環境愛を育む。持ち運びゴミキット「マナープラス」を広めたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月18日(日)午後11:00までです。

支援総額

0

目標金額 200,000円

0%
支援者
0人
残り
52日

最初の支援者になりませんか?

目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月18日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/143753?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

この思いに共感していただき最後までご覧いただければ嬉しく思います。

 

藤原 正久

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

今回紹介するマナープラスは再使用可能なゴミを持ち運びできる蓋付きのゴミ袋キットです。

一人一人がゴミを持ち帰るという意識を持ってほしいそんな思いで制作をしました。

三層式のシンプル構造でだれでも簡単に使用することでができるように製作しました。

ビニール袋を一層目にサッとつけるだけ、

二層目のカバーでビニール袋を固定します。

蓋があることで風の強い日でもゴミが飛び散らず、海辺での水の侵入も防ぐことができます。

 

耐久性の面でも繰り返し使用できるように強度のあるプラスチック製で製作しました。

マナープラスのリピートバンドをカバンやベルトループに通すだけで簡単に吊り下げることができます。

繰り返し取り付けできるリピートバンド

両手を塞がないので持ち運びがとってもラク。アウトドアシーンやペット散歩時、車のゴミ入れとしても役立ちます。

 

手のひらサイズのマナープラスは薄型設計のコンパクトサイズでかさばりません。

リュックのループに取り付けてワンポイントに

 

今回用意したのは7種類のカラー展開でお好みのカラーをお選びいただけます。

(・ベージュ・ピンク・ブルー・ブラック・ホワイト・レッド・イエロー)

服装に合わせて使うもよし、使用するシーンに合わせてお選びください。

マナープラスを手にすることは、ただの行動以上の意味を持つと考えています。

地球規模の課題に対して、一人ひとりができる具体的なアクションを起こすこと。

この小さな一歩が、私たちの街や海や山そして地球を救う大きな力に変わるはずだと考えています。

「手にも心にもマナーをプラス」

愛する人や、場所、動物を守るためにもぜひお使いください。

※画像のマナープラスはオリジナルデザインで製作したものです。

今回のクラウドファンディングはオリジナルデザインで製作することが可能です。

 

2024年6月

クラウドファンディングスタート

2024年8月

クラウドファンディング終了

2024年9月

マナープラス制作

2024年10月

順次配送開始

 

マナープラス製作費とさせていただきます。

継続して維持管理や啓発活動を実施することにより、美しい景観を保持し、

さらには海の環境改善にも積極的に貢献していきたいと考えています。

ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

私は子供の頃から魚釣りが趣味です。今でも月に1・2度は釣行に出ます。

 

何年も前から、海に行っても川に行っても池に行っても水面を漂うゴミを見ていて、いい気持ちはしませんでした。

 

飲み干した缶を捨てる人・吸ったタバコをそのまま捨てる人・もつれて使い物にならなくなった仕掛けをそのまま捨てる人・・酷いケースでは乗合船の船長自体が缶を捨てる行為も見ました。

 

そんな中でもゴミは捨てまいと、袋をくくり付けている人も幾人も見ましたが、それでも風で袋ごと飛ばされたり、波や雨の侵入でちぎれてしまったのを見ました。

 

どうしたら皆んなが、ゴミを確実に家に持って帰れるだろうと思い、試行錯誤した後に出来上がったのが『マナー守らん貝』です。

作ってみたら、釣りをしない人には「私は車内で」とか「スタジアムで」とか野外ライブ・遊園地・・・etc…・・色んな意見を聞いてる内に、色んな所に出るゴミ問題も解決したいと思って開発し誕生したのが「マナープラス』です。

私の夢は、釣り場では各人に一つ以上は、ゴミ箱を携帯するルールなようなものが出来て、海や川や湖に、小さいといえどもゴミを捨てないような習慣がついて欲しい。小さいゴミに気を使えば、大きいゴミなんて捨てれる訳が無いと願いたいし。スタジアムでは、みんなが応援して楽しんだ試合終了後、ゴミは各人持ち帰り全然落ちていない。

清掃の係の人がする仕事が無いくらい。

 

そういった日本になれば良いなあと夢見てます。

プロジェクト実行責任者:
藤原 正久
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

プロジェクト完了までに関係各社様にお声がけさせていただくことと、在庫分のマナープラスの試作品を釣り人に配布・支援をお願いし、 海・川への不法投棄を少しでも抑制していこうと思っています。 皆様から寄付していただいた支援金の使い道は、 資金の使途は 【マナープラス製作費】 とさせて頂きます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/143753?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/143753?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る