コロナでも支援を止めない。シリアの未来を担う子ども達に教育を

支援総額

3,598,000

目標金額 3,000,000円

支援者
249人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/pos2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月13日 18:00

この活動は地球レベルでの教育投資だ #ご支援者Poko Oya様

 

 

ご支援、心より感謝しております!Piece of Syriaの中野貴行です。

 

今回は、8月より実施してきた「お家からシリアを学ぶスタディツアー」を通じて、私たちの活動を知っていただき、サポートして下さっているPokoさんに応援のメッセージをいただきました。

 

Pokoさんはカンボジアにお住まいなのですが、先日オンラインでお話をさせていただいたら、あっという間に5時間も話し込んでしまうという•••!

私たちの活動がより良くなるために、色んなことを考えて下さっています!

本当に嬉しいです!

 

そんなPokoさんから応援のメッセージをいただきました!

 

 

━━━━━━━━━━━━━

カンボジアで大学教員をしておりますのPoko Oyaです。

 

私はシリアについて気にかかりながら何ができるのかわからないまま、シリアが非常に厳しい状況になって10年が過ぎていることに気が付きました。

 

しかし、Piece of Syriaの代表の中野貴行さんとの出会い、そして現地で情熱を持ってシリア人がシリア人の教育を届ける活動を知り、この素晴らしい活動に自分も関わりたいと思いました。

 

こういう人たちとの出会いを通じて、どこにいても私たちは地球をより良くするために活動する方法があるんだと気が付きました。そして、この2人なら、きっとシリアの子供に良い教育を届けてくれると強く思いました。

 

 

Piece of Syria代表の中野と、現地パートナーNGO代表ウサマ。トルコにて(2017年)

 

 

 

 

ーこの活動はPiece of Syriaに関わる優秀な日本の若者を応援することでもある

 

それからというもの、その後シリアについて知るためにイベントに参加したり、中野さんと何と5時間!にもわたる教育と平和対談をオンラインでしました。

 

平和を思い、平和構築にできることをみんなでしていく。

1人の活動が、また他の1人を引き寄せていく。

 

Piece of Syriaに関わっている方々も素敵な方で、大学生のスタッフの優秀さにはもう感動です。日本の学生がこんなに真剣に平和活動をしているなんて、応援しない手はないと思いました。

 

 

 

 

ーこの活動は地球レベルでの教育投資

 

私がなぜここまで、今のシリアの状況下で教育を届ける事を応援するのか、私事ですがカンボジアでの活動をお話しさせてください。

 

私はカンボジアの大学で、カンボジア人の学生に経営学を教えて6年目になります。カンボジアもかつて内戦を経験し、停戦後約40年、国内の政情安定から約20年になります。今は、カンボジアの学生達がより良い教育を通して、未来を築いていることを実感しています。国の困難な状況に立ち向かい、教育を通して人々により良い社会を築こうと動き始めている若者も見られます。

 

シリアの子供達の10年後、15年後を想像し、子供たちが高等教育を受ける年齢になった時、きっとその子供たちもより良い社会を築こうと動き始めることでしょう。この活動は地球レベルでの教育投資だと思います。

 

 

 

 

 

ーグローバル社会での地球市民同士のつながりは、継続的に人々の交流と理解を生み出す

 

日本はカンボジアの平和構築に貢献したことから、カンボジアの人たちは日本が大好きです。日本が教育に貢献したことを学校でも話しているようです。ちょっと遠い国のことだけど、こうしてめぐってくるものだと感じています。

 

シリアに平和が訪れた時、シリアの人たちは日本と共により良いシリア、より良い日本ーシリア関係、そして国際社会に向けて活躍してくれることと思います。

 

現地のシリアの人々は、1年先も不明確な不安定な状況にいるとのことではありますが、教育を通して子供達の成長をみて大人は勇気づけられることでしょう。また子供たちは、いつか自分が社会で活躍する日を夢見ることができるでしょう。この時期の教育は、人々の希望をつなぐことにもなります。

 

 

 

 

 

ー地球市民の活動は、私たちの希望そのもの

 

この活動は、私たち地球市民の希望でもあります。自分が現地に行けない状況であっても、そのような場所で情熱を燃やし諦めずに教育を届けているシリア人がいるのです。このような人たちの存在は、市民活動を希望に変えてくれます。悲惨な状況だからと無力感に追われることはもうありません。行動が、希望を作ります。

 

みなさんも、その希望を持って、より良い未来を共に創る活動に関わってみませんか?

 

 

Poko Oya

━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

▶︎支援・詳細はこちらから:https://readyfor.jp/projects/pos2020

▶︎資金使途:17人分の先生の1年分の給与、教室・図書館の増設

 

▶︎Youtube:https://youtu.be/ovsfQBgVPKo

▶︎Facebook:https://www.facebook.com/piece.of.syria/

▶︎Twitter:https://twitter.com/piece_of_syria

▶︎Instagram:https://www.instagram.com/piece.of.syria

▶︎イベント:https://piece-of-syria.peatix.com/

 

リターン

1,000


alt

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)

●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像

★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。

★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

1,000


alt

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)

●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像

★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。

★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る