プロジェクト実施報告
READYFOR?「5月12日に青森で慢性疲労症候群の啓発イベントを開催したい!」プロジェクトにご支援頂いた皆様へ CFS支援ネットワーク事務局です。 2015年5月12日、皆様の…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
READYFOR?「5月12日に青森で慢性疲労症候群の啓発イベントを開催したい!」プロジェクトにご支援頂いた皆様へ CFS支援ネットワーク事務局です。 2015年5月12日、皆様の…
もっと見るゴールデンウィーク中に啓発ピンバッジを郵送したのですが、 なんと厚みがあるため定形外扱いになるとのことで戻ってきてしまい 5月7日に再度投函いたしました。 今日か明日には、お手元に…
もっと見る慢性疲労症候群患者への社会的支援の必要性を強調してくださっています。 障害年金の制度を知らずに、医療費に困っている方もおられます。 受給対象になっていても請求手続きをしなければ受給…
もっと見る本日、外旭川サテライトクリニックで開催された講演会は、約30名の参加者で質疑応答も活発に行われ盛会に終わりました。 秋田県でも、CFSへの理解が広がりますように。 5月12日にはい…
もっと見るみなさまのおかげで、目標金額の40万を達成することができました!! 心から感謝しています!! この30日間、本当に多くの方に情報の拡散にご協力いただきました。 プロジェクトに賛同し…
もっと見る現在達成率72%、29万円のご支援が集まりました!! あと11万円でプロジェクト成立します!! 40万円に達成しないと0円になってしまいます。 プロジェクトが成立したら、啓発カラー…
もっと見るクラウドファンディングのタイムリミットが24時間を切りました! 現在達成率68%、あと126,000円の支援が必要です。 これまで274,000円の支援が集まったことに感激していま…
もっと見るわたしたち患者が、ひとりで声をあげても、社会にはなかなか届きません。 それを可能にするのが、報道の力です。 報道をきっかけに、自分が慢性疲労症候群かもしれないと専門外来を受診し、治…
もっと見る18人の方にご支援いただき17万5千円が集まりました! ありがとうございます!! 日々、たくさんの方に情報を拡散していただき、大変感謝しております。 昨年の啓発デーイベントをきっか…
もっと見るhttps://www.facebook.com/events/806777839375548/ 慢性疲労症候群は、医療関係者にも「慢性疲労」と誤解されていることがあります。日常生…
もっと見る「頼むから早く死んでくれ」と家族に言われながら暮らすCFS患者がいます。 どんなに悲しくても悔しくても、行くあてもなく、動くからだもない患者たちがいます。 私たちには安心して療養で…
もっと見る厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(神経・筋疾患分野) 「慢性疲労症候群の病因病態の解明と画期的診断・治療法の開発」研究班 http://www.fuksi-kag…
もっと見る2013年5月12日に、カナダのナイアガラの滝がCFSの啓発カラーであるブルーでライトアップされたのを皮切りに、翌2014年に6か国でブルーライトアップが行われました。 私達も日本…
もっと見る慢性疲労症候群の啓発カラー、ブルーリボンのピンバッジです。 当事者と家族、当事者を支援している人に広まってくれたら嬉しいです。 慢性疲労症候群(chronic fatigue sy…
もっと見る5月12日開催の啓発デーに向けた具体的な開催要項取り決めのため念入りに打合せをしております。 実行委員会には、CFS支援ネットワーク理事役員の他にも青森中央学院大学看護学部の山本教…
もっと見る3,000円
①サンクスメール
②イベント会場サンクスボードにお名前掲示(掲載は任意で、ニックネームも可です)
10,000円
①サンクスメール
②イベント会場サンクスボードにお名前掲示(掲載は任意で、ニックネームも可です)
③啓発ピンバッジ
3,000円
①サンクスメール
②イベント会場サンクスボードにお名前掲示(掲載は任意で、ニックネームも可です)
10,000円
①サンクスメール
②イベント会場サンクスボードにお名前掲示(掲載は任意で、ニックネームも可です)
③啓発ピンバッジ






