去勢しました
まず去勢って何? て話から 聞いたことある人と聞いたことない人ってどの位の割合なんだろ 『信号機』て言ったら、大半の人が知ってるから、わざわざ【道路の交差点に三色の信号…
もっと見る支援総額
目標金額 1,200,000円
まず去勢って何? て話から 聞いたことある人と聞いたことない人ってどの位の割合なんだろ 『信号機』て言ったら、大半の人が知ってるから、わざわざ【道路の交差点に三色の信号…
もっと見るその節はジャージーを助けるプロジェクトをご支援頂きありがとうございます 今、継続プロジェクトで第三弾をやっております ご存じの方もいると思いますが、その方には度重なるアナウ…
もっと見る連絡出来る方には案内したのですが まだ届いてない方の為に https://readyfor.jp/projects/149255 ジャージーを助けるプロジェクト第三弾が…
もっと見るだいぶ大きくなったので、ミルクを飲む部屋からエサだけの部屋に引っ越しました ミルクは哺乳ロボットという機械で個体管理されて自動で与えられます 意外と知られていませんが、頭数…
もっと見る牛も暑いよね 今日のジャージーちゃん 生後4ヶ月くらいなって、ずいぶん大きくなりました 僕は毎日見てるから、そこまで分からんけど、たまに来る人が「大きくなりましたねー」…
もっと見る個室で飼ってたジャージーちゃんを群れに移動しました うちで飼ってる子牛たちは小さい頃(生後1~2ヶ月)は個別に飼って、個室に入らなくなったら群れで飼います 今回はその動画を…
もっと見る活動報告と言うか 新聞に載りました 熊本県の地方紙 本日6月8日付け ジャージーの雄がどうなっているかに興味を持ってもらえるキッカケになれば幸いです 日本の多く…
もっと見る今日のジャージーちゃん20240531 (youtube.com) https://www.youtube.com/shorts/4jcAjz813pQ 月にいっぺん位は、活動…
もっと見る久々、動画をアップしました 第二弾が終わってしばらく休憩してました 今日のジャージー - YouTube https://www.youtube.com/shorts/fl…
もっと見るジャージーのクラファンを始めたのが去年の12/25 達成したのが今年の1/31 そして、そのお金でジャージーを譲ってもらったのが3/4 そして3/21に死んでしまうとい…
もっと見るジャージーの死因を家畜保健所で調べました 結果から言うと「クリストリジウム」が出ました クロストリジウムて言うのかな 初めて聞いた病気なので、どっちが正確な発音か分かり…
もっと見るタイトルにもあるとおり、ジャージーが死んでしまいました。 3/19にクラウドファンディングの第二弾を始めました。 その際、YouTubeに第二弾始動の動画を上げたのですが、…
もっと見るhttps://readyfor.jp/projects/139342 最近、クラファンを初めてから文字を書くことが増えてきた。 以前は手が走るままに書いていたが、少し考え…
もっと見る子牛を人が育てる場合、当たり前ですがミルクをやらないといけません。 エサや水は置いといて、食べたい時に食べたり、飲みたい時に飲んだり出来ます。 しかしミルクは、そうはいきま…
もっと見るお待たせしました。 やっとこの報告が出来る。 とうとううちにジャージーのオス子牛がやってきました。 クラファンの活動報告を今まで色々と書いてきたけど、本当の活動はここか…
もっと見る衝撃的なタイトルですが。 今回の件は動画にしなくても良いかとも思いました。 しかし、今【殺されるジャージーを助ける】と言う命と直結したプロジェクトに取り組んでいます。 …
もっと見るクラファンの宣伝をキッカケにYouTubeを始めた。 クラファンと言っても知らない人が多いけど、YouTubeはほとんどの人が知ってる。 『だったらYouTubeを広めてそ…
もっと見る先日、(菊池市でジャージーを助けてる)宮川さんの牧場で阿蘇郡小国町の酪農家さんを紹介して頂きました。 めっちゃすごい方で、ホルスタインも黒毛和牛もジャージーもF1(交雑種と言っ…
もっと見るタイトルの通り。 トップページの「プロジェクトを立ち上げたきっかけ」の欄にも書きましたが。 ジャージー雄牛が殺されてる現実を知るか知らないかなんて、ほんと紙一重と言うか。 …
もっと見るこの活動報告ページは期間が終わっても使えるみたいなので、今後も使っていきたいと思います。 この度は、プロジェクトのご支援、本当にありがとうございます。 色々と問題は起きまし…
もっと見る明日も何か書こうと言ってましたが。 近い身内に不幸があり、活動報告が出来ません。 動画撮影に協力してくれたUさん、すいません。 そんな中、昨日目標を達成することが出来ま…
もっと見るなんと昨日時点でジャージーのページの訪問者数が1,400人を超えました。 僕は友達はそんなにいないので、これもひとえに皆様の拡散のご協力のお陰です。 本当にありがとうござい…
もっと見るどうもニューファームスタイルのとっぴーです。 クラファン期間も残り3日となりました。 クラウドファンディングは知らない人も多いけど、YouTubeなら皆んな知ってる、と思っ…
もっと見る活動報告の為に出産の動画を撮ることにした。 破水しそうになった時に気づいて、そこから動画を撮りだしたのだが。 たまたま動画を撮ることにした牛が難産だった。 撮影をし始め…
もっと見る今日も何か書こうと。 毎日、活動報告するのもあと五日。 あー、今日も何も書けんかったー、て自分を責めるのも良くないよね。 今日は最後のお願いを数名にラインした。 お…
もっと見る今現在、残り期間が6日で120万円の目標金額に対して、現在37万円の支援を頂いてる。 ここの所、会う人会う人、クラファンの話が多くなってます。 会わない人からも昨日ラインが…
もっと見るクラウドファンディングを始めてから、初めてのことが多いな。 クラファン自体も初めてだし、初めてユーチューバーになったし、ジャージー肉を食べたし、昨日は初めて車いすに乗った。 …
もっと見る毎日なんか書こうと思ってるけど。 今日は特に活動できてないなー。 訪問者1,000人突破記念の時に、警察から原付で逃げたエピソードを書きましたが。 それが結構、反響があ…
もっと見る活動報告をね、毎日上げようと思っておりますが。 今の所、毎日上げてますが。 金曜日からのインターネットの不通。 これには参った。 何にも出来ないね。 牛に足踏ま…
もっと見るニューファームスタイルのニューファーーームちゃんねーーーる 動画をアップしました。 今回も視聴者さんから貴重なご意見を頂きました。 いつも自分では気づかない事を色々とア…
もっと見る今日、牧場のインターネットが不通になった。 すごいな、このタイミングで壊れるか。 活動報告を毎日あげてるタイミングで。 でも、絶対プロジェクトを達成させたいので、動画を…
もっと見るhttps://youtu.be/DEvOif9u-WY?si=B-9_xClWbyqqgl9L ユーチューバになって二個目の動画をアップしました。 今回の企画は「支援して…
もっと見るとうとう残り二週間になりました。 どーも、ニューファームスタイルのとっぴーです。 昨日の活動報告で問題にしてた、YouTube動画の件、解決出来ました。 と言うか、勝手…
もっと見る今回は活動報告らしい記事が書けそう。 産まれてすぐ殺されるジャージーを助けたい、と言うプロジェクトを走らせているが。 色んな方から色んな事を言われる。 それだけ、関心を…
もっと見るニューファームスタイルのニューファームチャンネール。 どうもニューファームスタイルのとっぴーです。 みたいな感じで動画を撮ってみました。 クラファンで支援の輪を広げる次…
もっと見る12/25からスタートしたこのプロジェクト。 とうとう、折り返し地点を過ぎました。 残り半分を切った期間中、広げる活動を頑張っていきますので、皆様のご協力お願いします。 …
もっと見る活動報告を書こうと思うが活動する内容が思い浮かばない。 既にジャージーを飼っているなら色々と書けるが、ジャージーを飼う為のプロジェクトなので。 こんなことを友人と話してたら…
もっと見る自己紹介にも書きましたが、献血が趣味です。 16歳から始めました。 16歳は200mlしか出来ません。 18歳から400ml出来ます。 と書きながら、ほんとにそうか…
もっと見る今日はクラウドファンディングの活動報告と言うより、僕の牛飼いの活動報告。 こんな奴がクラファンやってるんだ、と言う感じで読んで下さい。 今日は、うちで育てている黒牛の子牛の…
もっと見る12/25から始まったこのプロジェクト。 分からないことだらけで、どんな感じでPRしていけば良いのか手探りで進めてますが。 昨日、訪問者数が1,000人を突破しました。 …
もっと見るなんか活動報告がブログみたいになっている。 鶴屋に行った話とか、免許取った話とかジャージーを助ける活動には関係してないように思われる。 まず鶴屋に行った話は、この活動をして…
もっと見る今日は長男の小学校の冬休みラストデイ。 牛は、そんなの知ったことではないので、出産するし、発情もする。(発情したら僕が人工授精している) 先日は大晦日の夜に破水した。 …
もっと見る「明日も何か書く」と昨日言って遅くなった。 今日は地元のドンドヤと言うイベントで、すごいでっかい焚き火のようなのを手伝ってた。 そう言えば、以前、長男が小さい時に 「ど…
もっと見る以前、一度だけクラウドファンディングに挑戦したことがある。 結論から言うと、挑戦したと言っても審査で落ちたので、土俵にすら立てなかった。 一回目の活動報告でも書いたが、学ビ…
もっと見る支援金額については、1万円、10万円、100万円の三本にした。 これに関しては、最初の1万円が高すぎて、気軽に支援しにくいとの意見を多数頂いた。 確かに今の日本の景気では、…
もっと見るクリスマスから始まったこのプロジェクト。 初めてのクラウドファンディング挑戦だが、なかなか難しい、いやかなり難しいというのが率直な感想。 僕が使っているのがガラケーの為、S…
もっと見る10,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りします
100,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りします
10,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りします
100,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りします
#子ども・教育