急性腎不全を患った猫の回復をご援助ください。

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2022年10月28日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 100人

陸の孤島のネコたちを救出したい! 保護救出&保護猫シェルター建設

#動物
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 34日

高齢猫達の家を移転に皆様のお力をお貸しください
#環境保護
- 現在
- 1,019,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 20日

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 8人

山の中で繁殖している猫たちのTNRと子猫の保護に力を貸してください

#環境保護
- 現在
- 734,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 25日

競馬場周辺の猫を救う!ハンデのある子や傷病猫たちの医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 5,035,000円
- 支援者
- 586人
- 残り
- 11日

肺腺癌・大動脈血栓塞栓症・心筋症等を発症、ご支援お願い致します。

#動物
- 現在
- 339,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 19日
プロジェクト本文
ー 自己紹介 ー
はじめまして。
たくさんあるプロジェクトの中より、このプロジェクトをご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
我が家には、私に3匹、パートナーに2匹と合計で5匹の保護猫がおります。縁があり、一緒に生活をすることになりまして、大所帯で楽しく過ごしておりました。
みんな子猫から保護をしておりまして、本当に家族という言葉がしっくりときます。
一人でトイレもできず、刺激をして排泄を手伝っていたことなど、よく思い出します。
今回はそのうちの一匹の男子、キイチ(もうすぐ7歳)が急性腎不全となり、手術を経て回復に向けて頑張っております。
キイチです
皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ー プロジェクトを立ち上げたきっかけ ー
2022年5月のある日、キイチが大量に吐き、下痢を繰り返しました。
動物病院へ連れていき診てもらったところ、エコーにて右の腎臓・尿管に腫れが見つかりました。
その腫れが影響しているのか、胃腸炎なのか判断が難しいとのことでしたが、点滴をし、また翌日に腫れが引いているかを確認するためエコーをすることとなりました。
次の日のエコーで右の尿管内に結石が見つかりました。
左の腎臓・尿管・膀胱は正常で問題はなく、このまま右の石が膀胱まで流れてくれることを期待し、点滴等の治療がスタートしました。
ただ、不調の原因が結石によるものなのか、胃腸炎なのか判断が出ませんでした。
その後は不調と回復を繰り返し、原因は結石か胃腸炎なのか分からないまま、石は徐々に膀胱へ近づいていました。
尿検査の結果は、結石の種類は薬で溶かすことのできないシュウ酸カルシウムでした。
ご飯を食べなくなってきました…
連休明けの7月19日、ご飯を食べなければまた病院に連れてきてくれと言われていたので、元気なく食欲もないキイチを連れていきました。
エコーで右だけでなく、左にも腫れが出ていて、結石も見つかり、血液検査の結果は悪く、緊急手術の必要を示していました。
(BUNの正常値は17.6~32.8、CREの正常値は0.8~1.8、IPの正常値は1.9~5とのことで、腎臓が機能していませんでした。)
通っていた病院では手術が行えず、高速道路を使い40分かかる病院を紹介されました。
紹介された病院へ向かい、一通りの検査をしたところ、尿管結石による急性腎不全を起こしており、命に関わるということで手術を待つことはできませんでした。
そのまま入院し、まずは右の結石の摘出をしてもらいました。幸い尿管の状態はさほど悪くはなく、結石も大きかったため、最小限の手術で済みました。
医師の判断にて、リスクの少ないシンプルな手術方法をとっていただけました。SUBという人口尿管を使用する必要は、キイチにはありませんでした。
術後の問題がなければ一週間後に左の結石の摘出手術も行うこととなっています。
一回目の手術、頑張りました
さすがに術後数日は調子も悪そうでしたが、大きな問題はなく、無事に二回目の手術を行うことができました。
二回目の手術では、結石が小さく見つけられなかったため、石がある部位の尿管を切断除去し繋いでいただきました。その時に非常に稀な合併症が起こったとのことでしたが、何とか無事に手術は終わっています。
その一週間後、腎臓の数値も回復したため仮退院を許可されました。
15日ぶりの我が家…
そして、自宅での投薬、腎臓・尿管から出ている管からの尿を受けている尿取りパッドの交換、鼻のカテーテルからの流動食注入、そして皮下点滴を行いながらキイチの回復をサポートしました。
鼻、尿管のカテーテルが外れたり、初めての皮下点滴等、冷や汗をかく場面は多々ありましたが、少しずつ口からご飯も食べれるようになり、体外に出ている管を全て閉じた経過も良好だったりと、腎臓が回復していることは実感しています。
看病部屋から出てくる場面がありました!
自宅に戻ってから一週間、尿もしっかり出ており、いよいよ管を抜いてもらうために病院へ。
診察の結果、エコー等では問題なく、管を抜き、抜糸もしてもらいました。
陰部は膿んでいて、かさぶたを剥ぎ膿を押し出してもらいました。(これは自宅に戻ってもやらないといけないとのこと…)
管を抜き、内部で漏れ等の問題が発生しないか、一旦離れて病院で様子を見てもらうことなりました。
結果は問題なし。
ようやく、大きな波を越えました。これで一つ区切りがつきました。
キイチは本当に頑張ってくれたと思います。
以上がこれまでの経緯です。
これからの必要な費用は未定ですが、通院はまだ必要だと思われます。 これまでの治療費も合わせると、恥ずかしながら、我が家の状況を考えると非常に厳しくなっております。 保護猫を引き入れた時点で、このような事態を考慮すべきではあったのですが、実際には猫たちと一緒に生活を行うこと以上は難しくありました。
悩みましたが、こういった援助に疑問を感じられる方がおられるのを理解しつつも、クラウドファンディングにてご援助いただけないかと思い、プロジェクトを立ち上げさせていただきました。
ー プロジェクトの内容 ー
完治を目指した治療に取り組みます。
引き続き、皮下点滴、投薬は続きますし、管を除去した後の状態も注視が必要です。
食事も療養食となり、 細かな不調もまだ多く、ゴールは見えませんが、キイチの元気な姿がまた見られるよう頑張りたいと考えています。
点滴セット
今後のキイチの回復をしっかりとサポートしていくためにも、今までに支払った費用のうちの60万円を、恐縮ではありますが、皆様からご援助をお願いできればと思っております。
<5月の不調から今現在までのキイチにかかった治療費>
・かかりつけ医にて合計92,620円(領収書を紛失し、カード支払い記録にて確認)
・入院・手術費660,000円
・退院後の通院費合計71,302円
総計815,727円
動物病院から掲載許諾を得ています。
ー プロジェクトの展望・ビジョン ー
キイチの完治、穏やかな生活を取り戻すことを目指します。
また他の猫との生活を楽しめることを願っています。現在は気を使っているのか、他の猫はほとんど近づくことはありません。
仲良くしている姿を見たいと思っています。
ここまで、自分の財政能力以上の治療に取り組み、不安も抱えてはいるのですが、回復の見込みがあるのであれば、やれることはやっておかないと後悔をすると考えました。
キイチはきっと結石のできやすい子なのであろうと思われますし、今後どうなるのかは分かりません。
でも、今、してやれることを頑張りたいと思っています。
勝手なお願いではありますが、皆様のお力をお借りできればと思っております。
長文を最後までお読みいただきありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
▶︎ ペット保険による補償の有無。補償がある場合は、補填対象の治療名と金額:
【「無」】
▶︎ 万が一キイチが亡くなってしまった場合の資金使途:
【万が一治療がうまくいかずキイチが亡くなることがあった場合、申し訳ありませんが、ご支援いただいた資金はこれまでの治療費に充てさせていただきたいと考えています。】
▶プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変化が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:【kichi20150911@gmail.com】
READYFOR事務局:ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 安藤 努
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月26日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
必要な治療、通院を続け、集まった資金は全てキイチの手術、治療費用として使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金にて補填いたします。今の治療を資金不足にて投げ出すことは決してしません。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
5匹の保護猫と暮らしております。 田舎に住み、穏やかな生活を求めています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝の写真1
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

感謝の写真2
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

感謝の写真3
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

感謝の写真4
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
20,000円+システム利用料

感謝の写真5
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
30,000円+システム利用料

感謝の写真6
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
50,000円+システム利用料

感謝の写真7
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
100,000円+システム利用料

感謝の写真8
お気に入りの写真を選んで、メールにて送付させていただきます。
ご不要の場合は、質問にて「不要」とご記載ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
5匹の保護猫と暮らしております。 田舎に住み、穏やかな生活を求めています。