学生だけで経営するハンバーガー屋を作り学生の街を学生で盛り上げる!
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 210人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 174人
DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
#子ども・教育
- 総計
- 52人
地域の「みんなの居場所」になる本屋カフェ&バーを日野市で開きたい!
#地域文化
- 現在
- 1,535,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 27日
一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 25人
「宇和島をアートの街に」(五感でアートを感じる場所づくり)
#地域文化
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 29日
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 139人
Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦
#まちづくり
- 現在
- 4,071,000円
- 支援者
- 256人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
100万円達成しました!!(ネクストゴールについて)
皆様のご支援のおかげで100万円を達成することができました!!
本当にありがとうございます!!
皆様の温かいメッセージやサポートを受け、日々励まされています。
ネクストゴールについてですが、200万円をネクストゴールとして設定しようと思います。
このプロジェクトを始めた当初は、開店資金が200万で運用資金が50万円で総額250万円の足りない分をメンバーで出す予定でした。
しかし、ネクストゴールがもし達成できれば皆様からご支援いただいた200万円に加えて、私たちもお金を出し、内装や外装にこだわることでより良いお店ができると考えています。
なので皆様、引き続き、温かいご支援の方をよろしくお願いいたします!
ネクストゴールの設定金額…200万円
支援金の用途
前家賃…11万円
敷金…33万円
礼金…33万円
仲介手数料…11万円
看板、内装、外装…50万円
厨房機器…30万円
備品費…20万円
運用費…50万円
総額…250万円
これからもメンバー一同、地域の活性化のために色々な活動をしていくつもりです!!
新着情報も随時、公開していくので見ていただければ幸いです。
これからもネクストゴールに向け、温かいご支援のほどよろしくお願いいたします!!
はじめに・代表の自己紹介
ページをご覧いただき、ありがとうございます!!
代表の井上一馬(イノウエカズマ)です。
現在、兵庫県三田市にある関西学院大学総合政策学部に通う大学生です!
私は出身が滋賀県の大津市で、大学進学を機に三田市で一人暮らしをはじめました。三田市の特に三田駅の周辺では多くの学生が一人暮らしをしているいわゆる学生街になっています。駅前には多くの店が立ち並んでいますが、コロナウイルスの影響などで多くの店が閉まり始め、駅前のKIPPY MALLのというショッピングセンターの一部も閉店の予定で、街が衰退しています。そこでコロナ禍の中でも三田市が元気な街になるようにこのプロジェクトを始めようと思います!!
もちろん、私だけの力だけでお店を開くことができるのが一番いいのですが、現時点では金銭的に難しいです。ぜひ、皆様に支援していただければ嬉しい限りです。どうか温かい支援をよろしくお願いいたします!!
また、ご支援いただいた方には希望者のみお店の中に名前を残さしてもらいたいと思います!!
このプロジェクトでは代表の私を含め、5人のメンバーでがんばっていきます!!
このメンバーで、
学生が経営するハンバーガー屋を作ります!!
※なお、本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために
1.食品衛生責任者講習資格
2.食品営業許可
3.防火対象設備使用開始届
4.火を使用する設備等の施設届
5.個人事業の開廃業等届出書
の5つの資格、許可、届け出が必要になります。現在、これらの申請や手続きを進めており、本プロジェクト実施である2021年6月1日までには、これらの申請や手続きが完了する見込みが立っております。
店を開こうと思ったきっかけ
コロナにより多くの飲食店が影響を受け、閉店に追い込まれる店もあり、私たちが住んでいる三田市でも大きな影響を受けています。それは飲食店だけでなく、ショッピングセンターなどの業態のお店にも影響を与え、三田という街が衰退しています。三田という街は多くの関学生が一人暮らしをしていて、学生の町となっています。その中で自分たち学生の力で街を盛り上げて活性化することはできないのかと考えるようになり、このプロジェクトを立ち上げることにしました!!このプロジェクトのほとんどのメンバーが飲食店でアルバイトをしていることもあり、今回は自分たちが飲食店を経営することで三田市を盛り上げたいと思います!また、メンバー一同、一人の関学生として終わりたくないと強く感じており、自分たちが三田市で大学生活を過ごしていたのだということを形として残したいと思います!!
https://www.youtube.com/watch?v=jn5t-c33vzo
また、このプロジェクトを立ち上げる大きなきっかけとなったのは学生起業をされたLaugh.です。
Laugh.の代表をされているのが代表の井上と同じ高校出身で同じ関西学院大学に通っている福嶌真太(フクシママサタ)さんで、ちょうど私たちが三田市を盛り上げたいと考えているときに起業をしているということを知りました。
Laugh.のMissonは「何気ない日常から学生が輝くきっかけを創造する」です。学生がチャレンジしやすい環境を作り、三田という街を学生が主体となって活性化させることを目的にしておられます。身近な人が行動を起こし、学生ながらに起業をしていることに驚いたのと同時に、自分たちも同じように三田市を元気な街にしたいと強く感じました。
このプロジェクトが成功し、お店を開き、Laugh.と共に三田市を盛り上げていくことが私たちメンバーの目標です!!
※Laugh.の代表の福島さんより許諾を得て画像を掲載しています。
お店の概要・コンセプト
お店の場所は三田駅前の元々、居酒屋をやっていた場所を居抜きで使わせていただこうと考えています!!居抜きとは、元々お店をやられていた場所の内装や外装をそのまま使わせていただくという形です。私たちが借りる物件では、他にも業務用のフライヤーや、冷蔵庫、冷凍庫や食洗機をそのまま使わせていただく予定です!!そのため、通常お店を開くよりも低コストでお店を開くことができます。
↓(お店の外装)
このプロジェクトを通してのコンセプトは、「コロナの影響を受け、衰退した学生の街を学生で盛り上げる」ですが、それに加え、お店を開く上で私たちはお店を集いの場として提供していけたらいいなと考えています。このプロジェクトを通じてお店に来ていただいた方々や、同じ大学に通っている方々に「また来たい!」と思ってもらえるようにします!!
そして、毎日多くの人が集まるお店にすることが私たちの目標です。
そして、学生だけで経営するので味のクオリティは低いのではないかと思われる方もいるかと思います。
しかし、やるからにはとびきり美味しいものを提供させていただきます。
現在でも試作を何度も繰り返し、美味しいものを作れるように頑張っています。妥協はせずにメンバー全員が納得のいく味をこれからも追求していきます!!
スケジュール
清掃、内装・外装の仕上げ 5月
オープン予定 6月
・施設概要
店名:Burger House ALTO
住所:兵庫県三田市駅前町8-11
アクセス:三田駅から徒歩3分
大阪・三宮から電車で約1時間
プロジェクトの展望・ビジョン
三田市は学生の街なので学生を動かすことで、活性化すると考えているのでお店のターゲットは私たちと同じ学生です。しかし、もちろん学生だけでなく幅広い年代の方に来ていただきたいです。そのために多くのイベントに参加しお店の宣伝を行っていきます。例えば、関学の文化祭には毎年、多くの方々が参加します。そこで私たちは、出店を出したいと考えています。また、三田市でも三田まつり花火大会というお祭りが開催されています。そのような三田市で行われている多くのイベントにも出店していきたいと考えています。
私たちがお店を開こうと考えている物件は2022年の秋から2023年の春ごろに、三田市の開発のために取り壊されてしまいます。なので私たちメンバーが卒業するのと同じタイミングでお店も取り壊されてしまいます。お店は無くなってしまいますが、「学生でも起業してここまでできるんだ!!」という成功事例を残すことで、私たちと同じように「地域を盛り上げたい!!」や「お店を出したい!!」と思っている方々への後押しになれば嬉しいです。
運用資金
私たちの経営するお店では一ヶ月に約20万円が固定費として払わなければいけません。
定休日は取らないつもりでいます。客席は全部で16席あり、1日あたり平均30人のお客さんが来店していただくことを目標にしています。
客単価が1100円で、売り上げが99万円、固定費が約20万円、加えて変動費が30万円がかかり利益は49万円を見込んでいます。
飲食業界の中でもテイクアウトをやっているお店も増え、外食をする方々も減っているので、テイクアウトはもちろん、自分たちでデリバリーをすることも視野に入れています。
支援金の用途
・前家賃・・・11万円
・敷金・・・33万円
・礼金・・・33万円
・仲介手数料・・・11万円
・看板、内装、外装・・・約50万円
・厨房機器・・・約30万円
・備品費・・・約20万円
総額 約200万円
このプロジェクトの目標金額は100万円で開店資金には届きませんが、足りない分はメンバー内でお金を出し合う予定です。私たちが学生であることも踏まえ、コストはできるだけ切り詰めようと考えています。内装や外装はメンバーや周りの友人にも手伝ってもらいながら、DIYをしてお店の完成に向けていこうと考えています。
↓(お店の内装)
また、中の厨房や客席も業者に頼まずに自分たちできれいに清掃していこうと考えています!
↓(厨房)
メンバーの紹介
こんにちは!私は関西学院大学総合政策学部に通う2回生の岩本尚樹(イワモトナオキ)です。
私たち5人は地方から集まった大学からの仲で、私たちの出会うきっかけとなったアットホームな三田の街をあl歩く盛り上げていきたいと思ったのでこのプロジェクトを立ち上げました!そしてやるからには美味しいものをみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います!!コロナウイルスが蔓延しているこの世の中だからこそ飲食業界を盛り上げていきましょう!!
こんにちは!松本健太郎(マツモトケンタロウ)です。自分も関西学院大学総合政策学部の2回生です!
このプロジェクトのコンセプトは「学生の街を学生自らが主体となって盛り上げる」です。その中で私の担当は宣伝・広告です。私は現在、webマーケティングを学んでいます。それを活かし、学生にしかできないお店の雰囲気づくりや、その良さをSNSやホームページを通じて多くの人に知ってもらえるようなプロジェクトにします!
また、SNSやホームページをきっかけに訪れてくださった方々が「また来たい!」と思ってくださるような場所を提供したいです。
こんにちは!私は岡本翔大(オカモトショウダイ)と言います。現在、関西学院大学総合政策学部の2回生です。
私たちが出会うきっかけとなった三田の街を盛り上げたいと思い5人でこのプロジェクトを立ち上げました。三田に住む学生はもちろん、多くの町の人が集まり愛される場所を作ろうと思います!!
どうか皆さんのご支援の程、よろしくお願いします。
こんにちは!二村汐音です。関西学院大学の総合政策学部に通う2回生です。私たち5人が出会った三田の街を自分たちの手で盛り上げたいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。三田市の方だけでなく多くの人から愛される活気あるお店にしていきたいです。
ご協力よろしくお願いします。
最後に、どうか皆様温かいご支援のほど、よろしくお願い致します。
【プロジェクト終了要項】
オープン完了予定日
2021年6月1日
建築・改修場所
兵庫県三田市駅前町8-11
建築・改修後の用途
学生だけで経営するハンバーガー屋
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
関西学院大学 総合政策学部 2回生 現在、コロナウイルスが蔓延している世の中で、ハンバーガーショップを立ち上げるため、クラウドファンディング挑戦中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
ドリンク3杯無料orトッピング10回無料!!
・ドリンク3杯無料券
・トッピング10回無料券
ドリンク券は一度の来店で1枚まで、トッピング券は一度の来店で2枚使ってもらえます。併用はできません。
この2つのうちから1つをお選びいただけます。
こちらはALTOご来店いただいた際にお渡しいたします。
有効期限は初来店から6ヶ月です。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
ドリンク3杯無料 +トッピング10回無料!!
・ドリンク3杯無料券
・トッピング10回無料券
こちらを2つともお渡しいたします。
ドリンク券は一度の来店で1枚まで、トッピング券は一度の来店で2枚使ってもらえます。併用はできません。
こちらはALTOに来ていただいた際にお渡しいたします。
有効期限は初来店から6ヶ月です。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円
ドリンク3杯無料orトッピング10回無料!!
・ドリンク3杯無料券
・トッピング10回無料券
ドリンク券は一度の来店で1枚まで、トッピング券は一度の来店で2枚使ってもらえます。併用はできません。
この2つのうちから1つをお選びいただけます。
こちらはALTOご来店いただいた際にお渡しいたします。
有効期限は初来店から6ヶ月です。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
ドリンク3杯無料 +トッピング10回無料!!
・ドリンク3杯無料券
・トッピング10回無料券
こちらを2つともお渡しいたします。
ドリンク券は一度の来店で1枚まで、トッピング券は一度の来店で2枚使ってもらえます。併用はできません。
こちらはALTOに来ていただいた際にお渡しいたします。
有効期限は初来店から6ヶ月です。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
プロフィール
関西学院大学 総合政策学部 2回生 現在、コロナウイルスが蔓延している世の中で、ハンバーガーショップを立ち上げるため、クラウドファンディング挑戦中。