台風10号による被災犬も保護できてます!!
皆さまからのご支援で建設が叶った 保護施設 と 運動場 が、 台風10号の被害に見舞われた岩手県岩泉町の ワンコと飼い主さんたちを救っております!! 9月6日の時点で、5頭のワンち…
もっと見る支援総額
目標金額 1,500,000円
皆さまからのご支援で建設が叶った 保護施設 と 運動場 が、 台風10号の被害に見舞われた岩手県岩泉町の ワンコと飼い主さんたちを救っております!! 9月6日の時点で、5頭のワンち…
もっと見るご支援・ご協力いただいた皆さまへ 報告が遅くなり、大変申し訳ありませんでしたが、 皆さまからご支援いただき、 ついに保護施設が完成しました=!! 保健所の許可もいただきました。 写…
もっと見る更新が滞り、大変申し訳ありませんでした。 あれから数ヶ月・・・ お仕事の合間に、皆さんからのご支援で、 グランドやワンちゃんの預り所、排便所を作っておりました。 その様子もご報告し…
もっと見る応援いただいた皆様へ このプロジェクトの代表:犬の訓練士の梶山永江です。 この度は、2016年2月20日を持ちまして公開チャレンジを無事、終了することができました。 しかも、…
もっと見るこれまで、ご支援、応援下さった皆さま、 本日、と書いていたら(;^ω^) 日付が変わってしまいましたヽ(´Д`;)ノ 昨日、ついにネクストゴールを達成することができました。 心より…
もっと見る今回は、野犬だった楽ちゃんに、大切なことを思い出させてもらったお話です。 正直なところ、 私は、楽ちゃんみたいに、野山を 自由に 駆け回っていた『野犬』ちゃんたちを捕獲されたから、…
もっと見る今回は、虐待をうけて何度も飼い主さんから捨てられた柴犬まるちゃんのその後をお伝えしますね。 今では、初めての場所でも、こぉ~んな感じ♥ 【初めての場所でも楽しそうな柴犬まるちゃん】…
もっと見るこんにちは。 訓練士の梶山 永江(かじやま ひさえ)です。 この『レッテルをはられた命を救いたい』プロジェクトを始めるにあたり、資金面でのご支援をREADYFOR?でチャレンジして…
もっと見る野犬の群れで生き、 『人間』と一緒に生活をしたことのないまま、 大きくなっていた楽ちゃん。 なかなか、カメラを向けれずにいる私 (^_^; (同じ写真でスミマセン) なんか、この一…
もっと見る今回のチャレンジを公開した際、 ・支援したいけれど、クレジットカードを持っていない。 ・そもそも、インターネットをやっていない。 ・購入の仕方が分からない。 等といったお声を多数い…
もっと見るご支援いただいた皆様のおかげで、本日、 『レッテルをはられた命を救いたい 岩手の動物保護施設の建設』 の目標設定金額を達成することができました。 このクラウドファンディングを始める…
もっと見る昨年は、皆様のあたたかなメッセージやご支援に励まされました。 本当にありがとうございました。 私は、つくづく思います。 自分を筆頭に人間は、『犬たち(動物たち)』を助けているのでは…
もっと見るあと少しで、2015年も終わります。 私にとって、2015年は、 本当にたくさんの『スタート』がありました。 そんなバタバタなところを、こうして皆さんに支えていただき、ここまで来れ…
もっと見る年末、我が家にやっと来ました!! 殺処分の対象になっていた柴犬のまるちゃん。 車の中では、少々緊張気味でしたが(;^ω^) 今は、だんだんうちの生活リズムや環境などに慣れてきました…
もっと見る今日は、クリスマスですね。 昨夜から、このプロジェクトを待ち望む彼ら(ワンコたち)に、 あたたかいクリスマスプレゼントのように、ご支援が届いております。 『サンタさんから、プレゼン…
もっと見るタイムリーに更新できず、はがゆい私ですが・・・ まずは、ご支援金額が、100万円を突破いたしましたことをご報告も兼ね、お礼申し上げます。 ご支援いただく際に、皆様からいただくメッセ…
もっと見るやっと、我が家へ(^-^) 【捕獲された時は、野犬でした】 保健所にいた時は、左側しか見た時がありませんでした。 なぜか・・・ それは、人間がいる間はずっっっと同じ側を向き、壁際に…
もっと見る今回は、震災後、地元(岩手県宮古市田老)に戻った後、私が出逢った方の体験を皆さんにお届けしようと思います。 出逢った時は、元気に私が主催したアジリティ体験会やワンワンクリスマス会に…
もっと見る11月22日よりチャレンジが始まりました、このプロジェクト、 『レッテルをはられた命を救いたい。岩手の動物保護施設の建設』 目標金額を150万円に設定し、不安の中、スタートした私で…
もっと見る宮古市で保護されていた犬たちで、譲渡対象となっていたワンちゃん みーんな、無事、新しい飼い主さんが決まったそうです。 本当にありがとうございました。 こうして、新しいパートナーを迎…
もっと見る11月25日(水) 釜石地区合同庁舎において、 『H.27年度 動物取扱業責任者研修会』が行われました。 【研修会の様子】 動物取扱業を営む者は、都道府県…
もっと見る最近、複数の保健所さんから、立て続けに聞きます。 「飼い主さんが倒れられ、お世話できなくなったため、里親を探してます。」 そうです!! 飼い主さんご自身が健康でなければ、愛しい我が…
もっと見るついに、昨日(11月22日)、 『レッテルをはられた命を保護し見守っていく施設』を建設するための費用を集めるプロジェクトが公開までこぎつけることができました。 様々な場面でお世話に…
もっと見る3,000円
・サンクスメール
10,000円

・サンクスメール
・活動の報告をメールでお届け致します。
・支援者様のお名前(ニックネーム)をHPに掲載させていただきます。
・震災後、復活を遂げた田中菓子舗の田老かりんとう(写真はイメージです)
3,000円
・サンクスメール
10,000円

・サンクスメール
・活動の報告をメールでお届け致します。
・支援者様のお名前(ニックネーム)をHPに掲載させていただきます。
・震災後、復活を遂げた田中菓子舗の田老かりんとう(写真はイメージです)



#子ども・教育



