このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
熱海の子どもたちが科学を体感できるイベントを開きたい!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
58,000円
目標金額 450,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2019年3月22日
https://readyfor.jp/projects/atamirobotechfarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年03月18日 09:04
【目標】こどもたちの最新技術体験機会を増やしたい(あと4日)
【資金を集めるのに時間がかかっています】
「ものづくり」講座や「プログラミング」講座で使う機材を購入するための資金を本業のパソコン教室の収益から出しているため、なかなか最新の機材を使って教えることができません。
「ものづくり」講座や「プログラミング」講座で使う機材を購入するための資金を本業のパソコン教室の収益から出しているため、なかなか最新の機材を使って教えることができません。
現在プログラミング講座で使っている機材の中には3年前に導入を考えていたものも多くあります。当時は値段も高く、多くのこどもたちが使える人数分の機材をそろえることはとてもできない状態でした。講座の中には、新商品が発売されたタイミングで安く販売されるようになった機材を使っているものもあります。
【なぜ最新の機材が必要なの?】
ICT(情報通信科学技術:Information Communication Technology)の世界は発展のスピードが速く、最新技術だったものを3年遅れで研究してもすでに生活に定着してしまい、学ぶ機会を失ってしまいます。
ICT(情報通信科学技術:Information Communication Technology)の世界は発展のスピードが速く、最新技術だったものを3年遅れで研究してもすでに生活に定着してしまい、学ぶ機会を失ってしまいます。
実例として、日本で「AI スピーカー」が話題となったのは2017年夏~秋でしたが、アメリカでは2014年秋に既にアマゾンから発売されていました。しかも日本で最初に発売されたのは後発メーカーのLINEやGoogle 製のあまり性能のよくないものでした。
※圧倒的な性能のアマゾン製品が日本で発売される前にこっそり販売を開始。
※圧倒的な性能のアマゾン製品が日本で発売される前にこっそり販売を開始。
GAFA と呼ばれるGoogle, Amazon, Facebook, Apple などがすべて海外企業であることからも日本がいかに遅れてしまったかがわかります。
これからの時代、最先端の技術を研究しさらに発展させていくような人材が必要です。
【こどもたちの好奇心を刺激するより多くの講座を開設したい】
現在「ものづくり」講座がミニ四駆をはじめ3講座、「プログラミング」講座が3講座の合計6講座を開講しています。
2019年4月からは、それぞれ3講座を追加し、合計12講座を開講予定です。本来は、昨年秋から12講座にする予定でしたが、資金の問題もあり半年遅れてしまいました。
こどもたち好奇心は無限に広がっているので、「ミニ四駆」だけや「ブロック」だけでしばってしまうことは可能性を縮めてしまうことになります。「ミニ四駆」は好きじゃないけれど「サッカーロボット」は好きなど、こどもたち一人一人の関心はみな違っています。
頭の中にはすでに48の講座ができているのですが、小さな団体のため一度に展開することはできません。頭の中の講座はさらに増えていきそうなので、このままのペースだと4~8年かかりそうです。
【みなさまのご支援をお待ちしております】
資金の問題だけでなく、お手伝いいただける人材の確保や大きなイベントを行う場所の確保など多くの問題を抱えています。
「こんな風にしたらどう?」など、アドバイスをお持ちの方、お気軽に当プロジェクトへご連絡ください。
あと4日となりましたが、最後までがんばっていきます。よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円

ATAMI ロボテックファームプチ応援プラン
・当プロジェクトの趣旨にご賛同いただける方へ、感謝のお礼メールを送信させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

ATAMI ロボテックファーム応援プラン
・当プロジェクトの趣旨にご賛同いただける方へ、感謝のお礼メールを送信させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

ATAMI ロボテックファームプチ応援プラン
・当プロジェクトの趣旨にご賛同いただける方へ、感謝のお礼メールを送信させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

ATAMI ロボテックファーム応援プラン
・当プロジェクトの趣旨にご賛同いただける方へ、感謝のお礼メールを送信させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
上毛電気鉄道株式会社
座間味小学校140周年記念事業
齊藤 良太
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
富田林市立図書館
國本康彦(ゆうわ・あいき/NPO法人合氣道播磨...

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
159%
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
27%
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
16%
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
80%
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
継続寄付
- 総計
- 13人
最近見たプロジェクト
内山俊貴
沖津智章
全国高校生社会イノベーション選手権
Asami Sampei
ココ
NPO法人ひまわりの種の会
寺地佳美(コンサート部門長)
成立

私たちができることを精一杯!大学生15人がタイで家を建てます!
110%
- 支援総額
- 220,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 2/27

天災・災害時でも身近の環境を衛生に保てるゴミ処理機の試験費用の協力
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/11
成立

社会問題解決の力を!全国高校生社会イノベーション選手権開催へ
117%
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 6/13
成立

タイの貧困地域に、家族が安心して暮らせる家を建てたい!
132%
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 2/16
成立
【僧帽弁閉鎖不全症】肺水腫を繰り返す愛犬ココを助けてください!
103%
- 支援総額
- 824,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 12/26
成立
「未来の自分へメッセージ&自分ができるSDGs」をタイムカプセルに
117%
- 支援総額
- 82,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 10/3
成立
障がいの有無に関わらず、みんなで素晴らしい音楽を楽しみたい!
100%
- 支援総額
- 601,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 7/27











