フランクフルト265本!!
こんにちは! おかげさまで、地域リビング開設から5ヶ月が経ちました。 近況のお知らせです。 8月31日は、高島平団地東地域の納涼祭でした。 地域リビングでは、フランクフルトとフリー…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
こんにちは! おかげさまで、地域リビング開設から5ヶ月が経ちました。 近況のお知らせです。 8月31日は、高島平団地東地域の納涼祭でした。 地域リビングでは、フランクフルトとフリー…
もっと見る7/31 22:55~のNHK『探検バクモン』に地域リビングが登場するよ^^ 今回、高島平を舞台に、2回の放送があります。 地域リビングは、31日22:55~の団地!団地!レボリュ…
もっと見る胸にずしんとくる出来事がありました。 今も頭はそのことでいっぱいです。 地域リビングをはじめてから、重度障がいのある方のご家族の方と継続的に対話をする 機会が増えました。 ある日の…
もっと見るみなさん、こんにちは!! 地域リビングもプレオープンから2ヶ月が経ちました。 みなさまのご協力のおかげで、地域リビングを自分ちのリビングのように過ごして下さる方の輪が広がり始めてい…
もっと見る4月26日(金)23時。 目標額の100万円に106.4%で達成することができました。 みなさまのご支援、本当にありがとうございました。 心から、感謝申し上げます。 今回、READ…
もっと見る今日の地域リビング。 今日は、「かおりんの唐揚げ」でした^^ きれいな黄緑色のシャツを着た奥様のお洋服は、実は、昨日、地域リビングで開催したフリマで購入されたもの。 一人暮らしの方…
もっと見る「地域リビングへの支援で自分の口座から振込みをしたい」「クレジットカードを持っていないので、今回の Ready For? での支援に参加できない」「インターネットでクレジットカード…
もっと見る(写真は、地域リビングにて75歳の単身男性がフェイスブックを始める様子です) 【シェアのお願い】 これまでの73人の方々の貴重なオンライン募金 (Ready For?) へのご支援…
もっと見るお昼を過ぎたころ、重度の障がいをお持ちのお子さんがいらっしゃるというお母さんが地域リビングにいらっしゃいました。 障がい者の施設が足らず、毎日は施設に通えないときがあって、「たまに…
もっと見る「地域リビングができるまで」のメイキング映像を制作し、YouTubeにアップしました。 私たちの地域リビングは、「ご近所の底力」で、住民参加型で、一緒に作業をして作っていきました。…
もっと見る地域課題解決やシェアライフにご関心ある方に、 お知らせがあります。 「地域リビング プラスワン」への募集を 2/25に開始させて頂きました。 「ご近所の底力」で、無事に住民参加型の…
もっと見る75歳のUさん、FBを開始!! 地域リビングのお家番をしているOさんが教えてあげています。 こうやって、教室とかじゃなくって、出会った人同士で普通にやり方を教えてあげて、始められる…
もっと見る地域はグローバル。 地域を考えることは世界を考えることにつながっていると思います。 隣を見渡せば、色んな国籍の人たちが住んでいます。 昨日、韓国系中国人のニンニン主催で餃子づくりを…
もっと見る今日の、おうちごはん。 「春を味わう ママの たけのこ ごはん」、大好評でした!! 「いつも1人で家で食べているときよりも、倍の量、食べられた」 「1人暮らしだと野菜を使い切れない…
もっと見る地域リビング・プラスワンの引換券をバージョンアップしました! 地域リビング・プラスワンは、人々の交流拠点として地域にリビングを開設するという、今まで「ありそうでなかった」取り組みで…
もっと見る「おうちごはん」、はじまりました♪ 「おうちごはん」では、ごく日常の「お家のご飯」を「ごはん当番」が交代でつくりあっていきます。 (育休中に、ごはんづくり。「かおりんのごはん」) …
もっと見るついに2013年3月24日(日)に地域リビング・プラスワンがオープンしました!! 皆さんでカンパーイ!! お互い「初めまして」の方もいらっしゃったので、自己紹介とご挨拶のリレーをし…
もっと見る今日で、東日本大震災から2年が経ちました。 震災に限らず、大切な人を失う悲しみは一生消えないかもしれませんが、1人ぼっちにしない、大切な仲間が見つけられる地域コミュニティを目指して…
もっと見るおとといから、READYFOR?でのチャレンジがはじまりました。 早速、facebookでの100のいいね!、ツイート、ありがとうございます! 今後とも、温かい応援を、よろしくお願…
もっと見る3,000円+システム利用料
◇地域リビングプラスワンオリジナルステッカー(1枚)
◇報告書
※プラスワンにお立ち寄りの際に、開設ご支援者として歓迎します。特に地方の方にとっては「東京で安心してくつろげる場所」としてご活用ください。
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
◇HPと店内のアルバムに「支援者」としてお名前とお写真を掲載
◇プラスワンロゴ入りバッグ(1点)
◆プラスワン利用者による手書きのありがとうレター
※プラスワンにお立ち寄りの際に、開設ご支援者として歓迎します。特に地方の方にとっては「東京で安心してくつろげる場所」としてご活用ください。
3,000円+システム利用料
◇地域リビングプラスワンオリジナルステッカー(1枚)
◇報告書
※プラスワンにお立ち寄りの際に、開設ご支援者として歓迎します。特に地方の方にとっては「東京で安心してくつろげる場所」としてご活用ください。
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
◇HPと店内のアルバムに「支援者」としてお名前とお写真を掲載
◇プラスワンロゴ入りバッグ(1点)
◆プラスワン利用者による手書きのありがとうレター
※プラスワンにお立ち寄りの際に、開設ご支援者として歓迎します。特に地方の方にとっては「東京で安心してくつろげる場所」としてご活用ください。






