何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。
しかし、全世界今回の新型コロナウイルスにより状況が一変致しました。皆様におかれましてもそれぞれ大変な日々をおくられている事と思われます。
現在ペルーでは3月16日から緊急事態宣言発令され日中は生活する為の最低限の食料品購入、銀行、病院等以外での外出自粛、夜間外出禁止(悪質違反者には罰金等あり)が延長の連続で今日まで続いております。
外出も出来ずコミュニケーションも取りづらいなかで関係者の皆様と調整して参りましたが未来が見えない為様子を見ようという判断しか出来ずここまできました。
本日は現状でわかっている事と、思っている事をお伝えしようと投稿させていただきました。
決定している事
2020年7月の日本遠征は中止(コロナ騒動で国際線も運行しておらず入国ビザも取れませし日本で出場を予定していた大会も中止決定済み)
今後のコロナの状況に応じて構想を練っている事
(支払済の航空代金について:先日アエロメヒコ航空より連絡があり、航空券代金の返金は不可、しかし2021年2月までの便の変更であれば無料、2021年7月に変更であるならば通常は応じられないがコロナの為、1人300ドルで応じるとの事でした)
航空会社からの回答を受け第一目標として、経済活動出来ない中での1人300ドル追加も正直厳しい現状ですが、我々は何とかして来年2021年7月の金鷲旗大会出場を目指したいと考えています。
第二案としては追加料金のかからない2021年2月までのどこかの期間で日本遠征合宿という形で日本行きを実現させたい。
最終案としては、日本行きを断念(日本の皆様には想像してもらいにくいと思いますがこちらは本当に貧困層の人達は劣悪な環境です。。生徒及び家族の経済状況、健康状況、精神状況、そして私事で申し訳ありませんが、私も現在学校教師としての職も失い(ペルーでは今年一杯は学校閉鎖。最低限の科目だけリモート授業実施)共栄館としての活動も出来ずにいます。)
なんとかこの最終案にだけはならない様に出来る限り力を尽くしたいと思っております。
皆様へのお願い
皆様から頂いた支援金、クラウドファンディング 会社への手数料を差し引きまして受け取ったお金が180万4千800円です。現在航空券代金及び振込手数料諸々諸経費にて150万円程使用済みの状態であります。残り30万4千800円は当然第一目標及び第二案時の費用として使わせていただきますが、もし、最終案という最悪の選択肢を選ばなくてはならなくなってしまった場合において、残りの資金については我がクラブの運営費及び貧困家庭の生徒への食料等の支援費という形で使用させていただきたいと思っております。
今後の展開に変化や進展があった場合逐次ご報告いたします。そしてもし最終案という決断に至った場合、改めて皆様に残り金額の使用目的の変更の是非を伺いたいと思っております。
何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円

お気軽ご支援
ペルーの子どもたちからお礼のメール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

【大会参加の実現を全力応援】お礼の動画メッセージ
ペルーの子どもたちからお礼の動画メッセージ
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

お気軽ご支援
ペルーの子どもたちからお礼のメール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

【大会参加の実現を全力応援】お礼の動画メッセージ
ペルーの子どもたちからお礼の動画メッセージ
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
一般社団法人 しっぽ村
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
シャプラニール=市民による海外協力の会
佐々木 芽生
国立科学博物館
風テラス

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 52人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
58%
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
94%
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
52%
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人
最近見たプロジェクト
高野紀子
おとのもり保育園
いけおじ
特定非営利活動法人Adovo
飯島学(一社Moonlight Project理事/太鼓集団響)
くまんち
kaisecycle
成立
本当に美味しいからあげを全国に届けたい!~熟練職人の技を冷凍便で~
125%
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/21
成立

子育て×京都福知山|一人ひとりの個性に向き合う小規模保育園の開園を
117%
- 支援総額
- 4,110,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 1/29
自力で貧困生活から抜け出そうとする子供達にチャンスを下さい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/10
日本で働く外国人を招いた国際交流運動会を開催したい!
- 支援総額
- 16,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/20
成立

伝統と革新が織りなす和太鼓の音色よ響け!待望の海外公演実現へ
103%
- 支援総額
- 2,078,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 7/15
成立

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
138%
- 支援総額
- 2,126,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 1/21
成立
倒れない!ママチャリスタンドの活用でスポーツ自転車の常識を覆す発明
102%
- 支援総額
- 1,539,930円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/20











