
プロジェクト本文
満開の桜の下、猛スピードで駆ける馬に乗り、3つ並べられた的に向かってヒュッと矢を放つ、美しも迫力満点のスポーツ。ここ、青森県十和田市の十和田乗馬倶楽部では、そんな魅力あふれるスポーツである、競技流鏑馬(やぶさめ)の発展に取り組んでいます。
最近では海外から競技流鏑馬の大会を見にこられる方も増えましたが、まだまだ競技人口が少ない…そんな現状を変えたいと思い、今回のプロジェクトで流鏑馬教本を電子書籍化し、英語などの他言語に訳したものを出版します!
全世界の人に、流鏑馬の魅力を知って欲しい!
どうかみなさま応援よろしくお願いいたします!
「流鏑馬は生き様につながっている。」女流騎士の疾走
はじめまして、上村鮎子(かみむらあゆこ)と申します。
1971年、青森県十和田市に生まれ、現在、ここ十和田乗馬倶楽部にて、「競技流鏑馬(きょうぎやぶさめ)」の流鏑馬競技の第一人者として、各地の流鏑馬大会に出場しております!
乗馬も流鏑馬も他の競技に比べて、年齢性別問わず参加しやすい魅力あるスポーツです。心もカラダも健康的で、何かを始めたいと思う方にはピッタリではないでしょうか。私自身も馬との生活を楽しみながら、競技大会では自分が指導している選手達と本気で競い合うなど、夢中で日々「流鏑馬道」を探求し続けています。
私も、今は各地の大会において指導した選手が次々と入賞を果たし、南部流鏑馬師範より指導者としてのお墨付きをいただいた日本初の女性流鏑馬指導員であり、限会社十和田乗馬倶楽部代表取締役、流鏑馬インストラクターを勤めている…などと、よく会社紹介等のプロフィールにはこのように大層に書いていただいておりますが、実は私が乗馬を始めたのは30歳を過ぎてからです。
乗馬を始めた当時は二人目の子どもが生まれてすぐで、産後にすごく太ってしまったのですが、乗馬はじめると、全身運動で鍛えられたのか、体重がどんどん落ちていきました。馬と一緒に野山に入っていくと日頃のストレスや悩みが消え、自分が自然と同化していくような気になるなど、精神的にも良い影響を感じています!

流鏑馬競技とともに歩んだ15年、待望の教本完成。
十和田乗馬倶楽部がある、青森県十和田市には、桜が開花を迎える4月下旬頃、桜の名所・駒街道において女性だけの流鏑馬競技大会「桜流鏑馬」が開催されます!私たちが15年続けているこのイベントは、2016年のふるさとイベント大賞・内閣総理大臣賞にも選出され、新たな青森県の名物として注目されるまでに至りました。


誕生のきっかけは2002年。地元、十和田市から「馬を観光資源として新しく何かをやりたい」というお話を受け、私の父が「女性だけの流鏑馬をやってみようか」と考えたのがはじまりです。流鏑馬というのは古来より男性が行ってきたものですが、それを競技スポーツ化することによって、誰でも楽しめるようにしたいと考えたのです。
初めて神事の流鏑馬を観た際には、実に伝統に則した厳粛かつ荘厳で、その魅力に引き込まれながらも圧倒されました。スポーツであれ流鏑馬をやるからにはやはり伝統に基づいて徹底的にやるべきと感じ、流鏑馬技術および精神を学びたいと弟子入りしました。
現在の流鏑馬において求められているのは、魅せて中てる流鏑馬です。騎乗姿勢、射形を崩しても的中すればいいと思っていては、それ以上の技術向上はありません。しいては事故へと繋がります。そのためにも指導者はもとより、一般愛好者の人たちも、それぞれのレベルで安全の視点に立ち、注意しあう環境づくりを目指し、毎年8月には「流鏑馬クリニック」と題した安全・技術理論講習会を開催してきました。そうした積み重ねにより、流鏑馬を通し『日本の美』を表現し、観客を魅了できる選手を増やし、加えて流鏑馬競技大会の開催地も増やしながら少しずつ発展を続けてきました。
春の桜流鏑馬および秋の世界流鏑馬選手権には、年を重ねるにつれ来場者も増加し、海外から見にきてくださる方も増えてきました。実際に会場でも「私もやってみたい!」「教えてほしい!」と声をかけていただくものの、教えるための教科書がないため、歯がゆい思いをしていました。
皆様から頂いたご支援で、電子書籍化&英訳化。全国へお届けします。
今回のプロジェクトでは、私たちがこれまでに制作し発行した流鏑馬の教本「スポーツでよみがえる日本の伝統馬上武芸流鏑馬虎の巻」の英訳化および電子書籍化を行いたいと思っています!
この教本制作には構想10年、長い年月の間にばらばらになった流鏑馬の伝統技術を整理したり、老若男女が楽しめる競技スポーツとしての競技ルールづくり、乗馬人口拡大のための競技者の育成・指導マニュアル化とライセンス制度導入など、私たちが競技流鏑馬発展のために行ってきたひとつひとつの取り組みが、集約されたものです。
「分かる・身に付く・安全で楽しく美しい流鏑馬技術 日本馬具の知識を深める」をキャッチコピーに、青森県から岩手県にまたがる南部地方で伝承されてきた南部流鏑馬をベースに、馬具・馬装解説から本走の流れまでを写真付きで説明しています!実際の競技写真と図版で流鏑馬技術を紹介し、愛好者から関心のある初心者にも参考になる競技流鏑馬教科書として、11月現在800部が発行されています。
現在、この教本は私がいる青森県十和田市の「十和田乗馬倶楽部」でしか販売されておらず、流鏑馬への関心のある日本各地の乗馬愛好者や流鏑馬ファン、さらには日本の伝統文化への興味がある海外の方々にも、この教本を通じその魅力を正しく伝えたいと思いました。
新しい伝統文化へと走る流鏑馬を、
次世代へとつなげていく日本の馬事文化へ。
流鏑馬の競技人口は決して多くはありません。もっと、多くの人に流鏑馬の魅力を知って欲しい!と思って始めたこのプロジェクト。皆さんと一緒に、「美しく、安全で素晴らしい日本の馬事文化」を、日本全国そして海外にもっと発信していきたいと考えています。
この書籍をきっかけに流鏑馬だけではなく、日本の文化の本質や成り立ちなどへも興味を抱き、私と同じように心を揺さぶられ、伝統の重みを理解していきたいと考える人が、ひとりでも多く生まれることを期待しています。
私自身も、桜流鏑馬を訪れた観光客の楽しそうな姿や、愛好者の「流鏑馬が楽しめる十和田市に住みたい!」という声を聞くと、自分のまちの素晴らしさを再認識することができます。みなさんと一緒に次世代へとつなげていける日本独自の新しい馬事文化と、地域が誇る伝統文化のひとつになれるよう盛り上げていきたいと思います!
流鏑馬って馬に乗って矢をいるだけでしょ?
いいえ、違うんです。伝統の所作や、馬具の扱い方まで、細かく決まっています!
バランス取りながら矢を射るのって難しそう
もちろん、初めは難しいですが、コツがあるんですよ!
流鏑馬ってかっこいい、けど私なんかにはできっこないよ…
できます!誰でもかっこよく、馬を乗りこなして矢をいれるようになります!
少しでも興味がある方はぜひ一度手にとって見ていただければと思います!どうぞ応援よろしくお願いいたします!
十和田乗馬倶楽部からご支援へのリターンのご紹介です
■お礼の手紙(ポストカード)送付
桜流鏑馬写真がプリントされたオリジナルポストカードにてお礼の気持ちをお伝えします。
■電子書籍に支援者のお名前掲載
ご支援いただいた皆様のお名前を電子版書籍に記載いたします。
■スポーツでよみがえる日本の伝統馬上武芸「流鏑馬虎の巻」
“分かる・身に付く・安全で楽しく美しい流鏑馬技術 日本馬具の知識を深める”
十和田乗馬倶楽部発行のオリジナル流鏑馬教本です。A4サイズ・オールカラー40ページ。
すべての愛好者に贈る競技流鏑馬選手必読の教科書。 最も理論的な技術書。馬具・馬装解説からと本走の流れを写真付きで説明。
■ホップステップライティング(初回限定お試しレッスン45分)
手綱操作を覚えて乗馬技術をステップアップ!!インストラクターの指導のもと、馬を操る「乗馬の醍醐味」をかいまみることができます。
■乗馬ライセンス5級取得コース(レッスン8時間)
馬に触れるところから始まる初心者向けの全8回のレッスンパックです。おひとりで馬を操る技術を身につけることができます。
■桜流鏑馬クリアファイル
桜流鏑馬の魅力解説や写真がプリントされたオリジナルクリアファイルです。
■流鏑馬フォトブック(写真集)
過去15回のイベントの中から厳選された写真で構成されたオリジナルフォトブックです。桜流鏑馬の歴史も振り返れます。
■2018年4月21日開催「第15回桜流鏑馬」観覧席チケット(1日)
桜流鏑馬をトコトン楽しむにはチケット購入がオススメ!!前売観覧チケット「満喫券」 で桜流鏑馬を観戦しよう!2018年4月21日(土)10:00~14:00の利用券をお届けします。
(チケット内容・・・桜弁当・有料観覧席・乗馬体験・レザークラフト体験・公式オリジナルグッズ・お得な割引クーポンなど)
■2018年4月21日開催「第15回桜流鏑馬」懇親交流会参加権
2018年4月21日(土)18:00より、選手やスタッフ等多数集まるレセプションを行います。全国各地から集まる愛好者&ファンの集い、ぜひご参加下さい!
■十和田市特産品詰め合わせ
青森県十和田市は、生産量にんにく・ながいも日本一!ごぼうは世界一!
十和田活菜シリーズを詰め合わせします。どなたにも喜ばれる"スタミナ3大セット"です。
■馬1年間の里親親権
2018年4月1日から1年間の指定馬の里親親権(騎乗料無料)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「有限会社十和田乗馬倶楽部」代表取締役。流鏑馬インストラクター。 競技選手としても各地大会に精力的に出場しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
4,000円

流鏑馬教本セット(日本語版)
・流鏑馬教本「虎の巻」(日本語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2018年4月
4,000円

流鏑馬教本セット(英語版)
・流鏑馬教本「虎の巻」(英語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
【発送は完成後の2018年9月を予定】
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年9月
4,000円
![乗馬体験コース[初心者OK]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNE41QWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--087647a7646bc602837c418a62ed476e8ccf7fe7/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p14658-r64011-visual.png)
乗馬体験コース[初心者OK]
・ホップステップライティング
初回限定お試しレッスン45分のコース。
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 49
- 発送完了予定月
- 2018年4月
4,000円

プロジェクト応援コース
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 49
- 発送完了予定月
- 2018年4月
8,000円

流鏑馬教本セット(日本語版)+十和田市特産品詰め合わせ
・流鏑馬教本「虎の巻」(日本語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2018年4月
8,000円

流鏑馬教本セット(英語版)+十和田市特産品詰め合わせ
・流鏑馬教本「虎の巻」(英語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
【発送は完成後の2018年9月を予定】
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2018年9月
8,000円

桜流鏑馬満喫コース
2018年4月21・22日開催「第15回桜流鏑馬」の
・観覧席チケット(2018年4月21日10:00~14:00)1日券
・懇親交流会参加権(2018年4月21日18:00~)
+
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

プロジェクト応援&十和田市特産品詰め合わせ
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2018年4月
30,000円

プロジェクト応援&十和田市特産品詰め合わせ
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2018年4月
40,000円
![乗馬ライセンス5級取得コース[初心者OK]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNFI1QWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--76a6de86b0cb15a006e6aaa0c925ad635fdf477f/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p14658-r64012-visual.png)
乗馬ライセンス5級取得コース[初心者OK]
・乗馬ライセンス5級コース
馬に触れるところから始まる初心者向けコース。
全8回のレッスンでおひとりで馬を操る技術が見につきます。
乗馬の基本をマスターできます!
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2018年4月
50,000円

プロジェクト応援&十和田市特産品詰め合わせ
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2018年4月
100,000円

プロジェクト応援&十和田市特産品詰め合わせ
・お礼の手紙(ポストカード)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・十和田市特産品詰め合わせ
+
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2018年4月
360,000円

馬の里親(1年間)コース
・馬の里親権
2018年4月1日から1年間の指定馬の里親親権(騎乗料無料)
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
「有限会社十和田乗馬倶楽部」代表取締役。流鏑馬インストラクター。 競技選手としても各地大会に精力的に出場しています。