写真展が無事に終了しました!引換券アイテム発送しました!
皆様のご支援のおかげで、写真展「ケニア・生命の大地」無事に終了しました! 11月12日から24日に渡り、一日の休みをはさんで12日間、のべ約3000人もの来場者を迎えることが出来ま…
もっと見る
支援総額
目標金額 300,000円
皆様のご支援のおかげで、写真展「ケニア・生命の大地」無事に終了しました! 11月12日から24日に渡り、一日の休みをはさんで12日間、のべ約3000人もの来場者を迎えることが出来ま…
もっと見る支援・協力してくださった皆様 皆様のおかげで無事プロジェクトが成立し、写真展をつつがなく開催できる運びとなりました。重ね重ね感謝申し上げます。 プロジェクトご支援いただいた皆様には…
もっと見るたった今目標額を達成し、プロジェクトが成立しました!ご支援してくださった皆様、SNSなどで広報にご協力頂いた皆様に心から感謝申し上げます。 取り急ぎお礼まで! 福井智一
もっと見るついにスポンサー募集終了まであと1日となりました。プロジェクト成立まで残り26,000円、あとほんの一息、最後のご協力をお願いします。 さて、「なぜ野生動物の写真を撮るのか?」と聞…
もっと見るここ数日、写真展で販売する図録(写真集)の制作をしていました。一日中パソコンに噛り付いて画像編集するのも中々大変です。 「READYFOR」でのスポンサー募集も、残すところあと2日…
もっと見るREADYFORによるスポンサー募集も残すところあと5日となりました。あと5日で残り6万7000円のご支援を頂かなければプロジェクトを成立させられません。あと一押し、よろしくお願い…
もっと見る先日自宅のある奈良から、ギャラリーとの打ち合わせや作品制作のために上京したのですが、空いた時間に上野の国立科学博物館に行ってきました。博物館では丁度「ヨシモトコレクションの世界」と…
もっと見る早いもので、ご支援の募集締め切りまであと一週間になりました。残り8日で10万円のご支援を頂かなければこのプロジェクトは成立しません。あと一押し、ご支援何卒よろしくお願いします。 本…
もっと見るさて、保護区の野生動物や自然環境を保護するためには、レンジャーの雇用・訓練・装備や地域住民への教育・啓発活動、野生動物による農作物や人的被害の補償などに多くの資金が必要です。ケニア…
もっと見るケニアの野生動物保護区を管理し、密猟者などから野生動物を保護しているのはケニア野生生物公社(KWS)という政府系の組織や、地域のコミュニティにより運営されている保護区管理の組織です…
もっと見る私のプロジェクトのタイトルは「ケニアの大自然を紹介する写真展を開催し、ゾウの森を守りたい!」ですが、ケニア沿岸の森に棲んでいるのはゾウだけではありません。固有種、即ち世界中でケニア…
もっと見る青年海外協力隊としてケニア野生生物公社(KWS)で働いていたある日、リサーチ部門の同僚から唐突に話を持ち掛けられた。 「シンバヒルズ国立保護区で大型動物の航空調査をやるんだけど、カ…
もっと見るアフリカと聞いてみなさんはどのような土地をイメージするでしょうか?暗黒大陸・灼熱の大地・猛威を振るう熱帯病・泥沼の地域紛争・貧困や飢餓などなど、ネガティブなイメージを持つ方が多いか…
もっと見るこんにちは! 昨年末まで青年海外協力隊としてケニアの野生動物保護に携わり、現在ケニア各地で撮影した写真を通じてアフリカの自然を守る活動をしている福井智一と申します。 世界でも指折り…
もっと見る3,000円
サンクスレター
オリジナルポストカード(1枚)
10,000円
サンクスレター
オリジナルポストカード(6枚)
お好きな作品のオリジナルプリントA4(1枚)
3,000円
サンクスレター
オリジナルポストカード(1枚)
10,000円
サンクスレター
オリジナルポストカード(6枚)
お好きな作品のオリジナルプリントA4(1枚)