
プロジェクト本文
インドの草の根から生まれた発明品である小型生理用ナプキン製造機を用いて、フィリピン農村部の女性にナプキンを届けます。
はじめまして、株式会社グランマ/世界を変えるデザイン展実行委員長の本村拓人です。今回僕たちが皆さんと一緒に仕掛けるのは限られた資源・環境の中でみずからのアイデアを生活向上の手段へと昇華させ、新たな価値を産み出す人びとのプロジェクトです。
彼らは、グラスルーツ・イノベーター(草の根レベルの発明家)と呼ばれ、制約の中で創意工夫を持って問題を解決するその精神は、貧困という大きな問題にさえ立ち向かう力を持っています。彼らに共通する特徴は、大量生産・大量消費のモデルではなく、コミュニティ単位からはじまる小規模で生活に必要なプロダクトを、必要なだけ生産できる仕組みを持っていることです。
貧困層から生まれたアイデアでも世界を変化させることができることを僕たちは証明していきたい、今皆様の支援が必要です。
製造機を開発したムルガナンサン氏
貧困層がアイデアを持っていないというのは、
僕たち先進国諸国の傲慢な考えであると気づいた。
そもそも僕が貧困問題に取り組むようになったのは、『未来を変える80人』という本に出会い、その中で紹介されていた起業家に直接会って話を聞いたことがきっかけです。彼は貧困層が自らの力で生活を改善させて行く為にまずは単純で誰にでもできる仕事を創り出せる仕組みを構築し、その仕組みを社会性と収益性を両立させるモデルに昇華させていました。彼の事業家としての想いだけじゃなくて、構想を一歩ずつ現実のモデルにまで落とし込んでしまう実行力と忍耐力に本当に感銘を受けました。高校を卒業後、一度事業を失敗した経験をしていた僕にとっては、その後の事業家としての考えをがらりと変えさせられる大きなきっかけとなりました。
「ナプキンなんか買ったら家族にミルクが買えなくなっちゃう」新婚の妻の一言で動き出したムルガナンサン

ナプキンを販売するのではなく、ナプキンの製造方法(製造機)を広める

フィリピンミンドロ島の女性と共にナプキンを製造し、販売し、そして新たな雇用を生むプロジェクトにする。

ミンドロ島の様子
アジアでもグラスルーツイノベーションを広めていくことで、貧困層から生まれたアイデアで世界を変えていきたい
今回のプロジェクトで生まれる予定のモデルは、2012年11月にグランマがクアラルンプールで開催したワークショップのアジア12ヵ国からの参加者に共有し、他地域での展開を視野に入れています。現在の大量生産を否定するのではなく、辺境の生活者に適正な値段と品質で届ける共存するモデルとして、世界中に広がり、また、生理用ナプキン以外の他のプロダクトにも展開していく大きなムーブメントになっていくと考えています。

「2012 年11 月にクアラルンプールで主催したワークショップ」
プロジェクト詳細
引換券について
・Rag2Richesの鞄もしくは小物
鞄の色や種類はこちらで選択してお送りさせていただきます。写真はサンプルです。
プロフィール
株式会社Granma 代表取締役 / 世界を変えるデザイン展 実行委員長 1984年4月28日東京生まれ。高校卒業後、愛知県にて派遣会社を
リターン
3,000円+システム利用料
お礼状、現地の写真、プロジェクトの報告書をお送りします。
- 支援者
- 149人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
現地で生産したナプキンを1セット(2枚入り)をお送りします。
現地で制作されたアクセサリーを1つお送りします。
加えて、3000円の引換券をお送りします。
- 支援者
- 83人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円+システム利用料
都内で実施する報告会に1名様ご招待させていただきます。
加えて、10000円の引換券をお送りします。
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 19
100,000円+システム利用料
現地のパートナーがデザインしたブランド、Rag2Richesの鞄もしくは小物をお一つお送りします。
加えて、30000円の引換券をお送りします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 3
300,000円+システム利用料
フィリピンミンドロ島視察ツアー参加券を1名分をお送りします。ツアーの内容(島内で二日間グランマスタッフ1名が案内/ミンドロ島内の製造、流通の現場視察/オーナー、販売員とのコミュニケーション/航空券(LCC)グランマにて負担)
※日程は2013年6月で調整させていただきます!
加えて、100000円の引換券をお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
500,000円+システム利用料
4泊5日の現地視察(マニラ / ミンドロ島)ご案内券を1名分お送りします。(マニラ市内・ミンドロ島内を5日間本村拓人が案内/ミンドロ島内の製造・流通の現場視察/オーナー・販売員とのコミュニケーション/航空券(LCC)・滞在費のみグランマにて負担)
※日程は2013年6月で調整させていただきます!
加えて、100000円の引換券をお送りします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
プロフィール
株式会社Granma 代表取締役 / 世界を変えるデザイン展 実行委員長 1984年4月28日東京生まれ。高校卒業後、愛知県にて派遣会社を