
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2024年7月15日

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
#動物
- 総計
- 97人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい

#まちづくり
- 総計
- 3人

国境を越えて繋がるよさこいへの想い ~よっしゃ虎威2025の挑戦~

#国際協力
- 現在
- 181,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 37日

東京から福岡まで徒歩旅をしたい!

#スポーツ
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 4日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

#スポーツ
- 総計
- 144人

箕面自由学園 ローズパレード2026|吹奏楽とチアの夢の共演を!
#音楽
- 現在
- 11,255,000円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 46日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み

#環境保護
- 総計
- 137人
プロジェクト本文
▼自己紹介
まず、このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
私は、大分県出身、社会医療法人関愛会所属の新田城二と申します。
出身校:大分県立大分雄城台高等学校→国立大学法人鹿屋体育大学
私は、日々のトレーニングやレース、トライアスロンを通して誰かの励みになればと競技を行っています。
プロジェクトの背景と目的
私はトライアスロン競技者として、長い間努力してきました。しかし、2024年から個人での活動になり、より活躍するためには、金銭的な支援が不可欠です。
このプロジェクトは、2025年に挑むアイアンマントライアスロンへの参加、プロライセンスの獲得、上位入賞を目指し、そのための費用を集めるものです。
今後の更なる飛躍をするために、成長を一緒になって、協力・応援をお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
・今までのトライアスロン
私は2023年まではオリンピックを目標に、WTRやNTT日本ランキングの上位を目指して活動していました。
2020年、交通事故によって肩を大怪我をし、更に新型コロナウィルスの感染拡大による活動の制限で全く上手くいきませんでした。
2023年でパフォーマンスは以前と同じくらいに戻り、ランキングに復帰することができましたが、所属先法人に掲げた目標に届かず、2024年度より援助が打ち切られることとなりました。2023年シーズンの最後2連戦、AsTC(香港)ではまずまずの結果で、翌週に調子を上げて遺憾なく終わらせたかったのですが、AsTC(厦門)で行われたレースでは体調不良で納得のいかないレースでした。
・最後にけじめとして
一区切りの段階で今後トライアスロン人生を考えるなかで今まで長い距離のトライアスロンに挑戦したことがなかったと思い、2024年4月に全日本宮古島トライアスロン大会に出場することにしました。
結果は総合3位でした。
機材不利にも拘わらず入賞でき、今まで一度もまともなリザルトを残していなかったなかで、集大成としてこの3位は嬉しかったです。
バイク、ハンドル、ホイール、ウェア、ヘルメット、金銭面で改善できる部分は多くあります
・社会人アスリートととして第2幕
その後自分自身どうしていきたいか考えた際に”競技者としてまだやっていきたい””まだまだ自分の限界ではない”と思いました。
その根底には”今まで積み上げてきたものを終わらせたくない”という気持ちが大かったのだと思います。これは肩の怪我で一時全く運動ができず、パフォーマンスが落ちていた時が一番つらかったからだと思っています。
今後は競技を楽しみを忘れず、ロングトライアスロンにも参戦していきたいと思います。
是非とも応援の程よろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
2025年にアイアンマントライアスロンに出場プロライセンスの獲得。可能であれば上位入賞を目標に頑張っていきたいと思っています。
ご支援していただいた、資金は、遠征費や道具費、トレーニングに必要な費用などにあてていきたいと思っています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
2024. 6 長崎五島列島国際トライアスロン 総合2位
9 佐渡国際トライアスロン大会
AsTC(海の森)※検討中
11 ツールド沖縄※検討中
2025. 2 別府大分毎日マラソン大会※検討中
4 全日本宮古島トライアスロン
2025. 5-9 にアイアンマントライアスロンに挑戦
・中止や延期の可能性について
社会情勢の悪化や怪我など予定外の出来事によって計画を大きく変更することになる可能性はあります。
プロジェクト成立後、延期も不可能であれば、それまでにかかった経費を差し引いて返金させていただきます。
ご了承お願いいたします。
・最後に
このプロジェクトへのご支援、心から感謝します。
スポーツは私にとっての生きる喜びであり、これからも競技者としての道を歩んでいきます。私の活動をSNSで共有し、皆さんにお返しできることを願っています。少しでも皆様の心に響き、応援、ご支援いただけると幸いです。
改めて、読んでいただきありがとうございました。
新田城二
- プロジェクト実行責任者:
- 新田城二
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金は、遠征費や道具費、トレーニングに必要な費用にしていきます。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 金額に応じて出場する大会を決めていきたいと思います。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己負担
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール 1
感謝のメッセージを送ります。※ご不要な方はご連絡ください
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメ―ル 2
・感謝のメールを送ります。・活動報告を送ります。(2024.12,2025.10予定)※ご不要な方はご連絡ください
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
1,000円+システム利用料

感謝のメール 1
感謝のメッセージを送ります。※ご不要な方はご連絡ください
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメ―ル 2
・感謝のメールを送ります。・活動報告を送ります。(2024.12,2025.10予定)※ご不要な方はご連絡ください
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月