このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
フードバンク能登へお伺いしてきました
先日、石川県穴水町にあるフードバンク能登へ、弊会代表理事の米山と事務局スタッフが訪問してきました。
穴水駅から徒歩10分ほどのところにあるフードバンク能登は、穴水町役場や穴水町社会福祉協議会の事務所にも近く、また輪島市や珠洲市方面への交通の便も良い、非常に立地に恵まれた場所にあります。
11月に入り、朝晩はだいぶ肌寒くなってきていましたが、日中は天候に恵まれて、暖かく過ごしやすい気候でした。

フードバンク能登の事務所内には、全国から届けていただいた食品や日用品が倉庫スペースいっぱいに納められており、改めて皆様のご支援とご協力に感謝するとともに、いかに多くの方たちに支えていただき活動しているのかを実感いたしました。
また、今回はフードバンク能登のメンバーと一緒に、今後の活動内容やミッションについてなど、さまざまな話し合いを行い、新たな課題に取り組む準備について確認をしました。
さらに、フードバンク能登の新メンバーとして、弊会の事務所でも一緒に仕事をしていたインターン生1名が12月末まで加わり、活動の幅をさらに広げられるように取り組んで参ります。

これからも奥能登地域の復旧復興活動の一助となるよう、フードバンク能登のメンバーと共に、長く支援を続けていきたいと思います。
引き続き皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
コース
1,000円 / 月
1000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
3,000円 / 月
3,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
5,000円 / 月
5,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
10,000円 / 月
10,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
50,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
100,000円 / 月
100,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
【法人様向け】50,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
・弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ
100,000円 / 月
【法人様向け】100,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
▪弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人
18年ぶりに北海道へ里帰り!地元札幌を元気にする人形劇を開催!
- 支援総額
- 1,550,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 9/28

猫達の幸せな生活のために保護猫カフェの2階を改修したい!
- 支援総額
- 1,163,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/28

海が見える山奥の集落で、自然の余力で営む余暇のための宿を作りたい!
- 支援総額
- 2,795,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 5/6
見たことない!日本とロシアの平和を願うアニメ映画を制作します
- 寄付総額
- 6,612,000円
- 寄付者
- 156人
- 終了日
- 4/27

街をいろどれ!ご縁をばらまけ! by 松本ありがとうプロジェクト
- 支援総額
- 295,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/31

鳥取県米子市で重度障がい者ものびのび入れる浴槽のためにご支援を
- 支援総額
- 14,301,000円
- 支援者
- 417人
- 終了日
- 10/31

脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい
- 寄付総額
- 9,050,000円
- 寄付者
- 139人
- 終了日
- 12/16












