
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 165人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
ご支援いただいた皆さまへ。英文電子書籍が完成しました!!
『若者から若者への手紙 1945←2015』英文電子書籍
「1945←2015: Reflections on Stolen Youth」が完成しました!
その後、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
「『若者から若者への手紙 1945←2015』翻訳プロジェクト」では大変お世話になりました。
おかげさまで、当初の目標どおり5月末に『若者から若者への手紙1945←2015』英文電子書籍が無事、完成いたしました。
英語版タイトルは「1945←2015: Reflections on Stolen Youth」(Korocolor Publishers)です。6月初めにはアマゾンなどでも購入いただけます。
昨年10月15日から12月20日まで実施のクラウドファンディングでは、165名の方より合計184万7000円のご支援、ならびに温かい激励のメッセージをいただきました。お一人、お一人のお力添えなくして実現できなかったプロジェクトです。改めまして皆さまに心よりお礼申し上げます。
ご支援は「『若者から若者への手紙 1945←2015』英文電子書籍の発行、一部は夏のシンポジウムの企画として使わせていただくことにしました。文末に収支報告を記載しております。
海外の読者から、当時の日本の若者たちが経験したアジア太平洋戦争にフォーカスしたこの本がどのように受け止められるのか、ルーツやバックグラウンドの異なる人たちとの間に、これからの平和につながるどんな対話や交流が生まれるのだろうかと期待しています。出版と同時に、若者たちが交流サイトも開設してくれました。(https://1945-2015-letter.jimdofree.com)
私たちはここから始まるさまざまな出会いを大切に育て、微力ではありますができることを社会に発信していきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
8月10日(日)のシンポジウムにお越しください!
最後に、この夏に開催するシンポジウム2019「ルーツの異なる人たちと平和を語ろう!」(仮題)の紹介をさせてください。この本の翻訳を担当してくださったデボラ岩渕さん、さまざまなルーツを持つ翻訳チームの若者たちも参加して、さまざまな人々が共生するこれからの社会において、平和で一人ひとりが尊重されるためには何が必要なのかを話し合い、皆さまと交流の場も設けたいと企画しています。
詳細が決まり次第、メールなどでお知らせさせていただきます。ぜひ皆さまと会場でお会いしお話しできますことを楽しみにしています。
*
日時 2019年8月10日(土)13:30~17:30(13:00開場予定)
会場 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス・広瀬記念ホール(3階)
(東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目18-24)
第一部 翻訳プロジェクト報告「『若者から若者への手紙1945←2015』
英文電子書籍ができるまで」(著者)
第二部 パネルディスカッション「ルーツの異なる人たちと平和を語
ろう」(デボラ岩渕さんと翻訳チームの若者たち)
第三部 参加者全員によるグループトーク
*シンポジウムに関するお問い合わせは、ころから(☎03-5939-7950)
へお願いします。7月以降ころからのHP(http://korocolor.com)
にも掲載します。
収支報告
収入 185万円 *1万円以下四捨五入
支出 185万円
翻訳料 45万円
編集料 40万円
デザイン料 20万円
データ製作料 4万円
製作経費(諸雑費) 7万円
リターン関係 30万円
シンポジウム準備費 5万円
クラウド手数料 34万円
リターン
3,000円

「気軽に応援」ポストカード3枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード3枚
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

「しっかり応援」ポストカード5枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード5枚
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

「気軽に応援」ポストカード3枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード3枚
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

「しっかり応援」ポストカード5枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード5枚
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,064,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 84日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,876,000円
- 支援者
- 1,892人
- 残り
- 37日
猫伝染性腹膜炎(FIP)と戦うテスを助けてください!
- 支援総額
- 667,500円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 11/30

円安でも海外のファンドレイジングの知見とつながりを日本に還元したい
- 支援総額
- 984,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 7/12
【お願い】心臓病で余命半年のもなかを救いたい!
- 支援総額
- 1,485,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 10/31
コンゴ民主共和国のコーヒーをもっと日本へ!自社輸入へ挑戦!
- 支援総額
- 1,333,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 3/6
長野県の山荘と周辺の森で開く展覧会「都会化された荒野で」へのご支援
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/22
エアバルブ装着でスムーズな呼吸! 200回洗浄可能マスク!
- 支援総額
- 257,400円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31
若者と沖縄スタディツアーを実施し、平和の輪を広げたい!
- 寄付総額
- 224,000円
- 寄付者
- 31人
- 終了日
- 1/16












