支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2021年6月7日
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 139人
選手会ファンド2024-2025 #野球でつなぐ未来
#災害
- 現在
- 2,503,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 5日
富士市から世界へ チアダンス世界大会へのチャレンジ
#スポーツ
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 15日
めるさぽーと 〜つながれ未来へ、届け!メッセージ〜
#子ども・教育
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 21日
小規模校でも毎年全国大会出場しているバドミントン部にコートマットを
#スポーツ
- 現在
- 245,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 47日
一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 25人
私たちのサポーターとなってONE TEAMとなりましょう!
#子ども・教育
- 現在
- 110,500円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
WSLジュニア・コンテスト開催延期
‘’A WAY TO THE WORLD‘’の名のもと、日本人サーフアスリートが世界へ羽ばたく滑走路を創る目的にスタートした本企画ですが、大会の開催日程を延期することにいたしました。
新型コロナウィルスの影響による「緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置」延長やコロナ禍におけるさまざまな要因を鑑みて決断いたしました。
本企画の趣旨にご賛同いただき、ご支援いただいた方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
大会開催日の延期に伴い、ご支援に対するリターンの日程も変更させていただきます。グッズにつきましては、2021年8月中に送付予定です。
なお、詳しい日程は、関係各所と調整後、改めてご連絡させていただきます。
引き続き、我々の挑戦とご支援・ご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
私たちは挑戦し続けます!応援者の好意により、リターンメニュー追加!
ジュニアコンテストの延期は決定しましたが、私たちは挑戦し続けます。その意思に応えるように「村上舜プロ」と「河村海沙プロ」がご支援のリターンとしてサーフボードを提供していただきました。本組織の代表「近江俊哉」使用のサーフボードも加え、新たなリターンメニューを追加いたします。
募集期限の6/7(月)まで残りわずかです。引き続き、皆さんからご支援いただければ幸いです。我々の挑戦と企画主旨にご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 SURFING JAPAN INTERNATIONAL
目標達成の御礼。そして、ネクストゴールにチャレンジします!
‘’A WAY TO THE WORLD”というテーマのもと5月1日からスタートした本企画は、3日間で最初の目標である100万円を達成することができました。たくさんの方からさまざまな形でご支援賜り、心から感謝申し上げます。
我々がクラウドファンディングに挑戦したのは、運営資金を確保するためだけでなく、より多くの方々に企画主旨を知っていただき、共に世界への滑走路づくりをしていきたいと考えたからです。思いを同じくする強いコミュニティの形成がグローバルサーファーを育成し、日本のサーフィンをネクストレベルへ導くものと信じています。
そこで、ネクストゴールを設定し、再びクラウドファンディングにチャレンジすることにいたしました。ネクストゴールの金額は「300万円」。より多くの方々に我々のテーマに寄り添っていただき、共にアクションを起こしていただければ幸いです。
支援金は大会運営費の一部として使用させていただくことに加えて、出場選手の育成に繋がる取り組みや”A WAY TO THE WORLD”のコミュニティづくりに繋がる広報活動に使用する予定です。例えば、出場選手が競技を振り返るためのライティング映像提供やテーマ訴求を目的とした大会配信の強化などです。
引き続き、我々の挑戦と企画主旨にご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 SURFING JAPAN INTERNATIONAL
日本人サーフアスリートが世界へ羽ばたく滑走路を創る。
そんなテーマを掲げた新たなプロジェクトがスタートします。
グローバルサーファーを育成し、世界へ羽ばたかせる。
それが「A WAY TO THE WORLDプロジェクト」です。
日本のサーフィンをネクストレベルへ引き上げ、未来を切り開くための第一歩として、今回のクラウドファンディングを企画しました。
一人でも多くの方々に共感いただき、本プロジェクトを応援していただきたいと思っています。
是非、皆さんのチカラを貸してください!
|日本人サーフアスリートが世界へ羽ばたく滑走路を創る。
ページをご覧いただき、ありがとうございます。一般社団法人SURFING JAPAN INTERNATINALは、「A WAYTO THE WORLD」をモットーに、日本人サーフアスリートが世界へ羽ばたく滑走路を創ることを目標に活動しています。
具体的には、プロサーフィンツアーを統括するグローバル組織であるワールドサーフリーグ(WSL)の公認大会を主催・運営していきます。
さまざまなプロジェクトを通じて「トップサーフアスリート」を数多く輩出することで、彼らの背中を追いかける次世代サーファーを育み、日本のサーフィンレベルを継続的に国際水準に保つことができると信じています。
本プロジェクトも日本のサーフィンレベルを国際水準にキープする試みの一つです。
|プロジェクト目的
今回のクラウドファンディングでは、WSL公認大会である「WSLジュニアコンテスト」の開催を目指しています。
WSLは、五十嵐カノア選手のメインステージである世界最高峰のCT(チャンピオンシップツアー)やその予選リーグにあたるCS(チャレンジャーシリーズ)、 QS(クオリファイングシリーズ)を運営しています。また、18歳以下が出場できるプロジュニアツアーも開催しています。
現在、女子CTへリザーブ参戦する都筑有夢路選手は、2019年に台湾で開催されたジュニア世界一を決めるWJC(ワールドジュニアチャンピオンシップ)で日本人初優勝を果たす偉業を達成しました。この大会では、脇田沙良選手も世界第3位の成績を残しています。世界を夢見る若者にとって、WSLジュニアツアーへの参戦は、世界へ羽ばたく重要なステップとなっています。
そして、今ではメンズQSで活躍する安室丈選手も12歳からWSLのグロメット、カデット、ジュニアのコンテストを経験し、2017年の ISAワールドジュニアチャンピオンシップの覇者となっています。さらに、 そのシーズンのWJCでも世界第2位という素晴らしい成績を残しています。
都築選手や安室選手に続くサーフアスリートを育成するためにも、本大会のような国内開催でポイント加算することがWJC参戦へと繋がり、世界への道を切り開く要因になります。したがって、 本プロジェクトの成功は、日本人サーファーが世界レベルの大会へ飛び出すきっかけとなります 。
また、世界レベルの選手が増えることは、子どもたちの目標となり、ひいてはサーフィン人気のすそ野が広がります。その結果、日本のサーフィンレベルアップに貢献できると考えています。
さらに、今大会の会場は「海」ではなく、世界でも珍しい大型ウェーブプールで、より注目度が高まります。「静波サーフスタジアム」での大会開催は、日本のサーフィン界に新たな様式を創造していくことでしょう。
アスリートのための世界への扉をみんなで作りたい。
日本のサーフィンレベルを世界に誇れるレベルまでみんなで押し上げるための第一歩となるプロジェクトです。
|プロジェクト内容
今回、待望の大型ウェーブプールでWSL公認ジュニアコンテストの開催をします。 例年、12月に開催されるジュニア世界一を決めるWJCに出場するためには、ランキングポイントを加算する必要があります。そのため、日本での大会開催が、国内のサーフアスリートにとって世界への近道であり、非常に重要となってきます。
先で述べたとおり、本大会の会場は、国内初の大型ウェーブプール「静波サーフスタジアム」を予定しています。アスリートサーファーの持つパフォーマンスを発揮するのに十分な波のクオリティとバリエーションを持ち、世界への滑走路として素晴らしいステージとなるでしょう。
また、多様性のある波の対応力から、エントリーユーザーが容易にサーフィンに触れあう場にもなります。新たなサーフファンがココで生まれていくのです。
ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
|大会概要
[名 称]WSL SHIZUNAMI PRO JUNIOR(仮称)
[開催日]2021年6月26日(土)~27日(日)
[会 場]静波サーフスタジアム
[賞 金]9000 AUD
[参加選手]Men’s 32名/ Women’s 16名
[公認]WORLD SURF LEAGUE
[主催]一般社団法人SURFING JAPANINTERNATINAL
[後援]静岡県牧之原市 *予定
[特別協力]サーフスタジアムジャパン(株)
[協力]NSA静岡県2区支部、他予定
[企画制作]一般社団法人SURFING JAPAN INTERNATINAL、SketchBook,Inc.
第一目標金額:100万円
いただいたご支援の使い道:
皆さまからいただくご支援は、上記日程で開催する大会運営費の一部として大切に使用させていただきます。
【必読】お申し込みにあたって
※イベント当日が雨天の場合は決行、荒天の場合は延期となります。また、開催延期となってしまった場合、すでに開催準備に費用が発生しているため、ご支援金を返金することができません。ご支援金は開催準備にかかる費用の一部として充てさせていただき、同様のイベントを開催する際に資金を使用させていただきます。新型コロナウィルスの影響により延期又は中止を余儀なくされた場合も、同様の対応をさせていただきます。
|プロジェクト代表者からご支援のお願い
近江俊哉
サーフィン・ジャパン・インターナショナル代表理事
「A WAY TO THE WORLD」―――。今だからこそ本プロジェクトを始める必要があります、そして持続していくこと。コロナ禍のいま、世界的な競技会がなかなかできない時代でも、海外の選手たちは自国の大会で実力を上げいつかまた再開する世界の頂点を目指す戦いに備えています。同時に海外のジュニア世代も着々と育っています。我が国でも3年後のパリ、7年後のロサンゼルスでのメダルを目指す戦略として今から始めることが重要な時期です。
サーフィンという新しいスポーツをグローバル化するための基礎を育むことで、サーフィンアスリートからも未来のスーパースターを育むこの取り組みにご賛同をお願います。サーフィンの世界王者を日本から送りだすプロジェクトにご協力ください。
|プロジェクトを応援するプロサーファーたち
脇田 貴之
takayuki wakita
世界に挑戦するフィールドを作ることは、日本を飛び出してグローバルに活躍しようとしているジュニア世代にとってとても大事なことです。その一環として、この「A WAY TO THE WORLD」プロジェクトを皆さんで盛り上げ現実にすることがこれからの未来にとても重要です。次世代のワールドサーフィンスタンダードのためにぜひ一緒に応援をよろしくお願いします!僕は未来のサーファーを応援しています。
間屋口 香
Kaori Mayaguchi
この大会を通じて、若い世代が世界を目指す登竜門になってくれると嬉しいです。これをきっかけに世界を意識するジュニア世代が増えることと思います。同時に日本のサーフシーンも大きく変わり進化するはずです。皆さん、応援どうぞよろしくお願いします!
河村 海沙
Kaisa Kawamura
日本のサーフィンの常識をネクストレベルにするため、ジュニアの育成のグローバル化は不可欠です。ジュニア世代のサーファーがワールドワイドで活躍して夢や感動をもたらせば、それに続こうとする若いサーフアスリートが出現する好循環が生まれます。このプロジェクトを今後も持続していくための第一歩として皆さんのご協力をお願いします。僕はこのプロジェクトを応援しています。
村上 舜
shun murakami
僕はこのプロジェクト「A WAY TO THE WORLD」に賛同し、ジュニア世代のアスリートが世界へ羽ばたく一助になればと思い応援します。この大会は将来有望な若者がグローバルにレベルアップするために重要な大会です。日本から世界のトップと互角に戦うためにも、グローバルレベルな日本のサーフィンを一緒に盛り上げてください!
安室 丈
joh azuchi
僕は12歳からWSLのU12グロメットに参戦して以来U16カデット、U18ジュニアでレベルの高い試合運びを経験し、ISAワールドゲームスやWSLジュニアチャンピオンシップで海外の選手と同等に戦うことができました。これから先も世界の頂点を目指して上のクラスを目指していきます。
これからも世界に羽ばたくサーフキッズ達が参戦できる環境を維持するためこのプロジェクトが成功し次世代育成につながるように僕も応援します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
SURFING JAPAN INTERNATIONALは、A WAY TO THE WORLDをモットーに、ハイレベルでエンターテインメント性を持った質の高い国際大会開催を目指し、国内におけるWSL関連の各種大会及びイベントが円滑に運営されるようWSL APACと連携して活動していきます。 また、日本のサーフィンレベルを国際水準に保つため、国際的なサーフィン団体であるWSLや国内サーフィン関係団体、各種関連団体と連携し、ハイレベルでエンターテインメント性を持った質の高い国際大会を開催し、サーフィン技術の研鑽並び次世代サーファーの育成及びサーフィンを通じた国際交流を図ることを目的としています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気軽ご支援コース
●活動の応援に感謝を込めて。SJIよりお礼のメール
●A WAY TO THE WORLDステッカー
【ご注意事項】
*グッズについては、2021年7月〜8月に送付いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
応援コース
●活動の応援に感謝を込めて。SJIよりお礼のメール
●A WAY TO THE WORLDステッカー
●大会会場内支援者ボードに支援者名掲載(ご希望者のみ)
●A WAY TO THE WORLDキャップ
●サーフスタジアム入場券(2021年6月26日~27日のみ有効)
【ご注意事項】
*大会観戦にはサーフスタジアム入場券が必要となります。
*グッズについては、2021年7月〜8月に送付いたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
お気軽ご支援コース
●活動の応援に感謝を込めて。SJIよりお礼のメール
●A WAY TO THE WORLDステッカー
【ご注意事項】
*グッズについては、2021年7月〜8月に送付いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
応援コース
●活動の応援に感謝を込めて。SJIよりお礼のメール
●A WAY TO THE WORLDステッカー
●大会会場内支援者ボードに支援者名掲載(ご希望者のみ)
●A WAY TO THE WORLDキャップ
●サーフスタジアム入場券(2021年6月26日~27日のみ有効)
【ご注意事項】
*大会観戦にはサーフスタジアム入場券が必要となります。
*グッズについては、2021年7月〜8月に送付いたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
プロフィール
SURFING JAPAN INTERNATIONALは、A WAY TO THE WORLDをモットーに、ハイレベルでエンターテインメント性を持った質の高い国際大会開催を目指し、国内におけるWSL関連の各種大会及びイベントが円滑に運営されるようWSL APACと連携して活動していきます。 また、日本のサーフィンレベルを国際水準に保つため、国際的なサーフィン団体であるWSLや国内サーフィン関係団体、各種関連団体と連携し、ハイレベルでエンターテインメント性を持った質の高い国際大会を開催し、サーフィン技術の研鑽並び次世代サーファーの育成及びサーフィンを通じた国際交流を図ることを目的としています。