会津に300年続く窯元9代目。天目茶碗とともに、本場中国デビュー

支援総額

350,000

目標金額 350,000円

支援者
7人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/munakata?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月09日 09:58

会津塗工房訪問

老舗の会津塗工房を訪ねました。宗像利訓さんのお父さんの代からお付き合いがある工房です。今回は、7月の杭州での宗像利訓展で漆を使いたいと思ってご相談にあがりました。天目茶碗を受ける台や茶箱などの漆作品を一緒に展示できれば良いと思いました。

 

会津塗は400年の歴史がありますが、その中で、「研ぎ出し」という技法があります。漆で表面に凹凸を作り、その上に何度も漆を重ね塗りし、途中で貝や銀を蒔き、さらに磨き上げる手法とのことです。そうすることで写真のような色や光沢が出るそうです。焼き物とうまくマッチすれば良いと思います。

 

 

 

 

 

 

リターン

70,000


【一番人気】70,000円コース(銀彩天目杯)

【一番人気】70,000円コース(銀彩天目杯)

・お礼のメール
・展覧会報告レポート
・銀彩天目杯(桐箱付)

- - -

宗像利訓さんが、昨年、中国陶磁茶器コンテストで銀賞を受賞しました銀彩天目茶碗の釉調のぐい呑みになります。いぶし銀の落ち着いた輝きがある作品です。
※口径約8㎝
※一つ一つ手作りのため色合いや形が若干異なります。予めご了承くださいます様お願い致します。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


10,000円コースA(会津の魅力詰め合わせ)

10,000円コースA(会津の魅力詰め合わせ)

・お礼のメール
・展覧会報告レポート

・会津木綿コースター(2枚)
・会津産の「クロモジ」を使用したクロモジウォーター
・会津産の精油 or 会津木綿ランチョンマット(2枚) :お好きな方をお選びください

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

70,000


【一番人気】70,000円コース(銀彩天目杯)

【一番人気】70,000円コース(銀彩天目杯)

・お礼のメール
・展覧会報告レポート
・銀彩天目杯(桐箱付)

- - -

宗像利訓さんが、昨年、中国陶磁茶器コンテストで銀賞を受賞しました銀彩天目茶碗の釉調のぐい呑みになります。いぶし銀の落ち着いた輝きがある作品です。
※口径約8㎝
※一つ一つ手作りのため色合いや形が若干異なります。予めご了承くださいます様お願い致します。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


10,000円コースA(会津の魅力詰め合わせ)

10,000円コースA(会津の魅力詰め合わせ)

・お礼のメール
・展覧会報告レポート

・会津木綿コースター(2枚)
・会津産の「クロモジ」を使用したクロモジウォーター
・会津産の精油 or 会津木綿ランチョンマット(2枚) :お好きな方をお選びください

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る