
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
私がpieceLabで目指す「かかりつけ先生」
ふと、疑問に思ったことがあります。
身体の病気に関しては、地域のかかりつけ医の存在がいる。
しかし、心の病気に関しては、うつ病など不調を感じるようになって初めて心療内科にかかることが多い。
「予防」という観点で言えば、心の病気に関することでかかりつけ医がいるというケースはなかなか聞かないなぁと。
メンタルヘルス事業という形で地域で何らかのことをしているのを見たり聞いたりはありますが、心に関しては、特に日頃からの予防として、「〜しましょう」「〜がいいよ」と本人の心の持ちように対してのアプローチか、もしくは身近な人がそのケアをするということがほとんどです。
本人が抱えきれない問題に直面した時に身近な人の関わりが重要になりますが、実際家族以外に「かかりつけ医」的な存在で長期で見てくれる人は実際なかなかいません。
そして、家族の形も昔と違ってどんどん移り変わっています。
なので、かかりつけ医のように常に自分のメンタルについて気にかけてくれる人、寄り添ってくれる人・・・なかなかいません。
私は教員として15年ほど現場で働いてきました。
友達との関係も良好で学習面でもものすごく困ることのなかった子。
その子が言った言葉は、
「自分のやりたいことより大人の言うこと聞いていれば、死ぬことはないよね」
一見問題を抱えていないと思われた子の口から出たこの言葉、忘れることはできません。
褒められることが少なくて、頑張ることを徹底的にやめていた子。
私の数学の授業で問題に取り組むまで時間がかかる。1時間に1問解くのがやっとでした。
1年を終える頃にその子がノートの切れ端に書いた手紙にあった言葉。
「先生はずっと俺のことを諦めなかった。苦手だけど数学好きになったよ。ありがとう」
目の前にいる誰かのことを、私が諦めたくはないと今も心に決めています。
今日までにたくさんの子ども達に会い、言葉を交わしてきました。
筋ジストロフィで20歳まで生きられるか分からないと言われた子。
突然病気によって命を終えた子。
「生きている意味が分からない」と言ってリストカットを繰り返す子。
言葉を話すことに抵抗を示す子。
「学校はいいけど家に帰りたくない」と言う子。
学校に行くのが嫌で不登校になった子。
まだまだ色んな子ども達に会いました。
語り出したらきりがなくて、誰一人として同じ子はいませんでした。
上記に挙げた子ども達は、これだけ見るとネガティブですが、「(本当は)このままじゃ嫌だ」と話します。そしてこの子達が笑顔を見せる瞬間があります。
それは、自分の夢を語る瞬間です。
「何も心配がなかったら、〜したい」そう話すのです。
生きる希望を無くしているかのような子が、目を輝かせます。
生きている間にしたいことを実現したかのように話します。
どんなに苦しい状況でも、実現したいことがその子達の生きる希望となっています。
だから、私は子ども達の「実現したい」と言う気持ちをカタチにしたい。
そのためにpieceLabを立ち上げ、夢の実現の拠点にしたい。そう思って今に至ります。
現在社会を支えている大人達が「難しい」と言ってやらないのは簡単ですが、子ども達の生きる希望となるのであれば、私たち大人が「今」頑張る必要があります。
そして、その子ども達が大人になって社会を動かし、支えます。
今の子どもの心からの幸せは、自分たちが歳を重ねた時の幸せに繋がります。
だから、私はpieceLabで子ども達の思いにかけたいし、支えていきたいです。
落ち込んだ心を癒し、頑張る気持ちを全力で支援します。
それこそ、心のかかりつけ医ならぬ「かかりつけ先生」。
pieceLabは私の「教室」であり、過ごしやすいように場をカスタマイズします。
どうか、このpieceLabの企画に、そして子ども達の未来のために、今はあなたの支援というpieceが必要です。
残り5日、成立に向けてどこまでも駆け抜けます。
あと99万円、26日の23時時点で1円でも足りないと支援を受け取ることはできません。
pieceLabの実現のために。
どうかご支援をよろしくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/piecelab2020
振り込みによる支援も可能です。以下のリンクをご覧ください。
26日14:00までに振り込みとメール送信を完了してください。
https://readyfor.jp/projects/piecelab2020/announcements/119107
最後までお読みくださり、ありがとうございました!!!

(フリー画像より)
リターン
670,000円
最終日追加【これで達成!ご支援コース!!】
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【NEW!】笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ
■笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ中身はみんな同じではなく、種類も味も開けてからのお楽しみです。
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
・「pieceLab」ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
670,000円
最終日追加【これで達成!ご支援コース!!】
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【NEW!】笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ
■笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ中身はみんな同じではなく、種類も味も開けてからのお楽しみです。
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
・「pieceLab」ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 805,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 6日

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

生きづらい人たちの居場所を作るピアサポーター活動を支援してください
- 総計
- 3人

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日
赤ちゃんに新しい紙おむつを届けたい
- 寄付総額
- 452,000円
- 寄付者
- 48人
- 終了日
- 8/30
水戸で一番勢いが溢れる場所を創りたい
- 支援総額
- 571,500円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/15

夢見続けた全米大会|所沢北高校チアダンス部OGチームCHEEKYS
- 支援総額
- 2,011,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 2/4
子供だけじゃない!大人も楽しむ《中古絵本の定期便》を始めたい!
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/20
僧帽弁閉鎖不全症のポメラニアン♀マグルスにご支援をお願いします
- 支援総額
- 816,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 6/25
ハーフや海外ルーツの人々の情報発信・共有の場をつくりたい!
- 支援総額
- 790,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 6/29
たくさんの人が幸せに生きられる世界を-2021/09/01〜
- 支援総額
- 1,500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/28












