
支援総額
目標金額 550,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2020年6月29日

こどもたちやお年寄りに笑顔の花を

#まちづくり
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 30日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~

#医療・福祉
- 総計
- 52人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

#医療・福祉
- 総計
- 43人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

#子ども・教育
- 総計
- 34人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~

#まちづくり
- 総計
- 1人

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい

#子ども・教育
- 総計
- 2人

住宅密集地においても医師が一刻も早く患者さんの元へ駆けつけるために

#医療・福祉
- 現在
- 25,146,000円
- 寄付者
- 467人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
終了報告を読む
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
目標金額の達成のお礼と、ネクストゴール(100万円)への挑戦について
5月29日(金)にスタートしました「4人のJリーガーと医療従事者の方々の食事支援を」のプロジェクトが、皆様のご支援・ご協力があり、わずか6日間という短い期間で当初の目標金額(55万円)を達成することができました。また、6月3日に設定したネクストゴールの目標金額(80万円)を6月8日に達成することができました。心より感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございます!皆様の温かい気持ちを、僕たちが架け橋となり責任を持って支援させていただきます。
本プロジェクトは6月29日(月)まで続きますので、さらにネクストゴールに挑戦させていただくことになりました。次の目標金額は100万円です。少しでも大きな力となって、医療従事者の方々へ支援できるように目指します。また、ネクストゴール期間中にご支援していただいた支援金は、全て医療従事者の方々への支援に充てさせていただきます。
引き続き頑張りますので、ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
2020年6月8日追記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※本クラウドファンディングは「all or nothing」方式です。
支援金が満額に到達しなければ、全て返金致します。
■プロジェクト概要
「僕達には医療現場で働く知識もなければ、勇気もありません。」
新型コロナウイルスの影響で日本全国に緊急事態宣言が出され、自身も仕事であるサッカーができず、家から出ることもままならない日常の中、自分自身が世の中に対して何もできない事にとても無力だなと感じました。そんな中でも新型コロナウイルスの医療現場において最前線で戦ってくださっている医療従事者の方々が素直にすごいなと思っていました。ですが医療現場で戦ってくださっている方々のリアルな声を聞き、すごいなと思っていた自分があまりにも軽率でとても恥ずかしくなりました。それは、会いたい人にも会えない、コロナ感染者に対応している病院勤務であるだけで知人に避けられてしまうといった現状があるからです。自分の精神状態が不安定になりながらも、コロナ感染者の対応をしてくださっている医療従事者の方々へ何かできることがないか考えました。でも僕達には医療現場で働く知識もなければ、勇気もありません。そんな方々へ自分達から行動を起こし、なんらかの形で支援を行えるのではないかと思いプロジェクトを行うことを決めました。
■プロジェクトの内容
『GOODでなければならない』世界に。
今回のプロジェクトでは、チャリティーTシャツを制作します。チャリティーTシャツのデザインは、少しでも世界が良くなってほしいと願い、「goodサイン」をし、地球に見立てたボールを持った少年と、「must be」という単語をTシャツにデザインしました。「must be」は『〜でなければならない』という意味です。「goodでなければならない」そんな世界になっていってほしいという想いを込めデザインを考えました。自分たちが考えたイメージをデザイナーになりたい夢を持った方と共に考えたデザインです。このプロジェクトの仲間達と共に話し合い、じっくり考えました。またサイン色紙は感謝の気持ちを込めてサインとメッセージを書かせていただきます。
■支援先
「医療従事者を食で応援 WeSupport」
長期化する新型コロナウイルス感染症の予防や治療に、医療従事者が感染の危険を伴いながら日々患者の治療に当たっています。医療現場は外に出て食事をとる時間も無いほど大変忙しく、医療従事者の方々の健康も懸念されます。
WeSupportは、最前線で働く医療従事者の方たちを「食」でサポートする取り組みです。「食」のサポートは身体的な栄養面での支援にもなるだけでなく、精神的ストレスの緩和にも繋がると考えています。
この支援に賛同し、食材物資を無償提供いただける企業や団体と、支援を希望する病院も募集しています。なお、感染拡大防止と病院側の受け取り負担軽減のため非対面による配送を実施しています。
本取り組みは、一般社団法人RCF、ココネット株式会社(セイノーホールディングスグループ)、オイシックス・ラ・大地株式会社が連携し、実施いたします。
詳細な取り組みはこちらをご参照ください。
支援内容
サポート企業様から提供いただいた食材物資をとりまとめ、医療従事者が欲しい食品の情報とマッチングし、感染症指定病院へ配送します。
既に東京都の感染症指定医療機関を中心に29の医療機関に対して支援を開始しています。
詳細の取り組みはこちらををご覧ください。
______________________________________________
※本クラウドファンディングは「all or nothing」方式です。
支援金が満額に到達しなければ、全て返金致します。
■資金の使い道
▼ご支援していただいた支援金のうち、必要経費を除いた収益を全て寄付致します。
(*必要経費:Tシャツ製作費、送料など、クラウドファンディング手数料)
■プロジェクトの展望・ビジョン
コロナウイルスと戦ってくれている方々に少しでも笑顔を。
今、日本では緊急事態宣言が解除されつつあります。このような状況になったとしても医療従事者の方々の貢献を忘れてはいけないと思っています。僕たちの知らない、見えないところで懸命に現場で戦ってくれた方々がいるということを知ってもらう機会になることを願っています。そして、今回のプロジェクトを通して、コロナウイルスの医療現場において最前線で戦ってくださっている医療従事者の方々が少しでも笑顔になっていただくきっかけになれればいいなと思います。そして本当に小さなことではありますが、医療従事者の方々が笑顔になることで、その家族と周囲の人たちも笑顔になるのではないかと思います。ウイルスは絶対に伝染してはいけませんが、笑顔・元気は伝染すればするだけ、みんなが喜ぶものになると思います。今回のプロジェクトは、そのためのはじめの一歩だと思っています。
■プロジェクトメンバー
大きな被害を与えているコロナウイルス。自分たちにできることは何か。
〜青山景昌〜
皆さん、こんにちは。
J3福島ユナイテッドFCの青山景昌です。
現在、日本・世界中がコロナウイルスによって大きな被害を受けています。僕自身もサッカーができなくなり、今まであった環境が当たり前ではないんだと改めて痛感しました。
Jリーグも延期になってしまった中でも、SNSではファンの皆様に暖かい声をかけていただく機会が大変多くありました。その暖かい声は僕にとって、とても大きな支えになりました。そこでコロナウイルスに関するニュースを見るたび、僕も誰かの支えになりたいという気持ちが芽生え、一人の人間として、医療現場において最前線で戦ってくれている医療従事者の方々へ何かできることはないかと考えていました。その方々を支援するために僕たちが一つの架け橋となって、より大きな力となり医療従事者の方々への支援を行えるのではないかと思い、びわこ成蹊スポーツ大学出身の同期4人で今回のプロジェクトを行うことを決意しました。
〜井上直輝〜
皆さん、こんにちは。
ブラウブリッツ秋田の井上直輝です。
今、世界はコロナウイルスの影響で今まで当たり前と思っていたことができなくなっています。
幼い頃からサッカーだけをやってきた自分にとって、この期間で様々なことを考えることができました。自分に何かできることはないのかと考えていくにつれて、何かしたいけれど何をしていいかわからないという答えにたどり着きました。そのような状況で行き詰まっていた際に、大学時代のチームメイトである福島ユナイテッドFC所属の青山選手からクラウドファンディングのプロジェクトを持ちかけられ、『これが自分にできることだ。』と思い、参加することを決意しました。皆様と力を合わせ、このプロジェクトを大きく、そして成功させたいと思っています。ぜひ、よろしくお願いします。
〜忽那喬司〜
皆さん、こんにちは。
J2愛媛FCに所属しております忽那喬司です。
昨今、新型コロナウイルスによる被害が増大しており、日本・世界中が深刻な状態にあります。それにより、たくさんの被害者が出るたびに僕も心苦しくなる一方です。
そんな中で、人の前に立つ仕事をしている僕が何か出来ないか、少しでも誰かの、何かの役に立てないかを考えました。そこで、福島ユナイテッドFC所属の青山選手からこの話を持ちかけていただき、びわこ成蹊スポーツ大学出身の同期4人でこのようなプロジェクトを行うことを決めました。
クラウドファンディングは、皆様の協力があって成り立ちます。このプロジェクトで集まった支援金が少しでも医療従事者の方々へのサポートとなると考えていただければ幸いです。
〜田中勘太〜
皆さま、初めまして。
カターレ富山所属の田中勘太です。
今、日本はコロナウイルスの影響で大きな危機に達しています。今までの当たり前が当たり前ではなくなっており、多くの人がコロナウイルスだけではなく、自粛などのストレスとも戦わなければならないという状況になっています。そのような状況で、1人の人間として困っている方々の力になれないかと考えていました。そんな中、福島ユナイテッドFCの青山選手から素晴らしい提案を聞き、自分もその一員として皆さんの役に立ちたいと思いました。今、医療現場で戦っている医療関係者や、このような状態でも世の中のため全力で動いてくださっている皆様に少しでも支援ができたらと思い、このプロジェクトに参加することにしました。
■ご注意
●ご支援の確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
●新型コロナウイルスの影響によって、リターンに遅延が生じる可能性がありますが、必ずお届けいたしますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロジェクトの終了要項
製作物
Tシャツ
製作完了予定日
2020年8月1日
製作個数
半袖Tシャツ白 25枚
半袖Tシャツ黒 25枚
長袖Tシャツ白 25枚
長袖Tシャツ黒 25枚
計100枚
その他
・寄贈に関して
寄贈するもの:「支援金」
寄贈個数:280000円
寄贈完了予定日:2020年8月31日
寄贈先:名称:一般社団法人RCF(新型コロナウイルス
最前線の医師・看護師に食事を支援しませんか)
URL:https://donation.yahoo.co.jp/detail/5197002
支援金の受け渡し方法:銀行振込で寄付
寄贈先の同意:取得済み
目標金額以上に集まった場合:全て支援金に充てる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

1000円
①メールにてしっかりと感謝の気持ちをお伝えします。
②メールにてプロジェクトのご報告
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

3000円
①メールにてしっかりと感謝の気持ちをお伝えします。
②メールにてプロジェクトのご報告
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1,000円

1000円
①メールにてしっかりと感謝の気持ちをお伝えします。
②メールにてプロジェクトのご報告
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

3000円
①メールにてしっかりと感謝の気持ちをお伝えします。
②メールにてプロジェクトのご報告
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月