支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 709人
- 募集終了日
- 2023年3月16日
ポリオ撲滅「外国ナースの支援」
〇外国ナースの支援
次々と半狂乱の熊で、手足が麻痺した乳幼児をいだいた母親たちが病院にかけ込んできた。
小児まひの患者は、小泉先生という温厚な青年医が担当していた。その小泉先生が、「小児まひの患者は、急性期をのりこえても、そのあとにのこる筋肉のまひは、生涯にわたって変形をのこすおそろしいものだ。しかし、わが県には、小児まひの予防も、治療も、後遺症に対する手当も、残念ながらない。婦長、何とかして占領軍のナースから、手当の方法を聞いてきてくれないだろうか」と言った。
もちろん、佐藤院長の許可を得て上京して、日本赤十字社の本社を訪ねた。この当時本社の看護課長は、林塩女史であった。
日赤の看護顧問としては、国際赤十字社から、オルソン女史が派遣されていて、全国の日赤看護婦の教育担当指導者の研修や、各支部病院を巡回指導をしたりしていた。
早速、林看護課長に私は、八戸の小児まひ患者の現状を訴えて、ぜひ外国の有効な看護法を教えてほしいと願った。

林看護課長はオルソン女史の援助を得て、すぐくに、当時の進駐軍指令部公衆福祉局看護課長オルト大尉(ナース)に支援を求めた結果、一冊の参考資料を貸してもらった。ところが、八戸にそれを持ち帰ることは許されなかったので、日赤本社では、急遽、東大の学生をアルバイトに雇い、その資料を三日間で日本語にほん訳させた。私はその資料を手にし、急いで八戸に帰った。
![]()
1949年、まだ戦争の傷跡が残る青森県八戸市でポリオの集団感染がおこります。ポリオに感染した子どもを連れた母親が、花田ミキさんが看護婦長を務める八戸赤十字病院に駆け込んできました。
その時の様子を花田ミキさんが自身の著書「巻きもどすフィルム」に書きのこしています。その中の一部を、映画制作の現場の画像と合わせてご紹介しました。
花田ミキさん著『巻きもどすフィルム』にある「ポリオ根絶」の記事はこちらです。
リターン
10,000円+システム利用料

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

オンラインで映画を鑑賞いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。
- 申込数
- 424
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

オンラインで映画を鑑賞いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。
- 申込数
- 424
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します
- 支援総額
- 1,376,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/30

更年期を乗り切るための心強い相棒「メノサポ手帳」を作りたい!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/7
たたら製鉄の町から貧血対策グッズ「美鉄」を世界へ
- 支援総額
- 48,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/27
インターネットで革命的な分散取引市場AWExionを実現したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/29
【本日終了】石巻産のそばを”イシノマキマン”がPRしたい!!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/14
おもちゃのまちの活性化の為に本格的カクテルバーを開きたい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/16



.png)
















