支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 286人
- 募集終了日
- 2024年10月23日
北條秀司スクラップブックご紹介 その1北條源氏『妄執』
本日初日の歌舞伎座錦秋十月大歌舞伎、夜の部では『源氏物語 六条御息所の巻』が上演されますが、北條秀司の源氏物語作品にも六条御息所を主人公とした『妄執』があります。
戦後、昭和26年に歌舞伎座で上演された舟橋聖一の脚本による『源氏物語』や、谷崎潤一郎訳『源氏物語』の刊行など、世に『源氏物語』ブームが巻き起こる中、北條秀司による『源氏物語』は、昭和26(1951)年9月号の『婦人公論』に書き下ろした『浮舟』から始まります。『浮舟』は、まずNHKにより昭和27(1952)年4月に長編ラジオドラマとして放送されました。

舞台での初演は、昭和28(1953)年7月明治座で大好評を博しました。この『浮舟』の大成功が、北條源氏といわれる各作品を生み出すきっかけとなります。



その後、昭和29(1954)年6月NHKのラジオドラマ「北條源氏」が第1回『空蝉』から始まります。そして第2回『夕顔』、第3回『葵の上』、第4回『六條御息所』と好評のうちに連続放送されました。
このラジオドラマの『葵の上』と『六條御息所』を一つにしたのが、昭和30(1955)年2月歌舞伎座で六世中村歌右衛門の自主公演莟会で上演された『妄執』です。

『妄執』のスクラップブック
六條御息所は東宮の妃だった気位の高い女性です。夫の死後、娘と二人寂しい暮らしの中、年下の光源氏と深い仲となりますが、源氏の正妻である葵の上が身籠ったことを知り嫉妬から生霊となって葵の上をとり殺してしまいます。莟会での初演は2月24~27日の四日間だけの上演で、六條御息所に歌右衛門、光源氏に中村扇雀[4世坂田藤十郎]、葵の上に中村芝雀[4世中村時蔵]という配役でした。



舞台化にあたっては、御息所の生霊をどう表現するかが大きな課題となりました。嫉妬にかられた御息所の魂が生霊として肉体を脱けて出てゆく時刻を、花曇りの鬱々とした春の夕暮れに設定し、花嵐に桜が散り飛ぶことによって生霊の出現を予感させ、几帳の向こうに朦朧たる人型が形をととのえていく演出は、幕切れに源氏が葵の上を抱いて慟哭する様を見せられた御息所が、嗚咽しながら花道を去る姿と共に「近来の源氏ブームの中で最も内容的に力量のこもった秀作である」と劇評で称えられます。
その後昭和34(1979)年7月歌舞伎座の新派莟会特別公演にて、本公演として再演されています。
今回のプロジェクトのご支援で、アーカイバル容器(保存箱)を制作し、保存環境を整えることで、今後もより良い状態で永く保存し、活用することができるようにしたいと考えております。
ぜひ皆様の応援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■寄付受領書・控除証明書(2025年1月末に発送予定)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
北條秀司作品『井伊大老』『浮舟』の台本の表紙をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー(非売品) をお届けいたします。
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
-----
※ 本コースへのご支援は税控除の対象となりませんのでご注意ください
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■寄付受領書・控除証明書(2025年1月末に発送予定)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
北條秀司作品『井伊大老』『浮舟』の台本の表紙をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー(非売品) をお届けいたします。
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
-----
※ 本コースへのご支援は税控除の対象となりませんのでご注意ください
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 118人

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

- 現在
- 2,080,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 38日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,341,000円
- 寄付者
- 360人
- 残り
- 40日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター

- 総計
- 71人

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,037,000円
- 寄付者
- 732人
- 残り
- 40日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

- 現在
- 5,490,000円
- 支援者
- 193人
- 残り
- 10日