【ご報告】1年半に渡るプロジェクトが本日終了いたしました。
スーパーに美味しそうな秋の味覚が並ぶ季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨年、同じ時期に中間報告の発表をさせて頂いてから早1年。 コロナをとりまく環境も随…
もっと見る支援総額
目標金額 1,500,000円
スーパーに美味しそうな秋の味覚が並ぶ季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨年、同じ時期に中間報告の発表をさせて頂いてから早1年。 コロナをとりまく環境も随…
もっと見る冷え込む夜が気になる季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、大変長らくお待たせしていましたご支援に対する返礼品の活動報告を9月30日付で送付させて頂くこ…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 9月中旬にして早くも秋風と秋空を楽しめる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言下であっても、早朝や夜の散歩…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 186名による総額1,926,000円のご支援で成立した「オンラインMy助産師プログラム」、3月より開始し順調に既に約100名近…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 日本全国、大雨による被害が相次いでおりますが皆さまの地域はいかがでしょうか。 避難を余儀なくされた方、一時的にお家の状況が変化してし…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 186名による総額1,926,000円のご支援で成立した「オンラインMy助産師プログラム」、3月より開始し順調に約70名近い方を…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 例年より早く梅雨入りし洗濯物が乾きにくい毎日になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 雨と言えばアジサイのイメージですが、ご近…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 186名による総額1,926,000円のご支援で成立した「オンラインMy助産師プログラム」、無事3月中旬より第1期32名をスター…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 すっかり春の陽気に思わずダウンジャケットを脱ぎ捨てて温かい日差しを浴びたくなるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて…
もっと見る皆さまのご支援により186名による総額1,926,000円が集まり、想定した100名ではなく、より多くの方に、さらに長い期間のご支援を届けることができるようになりました。 当初…
もっと見る2020年11月末から始まった「オンラインMy助産師プロジェクト」に向けたクラウドファンディング。 総勢186名の方に1,926,000円ものご支援を頂き、成立という形で終了するこ…
もっと見る11月24日にスタートした「オンラインMy助産師」プロジェクト、早いものでいよいよ最終日となりました。 新聞やラジオ、ハフポスト、Mrelations、moleculeといった…
もっと見る今回は社会的養護啓発キャンペーン「こどもギフト」メンバーである犬山紙子さん、草野絵美さんとの特別対談の後編をお届けします。 編集:READYFOR 前編:じょさんしonli…
もっと見るいつも温かい応援ありがとうございます。残り2日となりました。 ネクストゴール達成に向け、最後まで頑張っていきますので、引き続き応援、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします! …
もっと見る終了まで残すところ3日となりました。 本日は私たちの課題についてお話させて頂きます。 私たちの課題、それは「必要な人に支援を届ける」というところだと感じています。 こうしてみな…
もっと見るこんにちは、じょさんしONLINEの松田です。 私の住む地域は週末の雨が晴れ、気持ちのいい月曜日の始まりになりました。 皆さまの地域は、いかがでしょうか? 「オンラインMy助産師」…
もっと見る終了まであと5日となりました! ネクストゴールを設定してはや2日、毎日のように頂くご支援や拡散でのご協力、応援して頂けるコメントに皆様からの「1人でも多く!」というお気持ちを強く感…
もっと見る皆さま、こんにちは。じょさんしONLINE代表の杉浦加菜子です。 皆さまからの温かいご支援のお陰で、本日1月22日に目標金額の150万円を達成することができました。 ご支援だけでな…
もっと見る皆様、いつもじょさんしonlineをご愛顧・活動に応援いただき、ありがとうございます!じょさんしonline代表の杉浦加菜子です。 本日2021年1月15日、じょさんしonline…
もっと見るこんばんは、じょさんしONLINEの松田です。 私の住む京都は14度まで気温が上がり、少しポカポカした気候になりました。 換気のためにと開放する窓から凍てつく風が吹き込んでいた…
もっと見る皆さま、じょさんしONLINE代表の杉浦加菜子です。 この度は産後うつや虐待を防ぐことの一助になるプロジェクト「産前産後から継続した助産師のオンラインサポート」に多大なるご支援と応…
もっと見る皆さん、こんにちは。じょさんしonlineの松田です。 連日の大寒波に、関東・関西をめぐる緊急事態宣言。2021年も慌ただしく始まりましたが、少しでものんびりとした年末年始を過…
もっと見る帝王切開や麻酔分娩。 昨今、だいぶと浸透してきた分娩スタイルにも関わらず、一般的な「両親学級」に参加すると経膣分娩のお話が多く、結局予定帝王切開の場合は何に気を付けたらいいんだろう…
もっと見る一見華やかな世界に聞こえる‶海外在住”ですが、こと妊娠・出産・育児となるとそうはいってられません。 言葉の違う国で受診する不安、物を1つ買うにしてもどこに売っているのか悩み、産後指…
もっと見るじょさんしonline代表の杉浦です。 クラウドファンディングを開始してからはや一ヶ月が経ちました。 現在までの75名の方に75万4千円のご支援をいただき、ついに50%達成する…
もっと見る‶双子ちゃん”って聞くと、シンクロする姿がとってもかわいくて、色違いのお洋服に思わず顔がほころんで、なんだか微笑ましい日常をイメージしがちですが、2人分を子宮で育てるリスクや、出産…
もっと見るこんにちは、じょさんしonlineの松田です。 日本は大寒波に見舞われていますが、皆様いかかお過ごしですか? 先日は世界各国に住む私たちスタッフ同士で「我が家/地域のクリスマス」を…
もっと見るこんにちは、じょさんしonlineの松田です。 今日は、岸みお助産師による睡眠講座を開かせて頂きました。講義だけでなく実際にスケジュールを立てながら、一緒に見直してもらえる90…
もっと見るおはようございます、じょさんしonlineの松田です。 5年ぶりに過ごす日本での冬を少しワクワクしたものにするために、ちょっと豪華なおせちを注文してきました。 ステイホームなク…
もっと見るこんにちは、じょさんしonlineの松田です。 今日は、じょさんしonlineでも講座を開いてくださるフードクリエイターikuraさんよりアレルギーのお子さんがいても安心して食べさ…
もっと見るこんばんは、じょさんしonlineの松田です。 街はすっかりクリスマスモード。スーパーでも、ちょっとしたお店でも、歯医者さんの待合室でも、定番のクリスマスソングが聞こえるようになっ…
もっと見るみなさま こんにちは。じょさんしonline代表の杉浦加菜子です。 連日皆様からの温かい応援のメッセージとご支援を承り、感謝の気持ちでいっぱいです。私たちのできる事はほんの些細…
もっと見るこんにちは、じょさんしonlineの松田です。 怒涛の勢いで過ぎた2020年も気づけば師走に入り、温かい毛布が恋しい季節になりましたがいかがお過ごしですか? さて今回は、概要ペ…
もっと見るクリエイターとして活動してくださる方が漫画でわかる「じょさんしonline」をご紹介してくださいました。 「じょさんしonlineって何⁉」 「普段いったい何している団体⁉」 私た…
もっと見る皆さん、こんにちは。じょさんしonlineの松田です。 本日は、ニュージーランドに住む1児のママとお話をさせて頂きました。 電話やラインでのる相談と違い、スクリーンに映るお子さ…
もっと見る皆さん、こんにちは。じょさんしonlineの松田です。 皆さんの温かいご支援のもと現在目標金額の30%を達成し、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。 SNS界隈でもこどものいの…
もっと見る皆さん、こんにちは。じょさんしonlineの松田です。 私の住む京都では、久しぶりに雲がすっきり晴れて気持ちいい朝を迎えましたが、皆さんのいらっしゃる地域はいかがですか? 今日…
もっと見る皆さん、はじめまして。じょさんしonlineメンバーの松田貴栄子です。 公開から2日、心温まるコメントと共にご支援を頂きありがとうございます。 スタッフ一同、改めて、このプロジ…
もっと見るみなさま こんにちは。 じょさんしonline代表の杉浦加菜子です。 『産後うつを防ぐ:産前産後から継続した助産師のオンラインサポートを』 いよいよ始まりました。 …
もっと見る3,000円
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
10,000円
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
3,000円
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
10,000円
■じょさんしonline活動報告(PDF)
こどのものいのちはこどものものプロジェクトを通して行った活動報告やその結果、助産師の声や利用者の声、そして今後のじょさんしonlineの活動の展望などを書き留めたPDFを配布します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
#医療・福祉