12/10に「第1回森川海街こどもサミット」にご招待いたします
この度、全国・世界の子どもたちが「水辺の探究学習」の発表と交流の場として、皆様からご支援いただいた寄付金を元に、第1回「森川海街こどもサミット」開催します。 全国に推進している「海…
もっと見る寄付総額
目標金額 3,000,000円
この度、全国・世界の子どもたちが「水辺の探究学習」の発表と交流の場として、皆様からご支援いただいた寄付金を元に、第1回「森川海街こどもサミット」開催します。 全国に推進している「海…
もっと見る皆様 暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。8月25日に運河の生き物調査を行います。この調査で採集された魚をアクアポニックス(野菜と魚を同時に育てる)に使用いたします。…
もっと見るこの度は、私たちのプロジェクトにご支援いただきありがとうございました。 皆様からいただいた温かいご支援により、東京海洋大学 海街コミュニティ・スクール推進事務局が立ち上がり、全国に…
もっと見る東京海洋大学で水圏環境教育について研究しております、教授の佐々木剛です。 この度、東京海洋大学 海街コミュニティ・スクール ネットワーク推進本部は、クラウドファンディングで調達…
もっと見るいつも応援してくださりありがとうございます。 クラウドファンディングの挑戦も、本日が最終日となりました。 長いようであっという間のクラウドファンディング期間は、いよいよ本日最終…
もっと見るhttps://blog.goo.ne.jp/hypom/e/0e0e7c2075af0e1649b71153e0dbb792 海街コミュニティ・スクールにご賛同いただいております…
もっと見るフロリダ大学マイク・プランガー名誉教授から応援のメッセージを頂きました。フロリダ大学(https://www.ufl.edu/)は,フロリダ州ゲインズビルにある学生位数が3万人を超…
もっと見るクラウドファンディングを12月20日からスタートして残すところ,5日となりました。本日も,東京海洋大学海街コミュニティ・スクールがなぜ必要なのか,を説明させていただきました。 ーー…
もっと見る「東京海洋大学|大学×地域で日本の水圏教育を促進する第一歩にご支援を」のプロジェクトにご支援・応援いただきありがとうございます。 クラウドファンディングも残り5日となりました。 現…
もっと見る東京海洋大学近くにある、大型マンション「シティタワー品川 」 自治会長の「上原優子さん」から、応援メッセージいただきました! https://ctsjichikai.wixsite…
もっと見るJcomさんの【地元応援!つながるNews ふかぼりトーク】に東京海洋大学海街コミュニティ・スクール事務局長が出演させていただきます! 時間は2月20日午後6時(予定)となっており…
もっと見る昨年より名古屋市内を流れる中川運河の水質改善の活動に取り組んでいます。環境改善に何とか貢献をしたいと願う2つの企業さんから依頼を受けました。 中川運河は名古屋市民にとって大切な…
もっと見る東京海洋大学のご近所にお住まいの「橋詰さや香さん」から 応援メッセージいただきました! さや香さんは、3人の男の子を育てながら、PTA活動もされていて精力的と思いきや、とても優…
もっと見る福井県立若狭高等学校SSH研究発表会にアドバイザーとして出席致しました。全国のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)校では,探究を柱に据えて,生徒一人ひとりが様々な研究活動に取…
もっと見るクラウドファンディングに取り組み,50日が経過しました。 経営者としてご活躍され社会奉仕活動に熱心に取り組んでいる方々,大学の研究者の方々,身近な環境での探究活動の必要性に共感…
もっと見るhttps://news.line.me/detail/oa-nhknews/oug9rwsjw6hm
もっと見る第5回日本台湾森川海体験交流会を岩手で開催しました。日本は,島国です。島国の特徴ななんと言っても海が近いこと。源流での,雪遊びの後,水生生物の探索からはじまりました。森川海がつな…
もっと見る岩手日報令和5年2月4日朝刊 岩手県で毎年実施しています,森川海体験交流会。今年で第5回を迎えました。この交流会の目的は,森,川,海での自然体験活動をベースにして,森川海がどの様に…
もっと見る「使い捨てカイロの意外な活用法 消臭から水質改善まで」・・・全国的に活動が広がっている使い捨てカイロを使った取り組みがNHKのニュースサイトで紹介されています。https://ww…
もっと見る「東京海洋大学|大学×地域で日本の水圏教育を促進する第一歩にご支援を」のクラウドファンディングにご支援・応援いただきありがとうございます。 12月20日から開始した本プロジェク…
もっと見る今回で5回目となる日本台湾森川海体験交流会。 本日からスタートしました! まずは、東京湾の観察会から。 台湾海洋大学の副教授、暖暖小学校の先生、大学生、大学院生、小学生、中…
もっと見るこの度、建築の専門誌「Re」に、海街コミュニティ・スクールの理念について論じた文章が掲載されました。 この論文では,2005年にアメリカで誕生した黎明期から現在世界190カ国以上で…
もっと見る先日,M県のスーパーグローバルハイスクール全体発表会にアドバイザーとして出席させていただきました。生徒さんたちの地域に根ざした発表(防潮堤についての知識をどうやって高めるか? 魚…
もっと見る今年もニシンの季節がやってまいりました。この写真は,盛岡市のデパートの魚売り場で購入したものです。鮮度が良く卵もプリプリで大変美味しくいただきました。 ニシンといえば北海道が有…
もっと見るご寄付にはREADYFOR株式会社HP内にてユーザー登録が必要です。ユーザー登録不要の銀行振込によるご寄付にも対応しておりますので、ご希望の方は下記のフォームにご記入ください。 h…
もっと見る港区立子ども中高生プラザでの水圏リーダー養成講習会最終日。今回は,最終回ということもあり水圏リーダー養成講習会に参加している学生たちもスキルが向上してきました。このアクティビティ…
もっと見る学校・保護者・地域が連携する仕組みの見直しの必要性が問われています。 令和5年1月17日付の朝刊の日経新聞です。https://www.nikkei.com/article/DGX…
もっと見る以前行ったアンケート調査では,子供たちにとって身近な水圏環境は,「守りたい大切な環境」という思いが,他の項目に比較して高い傾向が見られました(佐々木他 2015)。子供たちが,身近…
もっと見る今回のCFがきっかけとなって,全国の多くの皆様との交流が深まってとても嬉しいです。 昨日は,港区内高等学校の生物教諭O先生(10年前の本学卒業生)と連携授業についてズーム会議を…
もっと見る猿渡 敏郎 様|東京大学大気海洋研究所 助教 / 成蹊学園サステナビリティ教育研究センター 客員フェロー / 戸田深海魚大学 学長 ありがたいメッセージをいただいてます…
もっと見る実際に、港南海街コミュニティスクールの小学5年生のももちゃんにインタビューしました。今まで4、5回以上、佐々木先生や水圏リーダーの学生さんに運河学習で学んでいて。 普段は、おと…
もっと見る新年明けましておめでとうございます。本州最東端の岩手県宮古市の重茂半島の頂上からの初日の出です。皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。昨年は多大なご支援をいただきありがとうござ…
もっと見る「国連海洋科学の10年」で認定された「水圏環境リテラシー教育推進プログラム」を全国に広げる活動として、以下を実施します。 1. 全国の「海街コミュニティ・スクール」の立ち上げと…
もっと見る「臺日永續環境養殖與教育論壇(日本-台湾持続可能な養殖と教育のあり方に関する会議)」を開催するため,25日から台湾海洋大学に来ています。 台湾では,2008年発効の小中学…
もっと見る東京海洋大学では,水圏リーダー養成の講習会が,1年生の学生18名を対象に行われています。12月21日,小学校1年から3年生60名を対象としたアクティビティ実習が行われました。 …
もっと見る10,000円+システム利用料
●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
5,000円+システム利用料
皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!
●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。
---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。
10,000円+システム利用料
●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
5,000円+システム利用料
皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!
●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。
---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。