
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 350人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
宮古野鳥の会 サシバ保護活動報告
目標である300万円の達成!皆様ご協力ありがとうございました。残り日数も1週間を切っておりますが、ネクストゴールを設定しております。引き続き応援よろしくお願いいたします。
さて、本日の活動報告では、宮古野鳥の会顧問の久貝先生から、宮古島での密猟対策の歴史について書いていただきました。歴史と言っても遠い昔の話ではありません。この事実を多くの方に知っていただきたいと思いご紹介いたします。
----------------------------------------------
昔からサシバの集団渡来地として知られる宮古諸島では1970年代前半まで島民は宮古独特のサシバ捕獲装置(方言名:ツギャ、スギャ)を造って大量のサシバを捕獲し、タンパク源や換金動物にしていた。その当時、サシバにとっては、正に受難時となったのである。この現状に心を痛め、宮古野鳥の会を立上げ学校・地域・行政とタイアップしてサシバ保護活動に取り組み約35年もの長い年月を経てサシバ密猟防止に成功した。簡単にサシバ保護活動の概要を紹介したい。なお、かつて、宮古のサシバ密猟は悪名高い日本の3大密猟の一つとされていた。
1)1974~1987年
宮古諸島のあちこちでサシバ密猟が見られる中、根気強く、粘り強く、行政の力も借りて
パトロールや小中校での「サシバ保護講演会」活動を続けた。また、年に4回程、市民を対象にした野鳥観察会も開催し愛鳥思想を浸透させた。
2)1988~1996年
地道な保護活動をしてきたにもかかわらず、伊良部地区では毎年のようにサシバ捕獲装置が見つかり、密猟者が横行した。その内に地元の中学校が県の環境モデル校を引き受けサシバ保護問題に取り組んだ。それを機に生徒会も地域の母親の会を巻き込み、地域ぐるみの保護運動を展開した。1970年代に中学生だった子供たちも社会人になり、保護運動に協力するようになった。1993年、伊良部町教育委員会が県とタイアップして「第一回サシバはともだちフォーラム」開催した。1994年にはサシバの集団通過地点で知られる愛知県浦郡市立西浦小学校からの参加を得て「サシバは友だちサミット(沖縄県、伊良部町、サシバは友だち推進会議共催)」が開かれた。
3)1997~2010年
2000年頃までは少数の密猟者が摘発されたりしたが、これまでの保護活動が見事に効を奏した。2009年頃にはサシバ密猟は完全に無くなったのである。この取り組みは県、伊良部町、宮古野鳥の会、警察等の関係団体が一体となって推進した全国的にも、世界的にも高い評価を受ける保護活動の成功例と言えよう。
この保護活動を通して痛切にかんじたのは子ども達、特に、低学年の子ども達への環境教育がいかに大切かということである。環境教育をしっかりと受けた子ども達が大人になってくると確実に大きな変化が起こる。
宮古野鳥の会顧問 久貝勝盛
ギフト
12,000円+システム利用料

【7/26追加】サシバのタオル(1つ選択)コース|12,000円
サシバのオリジナルタオルをお届けいたします。(2023年11月お届け予定)
※幼鳥(ブルー)、メス(ライトグリーン)、オス(ナチュラル)より1つお選びください
※詳細は<活動報告記事:リターンにサシバのタオルが加わりました!>をご覧ください。
------------こちらもお届け-------------
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領書・控除証明発行
●メーリングリストにご招待
●日本鳥類保護連盟HPへのお名前掲載(1年間|希望制)
●オンライン活動報告会へご招待
※2024年8月20日(火)17:00〜18:00開催予定。2024年7月中に詳細のご連絡をいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料

【7/26追加】サシバのタオル(3枚セット)コース|30,000円
サシバのオリジナルタオル(3枚セット)をお届けいたします。(2023年11月お届け予定)
※詳細は<活動報告記事:リターンにサシバのタオルが加わりました!>をご覧ください。
------------こちらもお届け-------------
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領書・控除証明発行
●メーリングリストにご招待
●日本鳥類保護連盟HPへのお名前掲載(1年間|希望制)
●オンライン活動報告会へご招待
※2024年8月20日(火)17:00〜18:00開催予定。2024年7月中に詳細のご連絡をいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
12,000円+システム利用料

【7/26追加】サシバのタオル(1つ選択)コース|12,000円
サシバのオリジナルタオルをお届けいたします。(2023年11月お届け予定)
※幼鳥(ブルー)、メス(ライトグリーン)、オス(ナチュラル)より1つお選びください
※詳細は<活動報告記事:リターンにサシバのタオルが加わりました!>をご覧ください。
------------こちらもお届け-------------
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領書・控除証明発行
●メーリングリストにご招待
●日本鳥類保護連盟HPへのお名前掲載(1年間|希望制)
●オンライン活動報告会へご招待
※2024年8月20日(火)17:00〜18:00開催予定。2024年7月中に詳細のご連絡をいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料

【7/26追加】サシバのタオル(3枚セット)コース|30,000円
サシバのオリジナルタオル(3枚セット)をお届けいたします。(2023年11月お届け予定)
※詳細は<活動報告記事:リターンにサシバのタオルが加わりました!>をご覧ください。
------------こちらもお届け-------------
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領書・控除証明発行
●メーリングリストにご招待
●日本鳥類保護連盟HPへのお名前掲載(1年間|希望制)
●オンライン活動報告会へご招待
※2024年8月20日(火)17:00〜18:00開催予定。2024年7月中に詳細のご連絡をいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,286,000円
- 支援者
- 317人
- 残り
- 2時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,927,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人
沖縄の野良猫たちに生きる権利を…
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 217人
- 終了日
- 5/18

みやぎにボーダレスアート美術館を!~アートでバリアフリー
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/4

大チャンスで大ピンチ!? マスクパフォーマーズの救世主求む!
- 支援総額
- 427,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 7/29
被災した絵本図書館を、親と子の憩いの図書館として再建したい
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 2/20
国際会議で、学生の手でブースを出展し、社会を変えたい!
- 支援総額
- 347,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/22
特定非営利活動法人エンパワメントステーションかむかむ建物改修
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/20

靴下のお猿さん「おのくん」を製作する東北のお母さん達を沖縄へ
- 支援総額
- 172,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/13










