「光で楽しむ化学」シリーズ第3回、身近な光の謎を解け!の実験を行いました!
宮田です! 昨年も携わらせていただいた、舞鶴高校の総合学習の時間『舞プラン』にて、高校一年生の皆さんと身近な光に関する実験を行いました! 今回は九州大学まで来ていただいて、…
もっと見る寄付総額
目標金額 1,920,000円
宮田です! 昨年も携わらせていただいた、舞鶴高校の総合学習の時間『舞プラン』にて、高校一年生の皆さんと身近な光に関する実験を行いました! 今回は九州大学まで来ていただいて、…
もっと見るこんにちは、若林です。 福岡舞鶴高等学校での出前実験シリーズ「光で楽しむ化学」、第二回は光を使ったDNA検出の実験を行いました。 昨年度に引き続き、PCRの原理や光化学を使った…
もっと見るこんにちは、楊井です。 ピカリかがくでは全国の中高生の皆さんに光化学の魅力を伝えるための動画作成を行っています。 今回は京都大学の阿部竜研究室にご協力頂き、人工光合成に関する実…
もっと見るこんにちは、楊井です。 福岡舞鶴高等学校での出前講義シリーズ「光で楽しむ化学」の一環として、フォトン・アップコンバージョンに関する実験と解説を行いました。 「光のエネルギーの大小の…
もっと見る九州大学筑紫キャンパス(総合理工学府)のオープンキャンパスに合わせて、「スマートフォンの仕組みを学ぼう」という企画の中でディスプレイの仕組みを学ぶ企画を出展しました。 スマー…
もっと見るこんにちは、楊井が連投させて頂きます。 昨日、福岡舞鶴高等学校で出前講義「光で楽しむ化学」を実施しました。 昨年に引き続き今年も1年間、シリーズで担当させて頂くことになりました…
もっと見るこんにちは、代表を務めさせて頂いております九州大学の楊井です。 皆で準備を進めている内容についてご報告させていただきます。 まずは「ピカリかがく」のHPの準備を進めてきており、…
もっと見るこんにちは、宮田です。 5月5日に、福岡市科学館のジュニア科学者養成コース ニュートンコース 光化学の回で、小学生の皆さんと一緒に光化学が関わる7つの実験を楽しみました! …
もっと見る3/17に九大伊都蔦屋書店で開催された、いとLab+サイエンスマルシェにて、ピカリかがくの活動を紹介してきました! https://syarenkei.kyushu-u.ac.…
もっと見るこんにちは、宮田です。 1月15日(月)、宮田の母校でもある山口県山口市立大殿中学校で中学生の皆さんに化学・科学の楽しさを伝えに出張授業に行ってきました! 今回の出張授業は、ピ…
もっと見る大利中学校の2年生40名×2クラスを筑紫キャンパスに迎えて「ディスプレイの仕組みに触れてみよう」という体験型授業を実施しました。 光の色と波長、エネルギーの関係を説明した後にス…
もっと見るこんにちは、宮田です。 12月26日(火)に、九大伊都蔦屋書店にて行っているピカリかがくカフェ、第4回として九州大学社会連携推進室とのコラボイベントで『研究者ビブリオバトル』を…
もっと見るピカリかがくでは研究者の生の声を動画でお届けするべく、「研究者インタビュー動画」の配信をこれから行っていく予定です。 その第一弾として、九州大学のアルブレヒト先生にインタビューを行…
もっと見る一年間を通じ、福岡舞鶴高校、福岡舞鶴誠和中学校の総合型学習「舞プラン」の一環として、ピカリかがくのメンバーで体験型授業「光で楽しむ化学」を担当させて頂きました。 そして本日はその最…
もっと見る福岡舞鶴高校、福岡舞鶴誠和中学校の総合型学習「舞プラン」の時間にお邪魔して、実験体験をしていただきました。 すっかり一般の方にも知られることになったPCRの原理の紹介や、検出に…
もっと見る11月19日に体験型子ども科学館O-Laboにお邪魔して、大分県の中学生を対象にした科学実験を行いました。日常生活でよく目にするアイテムである冷えピタを使い、その吸水ポリマーがどの…
もっと見るサイエンスカフェ@ふくおかは、今回でなんと第97回!というロングランサイエンスカフェです。 https://syarenkei.kyushu-u.ac.jp/events/scie…
もっと見る福岡舞鶴高校、福岡舞鶴誠和中学校の生徒の方が、総合的な学習の時間「舞プラン」の取り組みで九州大学まで来ていただき、実験体験をしていただきました! いつものぞき込んでいるディス…
もっと見る本日、山口高校にお邪魔して出前講義をさせて頂きました。 光化学という分野について、大学での研究について、研究者がどんなことを考えながら日々研究しているか、などなどお話させて頂き…
もっと見るはじめまして、井上魅紅 (いのうえみく) と申します。九州大学大学院工学府 応用化学専攻 修士一年です。現在は量子技術を用いて化学分析などを行う「量子センシング」に向けた研究を行っ…
もっと見る初めまして、九州大学工学府修士2年の長谷彩沙(ながたに あやさ)です。 私の研究は、人工タンパク質で環境にやさしい材料をつくることです。タンパク質と光って関係するのか?と思う人…
もっと見るこんにちは! 九州大学理学部化学科4年の大庭拓也(おおばたくや)です。 レーザーを用いた分光分析を中心に研究を進めています。 分光分析化学研究室に入ってまだ半年の新参者です…
もっと見るこんにちは。 九州大学理学部化学科学部4年の辰井 謙斗です。希土類元素によるアップコンバージョン発光の機構解明にむけて研究を行っています。 小学生のころに始めた卓球を大学生になって…
もっと見るはじめまして。足立惇弥と申します。 九州大学 大学院理学研究院 動的生命化学研究室で助教を務めています。 まだキャリアも浅く、専門はコレ!…と分かりやすく言える分野が無いのです…
もっと見るこんにちは、寄立麻琴(よりたてまこと)です。 九州大学大学院 薬学研究院 医薬化学講座 薬物分子設計学分野(平井研)で助教をしています。 助教と言っても、メンバーの中では光化学歴が…
もっと見るこんにちは、谷 綾乃 (たに あやの) です。 九州大学 工学部 物質科学工学科の4年生です。 化学に興味を持ったきっかけは、中学3年生のときに高専 (技術者になるための専門科…
もっと見るはじめまして、本プロジェクトに参加させていただいております学生の佐々木 祥真(ささき しょうま)と申します。九州大学大学院工学府応用化学専攻 安達研究室の博士後期課程1年生です。 …
もっと見るこんにちは,木幡真太郎(こはた しんたろう)と申します。 九州大学大学院 工学府応用化学専攻の修士2年です。 光を活用したエネルギー変換機構について研究をしています。 子供の頃…
もっと見るはじめまして。神園麻裕 (かみそのまゆ)です。 私は九州大学大学院応用化学専攻、後藤・神谷研究室の修士2年生です。 好きな動物はペンギンで、いつか南極にコウテイペンギンを見に行きた…
もっと見るこんにちは、千歳洋平(ちとせようへい)と申します。 九州大学工学研究院応用化学部門所属で、安達研究室の助教をしております。 私は学生の頃、広島大学理学研究科の安倍学先生の下で学位を…
もっと見るこんにちは、佐々木陽一 (ささきよういち)です。 九州大学工学研究院応用化学部門の君塚研究室で助教をしています。 光のエネルギーを効率よく電気のエネルギーに変換する材料の研究や、光…
もっと見るこんにちは、九州大学大学院 工学府 応用化学専攻の修士2 年です。 発光性の錯体の合成と、その特徴的な発光特性の評価を行っています。 皆さん「化学グランプリ」はご存知でしょうか…
もっと見るこんにちは、永井 薫子(ながい ゆきこ)です。九州大学工学研究院応用化学部門の星野研究室で助教をしています。 高校生の頃は、なんとなーく化学(特に、色が変化するカラフルな理科実…
もっと見るこんにちは、中野谷 一(なかのたに はじめ)です。 九州大学 工学研究院 応用化学部門の安達研究室で准教授をしています。 子供の頃の夢は、科学者になることでした! 偉人に憧れて…
もっと見るはじめまして。若林 里衣(わかばやし りえ)です。 九州大学大学院工学研究院 後藤・神谷研究室で准教授をしています。本ページを訪れてくださってありがとうございます。 私の専門は…
もっと見る初めまして、宇治雅記(うじ まさのり)です。 九州大学大学院 工学府応用化学専攻の博士後期課程1年です。 低いエネルギーの光を、高いエネルギーの光に変換する「フォトン・アップコ…
もっと見るこんにちは、笠 僚宏(りゅう ともひろ)です!九州大学大学院 理学府化学専攻の博士後期課程2年生です。レーザー分光を用いて、光る有機物の発光メカニズムについて調べています。 一…
もっと見る初めまして、安部彩乃です。 九州大学 工学府 応用化学専攻の博士後期課程二年生です。 発光材料を作ったり解析をしたりしています。 研究の一環でオーストラリアのクイーンズランド大学に…
もっと見るこんにちは、宮田 潔志(みやた きよし)と言います! 九州大学 大学院理学研究院 化学部門の准教授です。 光大好き!分光大好き!な人間です! 学生の頃から身近な割に不思議な光につい…
もっと見るこれからピカリかがくのメンバーが順番に自己紹介をさせて頂きます。 まずはトップバッター、「ピカリかがく」の代表を務めております、九州大学 大学院 工学研究院 准教授の楊井伸浩で…
もっと見る8月2日よりスタートした「ピカリかがく」のクラウドファンディングですが、開始2日目の8月3日に目標金額である192万円を達成致しました。皆様のご支援に心から御礼申し上げます。 多…
もっと見る3,000円+システム利用料
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
10,000円+システム利用料
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
3,000円+システム利用料
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
10,000円+システム利用料
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)