
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 186人
- 募集終了日
- 2021年1月29日
【ご報告】「オンラインMy助産師」第1期開始しました!

こんにちは、じょさんしONLINEの松田です。
すっかり春の陽気に思わずダウンジャケットを脱ぎ捨てて温かい日差しを浴びたくなるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、このたび2月上旬に募集をかけていた「オンラインMy助産師プロジェクト」第1期32名の継続支援が3月14日(日)より開始致しました。
当初は30名のみの募集の予定が、様々な背景をお持ちで在住場所や状況からなかなか地域の支援が受けられない方からの応募もあり、当初の予定より枠を少し増やしてスタートした第1期。
コロナ禍がもたらす妊産婦さんへの不安はもちろんのこと、応募に至った背景を読んでいると、妊娠・出産・育児を取り巻く環境でまだまだ支援が行き届いていなかったり、地域に偏りが生じていたりなど、子育て世帯を取り巻く環境の厳しさ、継続支援の制度が整っていないがために‶相談先難民”になってしまい、孤立している家族の現状を痛感しております。
1人でも多くの方に「私には相談できる場所がある」と心の拠り所と感じてもらい、安心して妊娠・出産・育児に臨めるようスタッフ一同、力をいれてプロジェクトを進めてまいります。
第2期の募集は4月上旬を予定しております。
詳細はウェブサイトまたはSNSでも先行して配信しておりますので、ぜひご確認・拡散等、宜しくお願い致します。
========================
じょさんしONLINE最新情報️
HP: www.josanshi-cafe.com
FB: https://www.facebook.com/josanshi.online/
Instagram: https://www.instagram.com/josanshi_online/
LINE URL: https://lin.ee/x6HdhYD
LINE ID:@584wxlkv
========================

リターン
3,000円

じょさんしonlineからの活動報告
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

お気持ちコース:じょさんしonlineからの活動報告
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

じょさんしonlineからの活動報告
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

お気持ちコース:じょさんしonlineからの活動報告
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

インドネシアの大学生が運営する日本のラーメン店を出店したい!
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 9/5
ヒロシマから平和を祈り舞う、神楽とオーケストラの協演!
- 支援総額
- 1,058,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 5/31
社会と繋がるアートの輪を広げたい。自宅を改装しギャラリーを!
- 支援総額
- 1,679,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 6/5

戦後70年。平和について世界の学生との国際会議を広島で行いたい
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/30

牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
- 支援総額
- 2,685,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 8/31

郷土芸能「いわき じゃんがら念仏踊り」を夏に広島に呼ぼう!
- 支援総額
- 298,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30

人間関係や自分の性格で悩む方が希望を持てる本を制作したい!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/27










