
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2016年12月12日
終了報告を読む

水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
#観光
- 現在
- 3,980,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 59日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,234,000円
- 寄付者
- 438人
- 残り
- 37日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 10,345,000円
- 寄付者
- 701人
- 残り
- 17日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!

#動物
- 総計
- 58人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
#フード
- 総計
- 42人

引退競走馬にセカンドキャリアを与えるサポーターになりませんか!
#動物
- 総計
- 94人

保護動物たちの未来のために……リーフノットサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 51人
プロジェクト本文
終了報告を読む
=======================
みなさまの多大なご協力、
本当にありがとうございました!
当プロジェクトの目的である「保護猫、
次なる目標は「50万円にチャレンジ!」です。保護猫、保護犬活動の団体に寄付する金額総額が10万円に届くことを目標にがんばっていきます!
残り期間はすこしではありますが、引き続き、皆様のご理解、
ご支援額1万円で8000円を寄付します。リターンとして、
=======================
不幸な境遇にいるわんちゃんやねこちゃんのために、自分のできることで少しでも役に立ちたい!
はじめまして、若林と申します。私は5年前に札幌市の動物保護センターに保護されていた北海道犬雑種「ふうた」と出会い、一緒に暮らしています。また昨年には、我が家の庭に迷い込んできた三毛猫「みいちゃん」も加わりました。2匹との暮らしはとても充実しており、幸せいっぱいの毎日です。
その一方で、「まだまだ多くのわんちゃんやねこちゃんが不幸な境遇にいる」という現実があります。一人でできることは微力ですが、少しでも役にたてればと思い、3年前から寄付つきカレンダーの作成を行い、地元の保護犬、保護猫活動を行っている団体に寄付をしてきました。
これまでは私の知り合いや、私が行っている音楽活動の会場での手売りを中心に販売してきました。しかし、本来の目的であった寄付に関しては満足のいく額には届いておりませんでした。そこで、2017年のカレンダーはもっと多くの方に目に触れていただきたく、本プロジェクトを立ち上げました。ぜひ皆様のご支援をお待ちしております!


わんちゃんねこちゃんを「救う」よりも、
彼らに「救われる」ことのほうが多いことに気付きました。
「ふうた」との出会いは札幌市の動物保護センターでした。今よりも5kgくらい痩せていましたが、やさしそうな顔が印象的でした。自分では初めて飼うわんちゃんだったんです。推定年齢5歳でしたので、しつけもどうやったらいいかわからず、最初は散歩ですら大変でした、何度か逃げ出したりもしました。苦手な暑い夏には何度もお漏らししたり・・・。でもそういう苦労を共にしたことで絆が深まっていきました。
「みいちゃん」は他の野良猫にいじめられて、家の庭に逃げてきたんです。エサをやって少しずつ慣れさせ、なんとか保護に成功しました。ふうたと仲良くやっていけるのかとても心配でしたが2匹はすぐに仲良しになってくれました。

寄付つきカレンダーという方法を思い立ったのは、彼らとの日々の日常を切り取った写真を通して、保護犬や保護猫と暮らす「幸せ」を伝えたかったからです。「ふうた」や「みいちゃん」は、飼われたことで命を救われた側面が確かにありますが、それ以上に私が彼らに救われた気持ちの方が大きかったんです。日常の暮らしの中で彼らから得る「喜び」は、予想以上に大きいものでした。
動物を飼われている方は、みなさん共通だと思いますが、彼らとの生活で学ぶことは本当にたくさんあります。かわいい仕草で癒される、ということよりも、むしろ、苦労することで得られること、言葉を話さない彼らとのコミュニケーション、一人では生きることが出来ない彼らを支援すること、などを通して学んだ一番のことは「やさしさ」や「おもいやり」という、今の社会で、最も必要なことだったと強く感じています。
ペットショップで購入することでも、もちろん同じ喜びが得られると思いますが、「ペットを飼う時の選択肢の中に保護犬・保護猫というのを加えていただけたら」と思い、彼らの魅力が伝わる写真を掲載したカレンダーを作り始めました。
ただのカレンダーではなく、「保護猫、保護犬活動を行っている団体に寄付を行う」という寄付つきカレンダーでもあります。また、カレンダーを1年通して見ていただくことでわんちゃんや、にゃんちゃんが与えてくれる「幸せ」を感じ取っていただき、一人でも多くの方が保護猫、保護犬活動等に興味を持っていただきたいです。

「共感」の輪をさらに広げるために。
昨年まで3年間は、ありがたいことに多くの方にカレンダーを購入していただきました。買っていただいた方からはおかげさまで好評をいただいています。毎年必ずご購入していただいている方も増えました。また、フェイスブックなどで見つけていただいた遠方の方からの購入も徐々に増えてきました。
しかし、本来の目的であった寄付に関しては満足のいく額には届いておりませんでした。せっかくご購入いただいた方にも申し訳なく、自分の力不足を痛感しておりました。そこで、2017年のカレンダーはもっと多くの方に目に触れていただき、当初の目的であった、保護犬、保護猫活動への応援をしっかりとしたいと決意し、本プロジェクトを立ち上げました。
寄付をするという行為は金額だけではなく、その人の「想い」を伝える、という意味も大きいと考えています。一人一人では小さい、その「想い」が広がっていくことでなにかが変わっていくこと。たまたま私がやっているデザインや音楽のチカラ(小さな小さなチカラですが)を借りて、もっと身近に、もっと気軽に楽しみながら、「共感」の輪が広がっていければいいな、と思っています。
カレンダー1部につき、200円の寄付を行います。
2017年用として「わんこ」と「にゃんこ」の2種類のカレンダーを作成します。カレンダーのサイズはA4サイズ(通常の雑誌のサイズ)です。壁掛けタイプで、2ヶ月ごと6ページに表紙と12ヶ月分のカレンダーが掲載されている見開きページがついています。
「わんこ」は私と暮らしている北海道犬雑種の保護犬「ふうた」の写真です。日常や一緒に出かけた旅先のショットなど、私の住む北海道らしい風景とあわせてお楽しみいただけます。

「にゃんこ」は我が家の元野良猫の三毛猫「みいちゃん」のほか、私が旅先で出会った全国の街猫の写真で構成されています。


今回プロジェクトでは、カレンダー1部が購入されるごとに200円を保護猫、保護犬活動を行っている団体に寄付させていただきます。カレンダーは個人でご利用する他、お友達やご挨拶用にもご利用いただけるクオリティの高いデザインを心がけています。今回頂いた支援はリターンの製作費用、発送費および寄付をするために充てさせていただきます。
リターンについての詳細
ご支援してくれた方には、カレンダーとオリジナルポストカードをお送りします。
また6000円を支援してくれた方には1枚のシートに15種類のシールがついたマルチシールシートを、12000円を支援してくれた方には、さらにオリジナルのテープ(36㎜幅×5m)を用意しております。




さらにみなさまのペットの写真を使ったオリジナルカレンダーを作成する。というリターンも用意しました。写真を送っていただき、それをポストカードサイズの卓上カレンダー(表紙を含み8枚綴り、スタンド付き)にデザインし、30部作成してお届けいたします。
※カレンダーのデザインパターンはお選びいただけません。

寄付先について
今回のプロジェクトで皆様からお預かりする寄付は札幌市の「ニャン友ねっとわーく北海道」さんに提供する予定です。保護猫の里親探しや、多頭飼育崩壊のレスキューをはじめ、保護猫活動に熱心に取り組んでいる団体です。また、北海道天売島での貴重な野鳥と野良猫をともに救うプロジェクトを大学や動物園、他団体とともに実施していることでマスコミでも多く取り上げられました。




自分になにができるのか、を考えるきっかけに。
私は偶然に「ふうた」や「みいちゃん」に出会い、保護犬、保護猫との暮らしがいかに素晴らしいかを知ることができました。写真が撮るのが好きで、デザインを職業にしているからカレンダーを作ることができました。好きな音楽をおこなっていて、そこに集まるみなさんにカレンダーを紹介することもできました。
動物に限らず、「多くの困難にあわれている方々のことを想い、自分が出来ることを継続的に行うことが、彼らの支援につながる」、今回のプロジェクトがそういう「行動」のきっかけになっていただければ幸いです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
広告デザインを生業とする一方、30年以上音楽活動も行っている。保護犬「ふうた」と保護猫「みいちゃん」と札幌市で暮らす。自称「犬猫写真家」。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,200円

寄付つきカレンダー「わんこ」&オリジナルポストカード1種
◆一緒に暮らす保護犬「ふうた」の四季を綴った壁掛けカレンダー
◆オリジナルポストカード1枚
また、ご支援のうち200円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
1,200円

寄付つきカレンダー「にゃんこ」&オリジナルポストカード1種
◆一緒に暮らす保護猫「みいちゃん」と、全国の街で出会った猫ちゃんの四季を綴った壁掛けカレンダー
◆オリジナルポストカード1枚
また、ご支援のうち200円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 37人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
2,400円

寄付つきカレンダー「わんこ」「にゃんこ」1セット&オリジナルポストカード2種
◆一緒に暮らす保護犬「ふうた」の四季を綴った壁掛けカレンダー
◆一緒に暮らす保護猫「みいちゃん」他全国の街で出会った猫ちゃんの四季を綴った壁掛けカレンダー
◆オリジナルポストカード2種
また、ご支援のうち400円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
6,000円

寄付つきカレンダーわんこ」「にゃんこ」3セット&オリジナルポストカード2種各3枚にマルチシールシート1枚
◆カレンダー「わんこ」「にゃんこ」各3セット
◆オリジナルポストカード2種各3枚に15種類のシールがついたマルチシールシート1枚を進呈
(カレンダーはご挨拶や贈り物としてご活用ください)
また、ご支援のうち1200円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

【寄付充実コース】寄付つきカレンダー「わんこ」「にゃんこ」1セット&オリジナルポストカード2種
◆一緒に暮らす保護犬「ふうた」の四季を綴った壁掛けカレンダー
◆一緒に暮らす保護猫「みいちゃん」他全国の街で出会った猫ちゃんの四季を綴った壁掛けカレンダー
◆オリジナルポストカード2種
また、ご支援のうち8,000円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
12,000円

寄付つきカレンダーわんこ」「にゃんこ」5セット&オリジナルポストカード2種各5枚にマルチシールシート2枚、オリジナルテープ1巻
◆カレンダー「わんこ」「にゃんこ」各5セット
◆オリジナルポストカード2種各5枚に15種類のシールがついたマルチシールシート2枚に、かわいいオリジナルテープ1巻(5m)を進呈
(カレンダーはご挨拶や贈り物としてご活用ください。また、仲間やお友達、団体、店舗などでのまとめてのご購入にご利用ください。)
また、ご支援のうち2000円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
50,000円

あなたのペットのオリジナル卓上カレンダー30部を作成します。
◆あなたのペットの写真を使ったオリジナルの卓上カレンダー30部を作成します。
・8枚綴り、ポストカードサイズ、スタンド付き
・カレンダー本体のデザインは1パターンとさせていただきます。
※プロジェクト成立後、写真の受け渡しや内容等打ち合わせさせていただきます。
◆ポストカード2種各5枚、15種類のシールがついたマルチシールシート5枚に、かわいいオリジナルテープ1巻(5m)を贈呈
また、ご支援のうち10000円を保護猫、保護犬活動をしている団体に寄付します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2017年1月
プロフィール
広告デザインを生業とする一方、30年以上音楽活動も行っている。保護犬「ふうた」と保護猫「みいちゃん」と札幌市で暮らす。自称「犬猫写真家」。