カンボジアの農村部の小学生に1人一冊の算数ドリルを届けたい!
寄付総額
目標金額 400,000円
- 寄付者
- 79人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 8,415,000円
- 支援者
- 306人
- 残り
- 86日
大隈重信侯の墓地を修繕・クリーニングしたい
#人権
- 現在
- 222,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 25日
四国カルスト高原にんにく産地化プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 24日
神戸朝高創立75周年記念公演を成功させたい!
#地域文化
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 16日
24時間介護を行う医療ケア児の親に休息を
#子ども・教育
- 現在
- 129,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 40日
創建1,300年:若狭國一宮「若狭彦神社」屋根修復にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 990,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 30日
吉村作治エジプト調査隊、存続の危機!
#地域文化
- 現在
- 7,415,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 50日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【ネクストゴール50万円に挑戦します!】
皆さまからの温かいご支援のおかげで、3月6日に無事目標金額を達成することができました。ご支援・応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。これまでご支援いただいた資金は、今年の春に算数ドリル600冊をカンボジアに届けるためのものです。
そして、ここからのご支援は、今年の夏、さらに多くのカンボジアの子供たちにドリルを届けるための費用として充てたいと考えています。 そこで、追加で600冊分のドリルの印刷費用10万円を上乗せした50万円というネクストステージへ挑戦をさせていただきます!
引き続き、カンボジアの学習環境の改善へ向けて精一杯頑張っていきたいと思っています。引き続き、みなさまの応援をどうかよろしくお願いいたします!
*資金の内訳 ドリルの増刷費(600冊):10,0000円
認定NPO法人 IVY IVYyouth 代表 新井太智
教科書を持ち帰ることができないカンボジアの子供たちに、家庭で勉強できるオリジナルの『算数ドリル』を600冊配布したい!
ページをご覧いただきありがとうございます、「IVYyouth」代表の新井太智と申します。私たちは、国際協力NGO「IVY(アイビー)」を母体とする団体で、東北の学生を中心に活動しています。私たちがメインで取り組むのは、カンボジアの教育問題です。
カンボジアは、急速な発展を遂げてはいますが、農村部ではまだまだ教育への意識が低く、義務教育でさえ途中で退学してしまう(させられてしまう)子が多いのが現状です。私たちは、そんな子どもたちが「勉強って楽しい」「もっと勉強したい」と思えるように、2010年から、カンボジア農村部の小学校へ「オリジナルの算数ドリルの提供」を続けています。
そして今年も、カンボジアの農村部にある留年者数が地域内で多い小学校9校を対象に算数ドリルの配布を行います。また今年は初めて、留年の児童に向けての補修授業の実施も行います。配布するドリル600冊の印刷費用と現地での活動費用にご協力を頂けないでしょうか。どうかご支援のほどよろしくお願いいたします。
昨年、IVYyouthとして初めてクラウドファンディングに挑戦をし、小学校10校に1年生用の算数ドリル566冊を無事に届けることができました。ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
▶︎昨年のプロジェクトはこちら
義務教育にも関わらず、留年退学をしなければならない子ども達が多くいます
カンボジアの小学校は義務教育になるのですが、留年退学をするシステムがあります。実際に現地の小学校を調査すると、一年生から親の出稼ぎについていったり、家庭の手伝いをしたりと学校に毎日来れない児童がいるのです。
そういった児童は学校の授業についていけず、また、家庭での勉強もほとんどできないためテストに合格できずに留年してしまいます。そして留年を繰り返して、退学せざるをえないという事に繋がってしまうのです。そうしていくと次の世代も義務教育が受けれないことに繋がり負の連鎖が続いていきます。この負の連鎖を断ち切る必要があると私は思います。
そこで児童たちに義務教育を卒業してもらうべく、私たちは家庭でも児童が勉強できるように、児童1人1冊の配布を目指してオリジナルの算数ドリルを作成しました。また、児童たちに学校に来れない期間の勉強をする補講を現地で行う予定です。カンボジアの児童の将来の選択肢の幅を広げられるように活動していきます。
『算数ドリル』の配布を行い、学校に来れない児童に対して勉強の補講を実施します
今回のプロジェクトではカンボジア、コンポントム州、プラサットバラン郡という農村地帯にある小学校9校に通っている児童約600人に対して、家庭に持ち帰り、勉強ができるように、オリジナル算数ドリルを一人一冊配布していきます。
カンボジアにも教科書はあります。しかし、その教科書は学校の物であり一年間使い終わったら教科書を児童が学校に返します。そのため、児童たちは教科書に書き込んで勉強ができないでいます。そこで、私たちの算数ドリルは児童の私物として配布することにより家庭での勉強環境を整える事ができます。
また、毎日学校に来れない児童に対して勉強の補講を行います。多くの児童は家の農業の手伝いやの親の出稼ぎについていくためにある一定期間の間お休みすることがあります。そのため、その学校に来ていない間の授業を補うための補講を行う予定です。
【対象小学校9校】
■ KroBao小学校 ■ Salavisai小学校 ■ Baray小学校
■ Tropaeng Knong小学校 ■ Bos Veng小学校 ■ Donug小学校
■ Smornh小学校 ■ Veal Thnol小学校 ■ Tropaeng Thmor Thmey小学校
子ども達の将来の選択肢を広げる初めの一歩に、ご支援をお願いいたします
私が初めてカンボジアの小学校を訪れたのは2年前です。当時、彼らの学習環境にとても驚きました。農村部の学校ではボロボロの教科書を使っている児童がほとんどで、一つの教科書を3人で一緒に見ていたり、誰一人教科書を持たずに授業が進んでいく事が普通の状況でした。日本のことしか知らなかった私には、とても衝撃的でした。
この状況で勉強をしている児童たちを見過ごすことは私にはできませんでした。学生でできることは限られていますが、私たちだからこそ、カンボジアの児童たちにできる事が絶対あると信じて活動しています。
今回のプロジェクトでは、児童たちが私物の教材を1人1つ持つことができるので、家庭での学習をする環境を整えることができます。この環境を整えることでより多くの児童が進学できるようになり、義務教育の終了が行えるようになるはずです。
また、これから2年間今回支援をする9校に対して手厚い支援をしていく上で、今回のプロジェクトは私たちの目標に近づくための大事な一歩です。
どうか皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいます。
【特定寄附金による税制優遇について】
本プロジェクトを通じて寄附を行う場合には、以下の税制優遇を受けることができます。
・個人の場合:2000円以上の寄附をされた方は、寄附金領収書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な方を選択できます。一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。
・法人の場合:「寄付金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度額の範囲で損金算入ができます。
※詳しくは自治体や所轄税務署、国税庁のWebサイト、認定NPO法人IVYのWebサイト等をご覧ください。
【寄附金領収書の発行について】
寄附をされた方には、後日「寄附領収書」を送付致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
IVYyouthは東北の学生組織です。カンボジアの小学校へ算数ドリルを配布する算数教育支援や国際理解教育のためのワークショップをしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円
【3千円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
【1万円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
・『算数ドリル』にお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
【3千円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
【1万円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
・『算数ドリル』にお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
IVYyouthは東北の学生組織です。カンボジアの小学校へ算数ドリルを配布する算数教育支援や国際理解教育のためのワークショップをしています。