産まれてすぐ殺されるジャージー牛の雄牛を一頭でも助けたい
産まれてすぐ殺されるジャージー牛の雄牛を一頭でも助けたい

支援総額

1,270,000

目標金額 1,200,000円

支援者
56人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/135590?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月05日 09:08

100万円の返礼品

支援金額については、1万円、10万円、100万円の三本にした。

 

これに関しては、最初の1万円が高すぎて、気軽に支援しにくいとの意見を多数頂いた。

 

確かに今の日本の景気では、パッと1万円を出すのは難しい。

 

いいアドバイスをもらった。(プロジェクト途中で支援金の設定変更は出来ないが)

 

もし、すごく共感してくれて、すごく応援してくれる人が

 

「100万円出してもいい、頑張れ」

 

と、なった場合の返礼品は感謝の歌にした。

 

高校の頃、アコースティックギター同好会に所属していた。

 

同好会なので、部員は5名もいなかったかな。

 

音楽室はブラスバンド部とかが使ってたので、屋上などで練習していた。

 

大会に出たりする訳でもないので、練習の成果は路上ライブで演奏していた。

 

熊本市の繁華街に夜な夜な繰り出していた。

 

なっかなか誰も足を止めてくれない。

 

聞いてもらうのって、こんなに難しいんだと思った。

 

でも原付にギターからって、毎週末行っていた。

 

そこでラジオに出たことがある。

 

FMK(熊本の地方ラジオ局)でストリートミュージシャンを応援する番組(土曜夜9時半オンエア)の第一回放送に出演した。

 

DJヒュウがやってる番組で、分かる人いるかなー。

 

若っとランドで、オガッチと高村こーへーの横で出てた人。

 

今はTKUのニュースキャスターしてるんじゃないなかー(たしか熊本太郎(竜太だっけか)みたいな名前の人がDJヒュウに似てる)。

 

いつもの様に路上で歌ってると、マイク持った人と数名のスタッフが近づいてきて「ラジオですけど、インタビューいいですか?」と。

 

一曲歌った後、「あなたはここで何の為に歌ってるんですか?」と聞かれ

 

「戦争をなくす為です。音楽は国境を越えると思います。」(キリッ)

 

と言ったのが公共の電波に載った。

 

数日後の土曜の夜、友達と遊んでいる時に、別の友達から電話かかってきて

 

「富永、ラジオでとるぞ」

 

急いで、駐車場の車に戻りカーラジオで戦争の話を聞いたのを覚えている。

 

今日は100万円の返礼品を歌にした理由でした。

 

ここ二年、妻の誕生日にYoutubeで動画を作ってるが、僕の生歌を贈っている。

 

明日も何か書こう。

 

みんなに色々アドバイスもらうために。

リターン

10,000+システム利用料


alt

感謝のメール(10,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール(100,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

感謝のメール(10,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール(100,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る