世界平和を願う日本と台湾の合作オペラ 海外上演をめざして!

世界平和を願う日本と台湾の合作オペラ 海外上演をめざして!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月5日(月)午後11:00までです。

支援総額

10,000

目標金額 350,000円

2%
支援者
4人
残り
44日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月5日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/formosa-opera?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介  東日本大震災の被災地宮城県在住の劇作家です。ペンネームは大日琳太郎と申します。2015年に初めて台湾にて自作の音楽劇「星空のコンチェルティーノお琴」を上演し、震災時の台湾からの支援に対する返礼の意を表しました。以来、台湾との交流は6回に及び、親善交流と世界平和の唱道を目的としたコンサートを両国で企画制作しています。2020年1月には、ニューヨークにて日台米親善コンサート「歌の架け橋となって」を実現しました。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
ここ数年、台湾有事が取りざたされ、台湾をめぐって中国、米国、日本の関係はとても緊張しています。しかし、実際は対岸の火事と思っている人がまだ多いのではないでしょうか。米国の友人が私に言いました。「ほとんどの米国人は東アジアの事をよく知らない。日本も、韓国も、台湾も中国の一部と思っている人がほとんど」と。私たちが、アフリカや中東の国々のことをよく知らないのと同じです。いざという時のためにもっと多くの国の多くの人達に、台湾や日本など東アジアの歴史と文化、そして人々の心情を伝えるためにはどうすればよいかを考えました。
そしてたどりついたのが、歴史を題材にしたオペラの創作です。
「歴史はくりかえす」と言われます。遠い昔にも「有事」はありました。昔を切り取り舞台化することで、欧米の人々に東アジアの現状に対し思いを寄せてもらえたら、そんな願いを筆に込めました。

 

 

ニューヨークで開催された日台米親善コンサート「歌の架け橋となって」2020年1月

 

 

 

▼プロジェクトの内容
台湾に初めて国を建てた聖王、鄭成功(ていせいこう)を主役にしたオペラです。鄭成功は日本の平戸で生まれました。今年は生誕400年。母親は田川まつと言う名の日本人、父親は一官(本名は鄭芝龍)という明国の福建省から長崎の平戸にやってきた船乗りでした。成功の幼名は福松と言い、7歳まで平戸で育ちます。その後、鄭家の跡継として福建に呼ばれた彼は、22歳にして明国の将軍に出世。皇帝と同じ姓を下賜されたので国姓爺(こくせんや)とも呼ばれます。
鄭成功は日明の混血児であり、ふだんは日本語と中国語を話していました。ですからこのオペラも日本語と中国語のバイリンガルで進行します。日本語台本が脱稿した今、次に必要になるのが翻訳であり、英語(字幕用)と中国語による台本作成に進みます。英語の翻訳は英語狂言の創始者Don Kennyさん。中国語への翻訳は、台湾人留学生の林宜佳さん(東北大学文学部大学院)にお願いする予定です。
その後、作曲へと進みますが、今回は第二関門「翻訳」を突破するための資金、つまり翻訳謝金をクラウドファンディングで確保したいと考えました。皆様からのご芳志をお願いいたします。


▼オペラの概要 
七歳まで平戸島で育ち、長じて明軍の将となり、台湾に国の基(もとい)を築いた日明の混血児、鄭成功(ていせいこう)の半生を描く作品。世界平和の根幹に「万有一如(いちにょ)」を説く反戦のオペラです。
〈第一幕〉は、日本の平戸島で何気ない日々を送っていた侍の娘お松が、国姓爺・鄭成功(ていせいこう)の母として明国に招かれ、その栄誉と引き替えに戦禍に巻きこまれ、人生を破壊されてしまうまでを描きます。
〈第二幕〉では、1658年に起きた想像を絶する海難事故、羊山(ようざん)沖での悲劇が描かれます。前半では、母お松に死に別れ、政治的対立により父一官(いっかん)と生き別れた成功の孤独と憂愁、そして平戸から援軍にやって来た幼なじみ六蔵(りくぞう)の成功への親愛の情をつぶさに描かれます。後半は、軍船内での毒殺未遂事件、大嵐の襲来、海底での黒龍との対決と、スリル満点のスペクタクルが続きます。
〈第三幕〉では、弟の渡、そして隆武帝との永訣が、成功の回想として詩情豊かに描かれます。羊山沖海底の龍宮より持ち帰った宝珠は幻と消えましたが、成功は母の歌っていた子守歌を口ずさんだ時、真の宝珠が何であるのかに気づます。時を同じくして、北京の牢獄に監禁されている父一官の盲(めし)いた目に、天に昇り赤龍に変じる成功の姿が浮かび上がります。宇宙の珠(地球)を心眼に見た成功は、この世の万物は一如であり、すべて等しい価値で存在している。それを認めることが国を治める道であると悟り、父ゆかりの美麗なる島(台湾の古い呼び名)に建国を決意するのでした。 

国姓爺(こくせんや)鄭成功(ていせいこう) 台湾台南市

 

 

田川松と、その子田川福松(後の鄭成功)の像 長崎県平戸市

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン
翻訳が完了したら、作曲、出演者の選定、公演地の確定、予算案の作成、スポンサー募集へと進みます。公演地については「世界平和の唱道」がコンセプトなので、日本と台湾だけでなく、国連本部のあるニューヨークをはじめ世界各地を巡演したいと考えています。戦争は最大の人権侵害。政治や軍事で平和を実現するのが難しくなった昨今、文化の力をもって平和と自由のがいかに大切かを訴え、また人権の尊重を訴え、どうすれば世界平和へ導くことが出来るかを常に考えながら前に進んで参ります

 

 

プロジェクト実行責任者:
針生登志雄
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

劇作家大日琳太郎が執筆脱稿し、平和を唱道し世界各地で上演を目指すオペラ「美麗なる島」創作の第二段階として、日本語で書かれた台本を英語(字幕用)と中国語に翻訳してもらう、その翻訳料(翻訳者への謝金)を今回クラウドファンディングにて募ります。資金使途の内訳は、 英訳謝金   150,000円  翻訳者はDon Kenny氏 中国語訳謝金 150,000円  翻訳者は林宜佳女史 送料・RF手数料 50,000円

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて対応します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/formosa-opera?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

仙台市生まれ。仙台一高、東北大学卒。俳優・劇作家・演出家・作曲家。1988年、神奈川県芸術祭作曲コンクールに入選、以後、東京で自作の舞台作品や英語狂言などを披露、俳優、朗読家、演出家として活動する。2009年12月より仙台を拠点に演劇やコンサートの制作を開始、2011年の東日本大震災を機にふるさとの物語制作委員会を立ち上げ復興記念の舞台に取り組み、東京、宇和島、鹿児島、台湾、ニューヨー クなどで公演、好評を博す。劇作の代表作は、「星空のコンチェルティーノお琴」「天の赦すところ」「花山寺」「What a wonderful world」「石に刻んだ赤心」 俳優としての代表作は、ひとり芝居「親鸞大いなるみ手に抱かれて」が上げられる。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/formosa-opera?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000+システム利用料


感謝のメールと演劇「史劇 石に刻んた赤心」2023の映像配信

感謝のメールと演劇「史劇 石に刻んた赤心」2023の映像配信

●感謝のメールにて、大日琳太郎の名作「史劇 石に刻んた赤心」2023年上演の舞台映像を配信します。Youtube上での限定配信

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

2,000+システム利用料


感謝のメールと日台親善コンサート2023 映像の配信

感謝のメールと日台親善コンサート2023 映像の配信

●感謝のメールと共に、日台親善コンサート「歌の架け橋となって」2023年3月の舞台映像を限定配信いたします。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


演劇公演DVD 三島由紀夫近代能楽集より「弱法師」「卒塔婆小町」

演劇公演DVD 三島由紀夫近代能楽集より「弱法師」「卒塔婆小町」

●感謝のメール
●弱法師(大日琳太郎演出) ●卒塔婆小町(加藤毅演出) 
出演:櫻川団之介、沖森健一、大日琳太郎他 
編集:松竹新撮影所準備室 2005年 銀座小劇場にて
能を題材にした三島由紀夫の傑作とショパンの名曲が合体した、摩訶不思議な世界をお楽しみください。大日琳太郎の女方は美輪明宏の後継者だと評判をとりました。

支援者
1人
在庫数
19
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


演劇公演DVD 夜明けを夢見た男たち 真山青果原作「坂本竜馬」「人斬り以蔵」より

演劇公演DVD 夜明けを夢見た男たち 真山青果原作「坂本竜馬」「人斬り以蔵」より

●感謝のメール ●補綴・演出・作曲:大日琳太郎 
出演:大山大輔、虎王丸、無限斎、崔美季 他
貧困と身分差のない世の到来を夢見ながら命を散らした幕末の志士たち。平和と命の尊厳を訴える真山青果不朽の名作

支援者
0人
在庫数
7
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


演劇公演DVDまたはブルーレイ 「天の赦すところ」2013

演劇公演DVDまたはブルーレイ 「天の赦すところ」2013

●感謝のメール 伊達政宗と秀宗父子の愛と哀しみを描いた時代劇の傑作。作・演出・作曲:大日琳太郎 
出演 松岡佑季、大山大輔、大蔵基誠、湯浅桃子 他
2013年 仙台電力ホールにて収録
DVDは13枚在庫、ブルーレイは38枚在庫

支援者
1人
在庫数
50
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


演劇公演DVD「近松と青果~男のバラード」時を越えて、傑作の再誕

演劇公演DVD「近松と青果~男のバラード」時を越えて、傑作の再誕

●感謝のメール ●補綴・作曲・演出:大日琳太郎
●ピアノ協奏による「弥平兵衛宗清」「新ノ口村の段」
●ドラマチック・リーディング「人斬り以蔵」
出演:大山大輔、松垣陽子、大日朝右衛門、新井淳一(友情出演)
ピアノ:田村修平
二人の劇聖の古劇を新しい演出によって現代によみがえらせた斬新な企画。群馬県桐生市の江戸期に建てられた蔵の中での公演。

支援者
0人
在庫数
9
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


CD「七夕抒情」

CD「七夕抒情」

●感謝のメール ●感謝のCD「七夕抒情」~作詞家おのりくの世界
熊本在住の作詞家が、東日本大震災後、何度も仙台市を訪れ、励ましの詩を書いて贈ってくれた。その詩を歌にして全5曲をCDに収録したもの。演奏は、大田翔(テノール)、富田沙緒里(ソプラノ)
作詞家おのりく氏は2014年に急逝し、このCDは遺作となった。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


CD「ホワイト・ショパン」~台湾のピアニスト林品安ファースト・アルバム

CD「ホワイト・ショパン」~台湾のピアニスト林品安ファースト・アルバム

●感謝のメール ●感謝のCD「ホワイト・ショパン」全10曲収録
曲目:バラード第四番、舟歌、華麗なる変奏曲、ノクターン9-1他

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


演劇公演DVD ひとり語り「女殺油地獄」近松門左衛門作 大日琳太郎演出と作曲

演劇公演DVD ひとり語り「女殺油地獄」近松門左衛門作 大日琳太郎演出と作曲

●感謝のメール ●大日琳太郎(当時は針生りん太郎)が全16役をひとりで演じ分け金字塔を打ち建てた作品の貴重なDVD。ピアノ伴奏は山根悟郎。80%は江戸期に書かれた近松の原文である。大日琳太郎の演劇人生はここから始まったと言っても過言ではない。群馬県桐生市の有隣館にて収録。映像監督・編集は鈴木隆光。

支援者
0人
在庫数
15
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


天佑台湾感恩公演ブルーレイ「星空のコンチェルティーノお琴」2015台北公演

天佑台湾感恩公演ブルーレイ「星空のコンチェルティーノお琴」2015台北公演

●感謝のメール ●東日本大震災時の台湾からの支援に感謝を表そうと台湾台北市で行った舞台公演の記録。画像の美しいブルーレイでお楽しみください。作・演出:大日琳太郎 出演:鈴木集、澤村翔子、石坂亥士(神楽太鼓)、若生智彦(ギター)、長榮交響楽団、ゲルノルト・シュマルフス(指揮)、台北市民有志合唱団

支援者
0人
在庫数
16
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


三点セット 台本 (日本語版1部) CDから1種 演劇の記録映像から1種

三点セット 台本 (日本語版1部) CDから1種 演劇の記録映像から1種

●感謝のメール 
●日本語版台本のコピーを一部謹呈します。 
●CD「七夕抒情」または「ホワイト・ショパン」どちらか一枚をお選びください。 
●演劇記録映像 下記の中から1種お選びください。数量に限りがありますので、お申し込み順とさせていただきます。
「天の赦すところ2013DVDまたはブルーレイ」「三島由紀夫近代能楽集より弱法師・卒塔婆小町DVD」「夜明けを夢見た男たちDVD」「近松と青果DVD」

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

15,000+システム利用料


五点セット 台本(日本語・英語・中国語各1部) CD2種 演劇の記録映像1種

五点セット 台本(日本語・英語・中国語各1部) CD2種 演劇の記録映像1種

●感謝のメール ●日本語の台本と、英語・中国語に翻訳された台本を、それぞれ一部ずつ進呈いたします。
●CD「七夕抒情」と「ホワイト・ショパン」 ●演劇の記録映像DVDまたはブルーレイ 下記より1種お選びください。
「近松と青果DVD」「夜明けを夢見た男たちDVD」「三島由紀夫近代能楽集より弱法師・卒塔婆小町DVD」「天の赦すところ2013ブルーレイまたはDVD」

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

20,000+システム利用料


七点セット 台本 (日本語・英語・中国語各1部) CD2種、演劇の記録映像を2種

七点セット 台本 (日本語・英語・中国語各1部) CD2種、演劇の記録映像を2種

●感謝のメール ●日本語の台本と、英語・中国語に翻訳された台本をそれぞれ一部ずつ進呈いたします。
●CD「七夕抒情」と「ホワイト・ショパン」
●演劇の記録映像 「三島由紀夫近代能楽集より弱法師・卒塔婆小町DVD」「近松と青果DVD」「夜明けを夢見た男たちDVD」「天の赦すところ2013ブルーレイまたはDVD」から2種お選びください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

仙台市生まれ。仙台一高、東北大学卒。俳優・劇作家・演出家・作曲家。1988年、神奈川県芸術祭作曲コンクールに入選、以後、東京で自作の舞台作品や英語狂言などを披露、俳優、朗読家、演出家として活動する。2009年12月より仙台を拠点に演劇やコンサートの制作を開始、2011年の東日本大震災を機にふるさとの物語制作委員会を立ち上げ復興記念の舞台に取り組み、東京、宇和島、鹿児島、台湾、ニューヨー クなどで公演、好評を博す。劇作の代表作は、「星空のコンチェルティーノお琴」「天の赦すところ」「花山寺」「What a wonderful world」「石に刻んだ赤心」 俳優としての代表作は、ひとり芝居「親鸞大いなるみ手に抱かれて」が上げられる。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る