
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 120人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
発達障害のある学生への支援技術
障害学生支援クラウドファンディングも、残り1週間となりました!
残り7日で、あと11%(123,000円)です。
多くの方のご支援を、とてもとても嬉しく感じています。
残り1週間、新着情報の更新頻度も上げていきます!
このクラウドファンディングでは、身体障害のある学生への支援についての話が比較的多くありましたが、最近では発達障害の診断または傾向のある学生が増加しています。
そんな発達障害のある学生に対して、DACセンターでは支援技術の体験・貸出を行っています。
今回は、その支援技術をいくつかご紹介したいと思います。
【録音機能付きデジタルペン】
録音しながらノートが書けるペンです。「話を聞きながらノートを書くことが難しい」学生の方に有効な支援技術です。専用のノートとペンを使って、書いたところをペンの先でタッチするだけで、”聞きたいところから音声を頭出し”できます。授業で先生の話を聞きとったりすることが難しい時にとても便利です。

【忘れ物防止タグ】
貴重品などにつけて、なくした時に音を鳴らしたり、位置情報を教えてくれるタグです。「忘れ物が多い」学生の方に有効な支援技術です。色々な種類があって、最近ではシールタイプのものなど、どんどん小型化しています。

【ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホン】
環境音や周りのざわざわした音を減らして、人の声を通りやすくするイヤホン・ヘッドホンです。「聴覚過敏など音に対しての困りごとがある」学生の方に有効な支援技術です。授業ではイヤホンタイプ、自宅ではヘッドホンタイプなど使い分ける学生もいます。

【ごほうびボックス(タイムロッキングボックス)】
箱に入れたものを一定時間取り出せなくするツールです。「スマホなど他のことに注意が向いてしまい作業に集中できない」学生の方に有効な支援技術です。例えば、寝る前にスマホをここに入れて朝までロックしておくと、夜中にスマホを見て結果的に睡眠リズムが崩れる、ということも減ることがあります。

【ホワイトノイズマシン】
作業をするときに、一定の環境音があった方が集中しやすい場合、ホワイトノイズと呼ばれる環境音を出すことができる機械です。「作業に集中する際に困っている」学生の方に有効な支援技術です。ホワイトノイズ以外のBGMも選択して流すこともできます。

【タイムタイマーなど各種タイマー類】
残り時間を赤色の幅など、目に見えるようにするタイマーです。「時間管理が難しい」学生の方に有効な支援技術です。残りの幅が減ると、”やばい”という感じがして、作業に向いやすくなることもあります。

【ふせんで管理するスケジュールボード】
30分、60分、120分など時間の幅に分かれたふせんを使って、1日のスケジュールを視覚的に作成するボードです。「1日の予定管理が難しい」または「予定変更が苦手な」学生の方に有効な支援技術です。もともと職場向けに作られたもので、働いてからでも役に立ちます。

【カラーバールーペ・カラーフィルター】
紙媒体の文章の一部を指定色でハイライトして、拡大するルーペです。「文章を読むことが難しい」学生の方に有効な支援技術です。論文を読んだりするときにも役に立ちます。

このように、DACセンターでは発達障害の診断や傾向のある学生に対して、上記の支援技術を体験してもらい、自分にフィットするようであれば一定期間貸出をする取り組みもしています。
支援技術の多くは、発達障害のあるなしに関わらず役に立つものもたくさんあり、多くの学生の修学に役立てばと日々思っています。
ただ、利用する学生の増加に合わせて、貸出する支援技術のストックも必要となりますが、現在の財源では学生の数に見合うだけの支援技術の確保はできていない状況です。
今回のクラウドファンディングを通して、発達障害の医学的診断を受けてない学生に対しても上記の支援技術を大学で体験・貸出できるように、支援技術の購入費に充てる予定です。
そうすることで、大学がもっともっと、多様な発達特性を有する学生にとって学びやすいインクルーシブな教育環境になればいいなと思います。
残り1週間となりますが、情報拡散・ご支援へのご協力をよろしくお願い致します!
ギフト
3,000円
【感謝の気持ちを込めて】スタッフからのサンクスメール
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・DACセンターの障害学生支援に関する活動報告書をPDFで送付
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【感謝の気持ちを込めて】スタッフからのサンクスメール
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】活動報告書を送付
・寄附金受領証明書
・スタッフからの感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・DACセンターの障害学生支援に関する活動報告書をPDFで送付
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日
第44回江田島市駅伝大会(2021年2月21日開催予定)
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 1/20

夢を追いかけるデフバスケキッズの未来のために「応援」をください。
- 支援総額
- 2,192,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/26
高校生たちの挑戦。高校生たちが綴る沖縄旅のエッセイ集を出版したい!
- 支援総額
- 1,304,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 6/23

男性に髭脱毛を気軽に体験してほしい!石川県の理容室の挑戦
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/28
「引きこもり文学大賞」を創設したい
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/30
岡山発!ぶどう販売の仕組みづくりで農業にワクワクを!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 2/24
コロナ危機の国際寮を救ってください!
- 寄付総額
- 763,000円
- 寄付者
- 76人
- 終了日
- 12/29









