【新刊】『毎日使える子どもの権利』出版のお知らせ及び出版記念イベントのご案内
皆様、こんにちは! 2022年におこなったシーライツ30年クラウドファンディング事業にてご支援いただいた企画の新刊本『毎日使える子どもの権利』が、2024年12月30日に出版さ…
もっと見る支援総額
目標金額 2,000,000円
皆様、こんにちは! 2022年におこなったシーライツ30年クラウドファンディング事業にてご支援いただいた企画の新刊本『毎日使える子どもの権利』が、2024年12月30日に出版さ…
もっと見るこんにちは。シーライツインターンの川島杏心です。 10月11日(土)13時から15時に行われた、寺中誠副理事によるシーライツ子どもの権利オンライン連続講座、第1回について私が印象的…
もっと見る11月2日(土)「子どもの権利オンライン連続講座」の第2回目を実施いたしました。 発表データの一部① テーマは、「子どもの権利をもとに『問い』を立てる~子どもの権利保障に向…
もっと見るいつもシーライツに温かいご支援をありがとうございます。 ようやく皆様からご支援いただいた企画の新刊本『毎日つかえる子どもの権利』が年末に出版されることになりました。 12月27日に…
もっと見るこんにちは!シーライツ事務局です。10月12日(土)に、「子どもの権利オンライン連続講座」の第1回目を実施しました。テーマは、「国際人権法としての子どもの権利条約〜こども基本法に求…
もっと見るこんにちは!C-Rightsインターンの川島杏心です。 今回は、川崎市子ども夢パークの多目的ルームで、川崎市子ども会議の定例会で子どもたちを対象としたかるたワークショップと子ど…
もっと見るこんにちは! C-Rights インターンの川島杏心です。 今回は、7月26日に実施した甲斐田万智子代表理事による調布市の民生児童委員の方々を対象に行なった子どもの権利ワークショッ…
もっと見るこんにちは! C-rights インターンの高田有梨です。今回は7月3日に行われた、青山学院大学の「子どもと人権」の授業にて行ったかるたのワークショップについて報告します。 日…
もっと見るクラウドファンディングにご協力してくださった皆様 リターンの書籍「毎日つかえる子どもの権利」の出版が大変遅れており、誠に申し訳ありません。 今は、あとがき、オススメの本20冊、…
もっと見るこんにちは! C-Rights インターンの村上由佳です。 今回は、2023年8月21日(月)に千葉県流山市で開催した「世界の子ども権利かるた大会&解説子どもの権利条約」での様…
もっと見るこんにちは!C-Rightsインターンの村上由佳です。 今回は、2024年3月2日(土)に埼玉県ふじみ野市で、人権教育研修会「かるたで学ぼう、子どもの権利条約」でワークショップの様…
もっと見るこんにちは! C-Rightインターンの川島杏心です。今回は、2月17日(土)に、滋賀県野洲市で開催され、甲斐田万智子代表理事が登壇した「市民のつどい」について報告をします。このイ…
もっと見るこんにちは! C-Rights ボランティアの 嘉村康太と中村聖翔です。 今回は、1月26日に、『児童発達支援・放課後等デイサービス 心花すげ』にて実施した『世界の子ども権利かるた…
もっと見るこんにちは! C-Rights インターンの川島杏心です。 今回は、1月21日(日)に草加市で開催された「こどもまんなかかるた大会~世界の子ども権利かるたで遊ぼう」の様子をご報告し…
もっと見る「かわさき子どもの権利の日のつどい」で、世界の子ども権利かるたワークショップを実施しました! こんにちは! C-Rightインターンの川島杏心です。今回は、昨年12月9日に、「…
もっと見るこんにちは。C-Rightsインターンの大場彩香です。私たちC-Rightsのインターンとボランティアの4人は、愛知県豊田市にて11/25と11/26に開催された「子どもの権利条…
もっと見るこんにちは! C-Rights インターンの高田有梨です。今回は5月28日に千葉市の子ども交流館にて甲斐田代表理事によって行われた「子どものかるた」ワークショップについて報告します…
もっと見るみなさん、こんにちは! いつもシーライツの活動をご支援くださりありがとうございます。 本日は、シーライツホームページにて、7月に青山学院大学学生を対象に開催したワークショップの…
もっと見るみなさん、こんにちは!シーライツの活動をご支援いただきありがとうございます。 みなさんにご支援いただき誕生した「世界の子どもの権利かるた」は、 様々な場所で子ども・若者・おとなの方…
もっと見る暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、新刊本『毎日使える子どもの権利(仮)』の制作状況について、アルパカ出版社の八尾さんから、皆さまへメッセージをいただきま…
もっと見るクラウドファンディングに協力してくださった皆さまへ 昨年はクラウドファンディングにご協力いただき、誠にありがとうございました。 書籍をリターンとしてお待ちの皆様には領収…
もっと見る一昨日、12/7(水)に、《学べるギフトコース》のリターンのひとつ、『世界の子ども権利かるた』を、このコースでご支援いただいた方に発送しました! 今頃お手元に届いているころかな..…
もっと見る11/27(日)にシーライツが開催するイベントのご案内です。 対面参加もまだ空きがあります。皆様のご参加をお待ちしています! 国際子ども権利センター(シーライツ)では、今年…
もっと見るクラウドファンディングでお世話になった皆さまに、シーライツが共催するオンラインイベントのご案内です。 明後日、11/23(水・祝)の開催で、直前のご案内となり恐縮ですが、ぜひお…
もっと見る9月15日から開始した、子どもの権利を広く伝える活動のためのクラウドファンディング、先ほど終了しました。 ネクストゴールの260万円達成には及ばなかったものの、当初の目標の20…
もっと見るクラウドファンディング、今日が最後の1日となりました。 今日は代表理事の甲斐田より、月刊『クーヨン』最新号の特集記事と、応援メッセージをくださった落合恵子さんとの出会いについてお伝…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、いよいよあと1日となりました。 これまでご支援くださった皆さまに、ぜひ今後もシーライツを応援していただければと思い、シーライツ30周年の特設ページを…
もっと見る今回のクラウドファンディングは10/25(火)の夜23時で終了。 あと残り時間は丸2日とちょっととなりました。 21:10現在、ネクストゴール達成まで、あと34万円になりました!写…
もっと見る9月15日から開始した子どもの権利普及のためのクラウドファンディングも、いよいよ残り3日。ネクストゴールの260万円に向けて新たな挑戦を掲げたところ、さらなるご支援をいただき、本日…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、いよいよあと4日となりました。 ネクストゴールの260万円達成まで、あと約42万円です! どうか、もうひと押しの応援をお願いいたします! * *…
もっと見る皆さまのおかげで、ついに本日、目標の200万円を達成しました!! 思ったより早かったので、喜びながらも、実感がわかなくて、あわあわしています。 本当にありがとうございます!! 私た…
もっと見るいよいよ、クラウドファンディング終了まで、残すところ1週間となりました。 ここでラストスパートをかけるため、終了まで残り5日となる10/20(木)の夜8時から【シェア祭り】を開催し…
もっと見る目標金額の90%、180万円を達成しました!! 200万円達成まで、あと約20万円!皆さまの応援のおかげで、ゴールが見えてきました。 写真は、「世界の子どもの権利かるた」のワー…
もっと見る本日は、今週末シーライツが主催する、オンラインイベントのご案内です! 国際子ども権利センター(シーライツ)では、子どもの権利やその背景にある社会についての理解を深めるために…
もっと見る皆様のおかげで、子どもの権利普及のためのクラウドファンディングが、170万円を達成しました。ありがとうございます! あと残り9日となりました。目標金額の200万円を達成できる…
もっと見る昨夜から今日にかけて、なんと150万円、160万円を立て続けに達成しました! 残り日数がだんだん少なくなってくる中、あと50万円いけるかなあ...と少し心配になってきていたタイ…
もっと見るARUN合同会社代表、特定非営利活動法人ARUN Seed代表理事の功能聡子さんと写真家の木下健さんから応援メッセージをいただきましたのでご紹介します! (写真左:功野さんと…
もっと見る(株)大林組PPP事業部担当部長で(公財)日本盲導犬協会評議員の塚田哲也さん、フリー・ザ・チルドレン・ジャパン代表理事の中島早苗さんから応援メッセージをいただきましたのでご紹介しま…
もっと見る皆様のおけげで、子どもの権利普及のためのクラウドファンディングが140万円を達成しました。ありがとうございます! 達成率70%。残り17日です。 写真は、子どもの権利かるた…
もっと見る子どもの権利条約ネットワーク事務局長/浦和大学社会学部現代社会学科准教授の林大介さんと、NPO法人CAPセンター・JAPAN事務局長の長谷有美子さんから応援メッセージをいただきま…
もっと見る皆様のおかげで、子どもの権利普及のためのクラウドファンディングに100名を超える方からご支援をいただき、130万円を達成しました! どうもありがとうございます。残り20日です。 …
もっと見る日本の次世代リーダー養成塾専務理事、公益財団法人AFS日本協会理事長の加藤暁子さんと、ノット・フォー・セール・ジャパン代表の山岡万里子さんから応援メッセージをいただきましたので、…
もっと見る皆様のおかげで、子どもの権利普及のためのクラウドファンディングが120万円を達成しました! どうもありがとうございます! 目標の60%まで来ました!! 『世界の子ども権利か…
もっと見る元NPO職員の高見啓子さんと、ソーシャルワークと子どもの権利条約勉強会会長の藤沢千代勝さんから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介します!(写真左:高見さんと甲斐田、右:藤…
もっと見るNPO法人アラジ代表の下里夢美さんと、NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)事務局長の水澤恵さんから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介します!(写真左:下里さん、右…
もっと見るSDGs市民社会ネットワーク共同代表理事で恵泉女学園大学名誉教授の大橋正明さんから応援メッセージをいただきましたのでご紹介いたします! 力のあるもの、声の大きいもの、数の多…
もっと見るおかげさまで、目標金額200万円の50%、100万円を超えることができました!! 25日17時現在、画面上では71名の方からのご支援、1001,000円と表示されていますが、別…
もっと見る認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事で子育てアドバイザーの高祖常子(こうそ ときこ)さんから応援メッセージをいただきましたのでご紹介いたします! こども家庭庁と…
もっと見るクラウドファンディング開始から今日までで丸1週間! これまでに58名の方から、計815,000円のご支援をいただきました。 1週間で目標額の40%達成!! 毎日、一緒に走ってくださ…
もっと見る台風14号が各地で大きな被害をもたらしていますが、皆様のお住まいの地域では大丈夫でしょうか。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。 シーライツのクラウドファンディングは、お…
もっと見るリターンのうち、早々に在庫がなくなり、完売となってしまっていた《学べるギフトコース》の新刊本『毎日つかえる子どもの権利(仮)』と『世界の子ども権利かるた』の在庫を各20追加しまし…
もっと見る子どもの権利条約ネットワーク代表の喜多明人さんから応援メッセージをいただきましたのでご紹介します! 「なぜ、日本の子どもの権利の問題と海外の子どもの権利の問題を一緒に議論できな…
もっと見る国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表の土井香苗さんから応援メッセージが届きましたので、紹介させていただきます。 子どもの権利を定めた「子ども基本法」が…
もっと見る10,000円+システム利用料
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。
3,000円+システム利用料
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。
10,000円+システム利用料
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。
3,000円+システム利用料
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。